今朝は朝焼け。
今日は実家のネギ掘りの手伝い。
畑の面積が多いので、母は野菜のすべてで私の5倍くらい作っています。
でも、それも今年限り。
身体がついていかず、来年は作らないことにしたそうです。
もう無理することもなく、のんびりして欲しいなと思います。
今朝はこんなところで寝ていたので朝の散歩に行かないのかと思いきや、
「行く?」って聞いたら行きたいらしく、裏口まで駆け足で来ました。
帰ってきてからまたここで寝ていますよ。
今日は24度にもなるようで暖かですからね、コタツでなくてもいいようです。
暖かいのも今日までで、明日から来週の火曜日まで雨予報。
気温も下がりそうです。
雨が終わったらそろそろ冬に備えて野菜の収穫をしなくちゃ。
コロナが猛威を振るってますね・・・・・。
コロナじゃなくて、明るいことで世の中に蔓延すればいいのにね。
誰か、コロナの撃退方法を発見してくれ~。
頑張れ、人間。
こちらも22度くらい。。。異常ですね。
お天気が良くて畑仕事も捗るわね。
来年は畑をやめるって言っても来年になるときっとまた何か植えると思いますよ(苦笑
うちの母がそうでした。
元気なうちは少しでも何かしていたほうがいいのよ。
こちらも来週はお天気悪そうです。
雨が続きそして雪の予報です。
はあ~~~ちょっとため息。
うちでも畑にはまだ大根や白菜、バショウナが残ってます。
合間に何とかしなくっちゃあ~
コロナ今日は東京で500人超えましたね。
何をどうしたらいいやらちょっとわかりませんが
何とかしてくれ~~~ですね。
天気予報図に雪だるまマークが出始めると、なんだかせかされているようで焦っちゃいますね。
今日の新潟は雨降りですがそんなに寒くはありません。
明日からちょっと気温が下がってくるようなので、新潟の雪予報もそろそろでしょうか。
母はねぇ、今年精神的にもちょっとまいってるところがあって、
リュウマチの値も悪くて、医者に仕事はするなと言われちゃったりして、
それでやる気もなくなっているのかもしれません。
まぁ、本人の気持ちにまかせて、来年その気になるようだったら、
そのときはできるだけ手伝いはしようかなとは思っていますが。
コロナがねぇ、ほんとにどうしたものかと・・・。
こちらでも老健でクラスターが発生してしまい心配ですが、
本当に何をどうすればいいのか、わからなくなっちゃいますね。