今日も暑い日になりそうです。


クリーニングに出すこたつ布団が部屋の隅に置いてあるんだけれど、
ごん太はずっとここで寝ていて、さて、いつ持って行こうかと思案中。(笑)

舅の衣類がまだこんなにあったとは驚きだったけれど、
それも含めて姑がもう使わないものとか、少しずつ処分し始めています。
姑が家にいるときに姑の部屋でごそごそできないので、ディに行ってた日がチャンスだったんだけどね。
まぁ、ちょろちょろっと少しずつ片づけてます。
廊下に置いてあるプラスチックケースの中を片づけているとき、引き出しにごん太IN。
おっかぁ何してる?何してる?と興味深々なのよ。
好奇心旺盛だよ。


26日の実家の父の葬儀の1週間も経たないうちに、
父ととっても仲良くさせていただいてた父の友人が1日に亡くなりました。
体調が思わしくないということで父の葬儀にはその方の息子さんから出席していただきましたが、
まさか、こんなに早くとはその息子さんも思っていなかったでしょうね。
「もう来たのか、まだ早いんじゃないのか?」と言う父に、
「いやいや、ちょーどいいさ」
そんな2人の会話が聞こえてきそうです。


クリーニングに出すこたつ布団が部屋の隅に置いてあるんだけれど、
ごん太はずっとここで寝ていて、さて、いつ持って行こうかと思案中。(笑)

舅の衣類がまだこんなにあったとは驚きだったけれど、
それも含めて姑がもう使わないものとか、少しずつ処分し始めています。
姑が家にいるときに姑の部屋でごそごそできないので、ディに行ってた日がチャンスだったんだけどね。
まぁ、ちょろちょろっと少しずつ片づけてます。
廊下に置いてあるプラスチックケースの中を片づけているとき、引き出しにごん太IN。
おっかぁ何してる?何してる?と興味深々なのよ。
好奇心旺盛だよ。


26日の実家の父の葬儀の1週間も経たないうちに、
父ととっても仲良くさせていただいてた父の友人が1日に亡くなりました。
体調が思わしくないということで父の葬儀にはその方の息子さんから出席していただきましたが、
まさか、こんなに早くとはその息子さんも思っていなかったでしょうね。
「もう来たのか、まだ早いんじゃないのか?」と言う父に、
「いやいや、ちょーどいいさ」
そんな2人の会話が聞こえてきそうです。
こたつ布団とか大きいものを洗濯する洗濯機も数台しかなくて、順番待ち。
去年は小物だったので開いてた洗濯機がありましたが、
そこで待つ時間とかを考えたら面倒だなって思っちゃいました。
私が利用しているクリーニング店は、絨毯とかは冬までお店に置いててくれるんですよ。
だから邪魔にならなくてとても助かってます。
粗大ごみは、そうそう、私も出しそびれていますよ。
昔のソファーとか見ることができなくなったテレビとか。
それがなくなったらすっきりするだろうなと思うので、
なんとか近いうちに処分しなくちゃって考えてます。
先日ね、早速父の夢を見たんですよ。
いつもの笑顔でいい顔をしていたので、きっと幸せなんだろうなとホッとしました。
母が父の友人の顔を見に家へお邪魔したときに、葬儀に出席してくれた息子さんが、
「(私の父が)亡くなったことを聞いてだいぶショックを受けていた」と言ってたそうです。
父が逝ってしまい、そのうちに母が逝くことも現実なんだなと思えてきて、
残された時間は大切にしないといけないなと改めて考えちゃいました。
そう考えてはいても、申し訳ないことではあるけれど、
やっぱり姑に対する気持ちと母に対する気持ちは違うものが正直あります。
あはは、ごん太が入ったまま引き出しをしめちゃおうかなとは私も思いましたよ。
でも、それを行動に移す前に、引き出しから出ちゃったので実行に移せませんでした~。(笑)
日曜日で一通り片付いたからか、昨日はどっと疲れが出てしまい、ぐったりでした。
それでも夕方少しだけ畑へ行って草取りをしていたら、
風がとっても気持ちよくて、やっぱり自然は心が癒されますね。
体調を考えたなら、失礼ながら父の友人のほうが早いのかなとも思っていたのですよ。
それが父の方が先に逝ってしまい、本当に後を追うように逝ってしまわれました。
お互いに社長職を退いてからは毎日のように会っていましたからね、
一緒というのもなんだかうなずけます。
我が家のこたつは夏はそのままテーブルになるのでそれこそ出しっぱなしですが、
姑が寒いというのでまだ薄い上掛けをかけているんですよ。
ほんとうに、またすぐに電気を入れる日がきちゃいますね。(笑)
あとはクリーニングに出してる旦那くんのダウンコートと冬用ジャケットがかえってきたら冬物終わりです~
さらに不要な粗大ごみがあるので それも捨てたいんですがつい粗大ごみシール(お金がかかる)のを買い忘れる私です(^^)いつまでたってもゴミ出せない・・・(収集の電話もしないといけないけどシール買ってないからできない)
お父様のご冥福を祈るとともに、ご友人様のご冥福をお祈り申し上げます。
が、
あの世というものがあるのでしたら、
ワイワイ、キャッキャと賑やかにしていて、下界よりイイかもしれません、そう思うしかないですね。
まだお母様がいらっしゃるので、
沢山、親孝行してさしあげなくちゃならないですね。
お婆ちゃんが捨てられない亡き夫の衣類、
自分がお婆ちゃんになるまで取って置いたらもうシンドイと思う。
余力、体力のあるうちに処分ですね。
結構辛い作業ですが、終われば晴れ晴れでしょう。
ごん太、そのまましめちゃえー。(嘘)
また実家に行かなくていいとなるとこれまで忙しくしていた分寂しくなりますよね。
お父様のお友達が追いかけるように逝っちゃいましたのね。
お二人、本当に仲良しだったんでしょうね。
こたつはまだしまってません先日寒かった夜には火をつけましたよ。
まだしまえませんねえ~~~(苦笑
なんっていってるうちにすぐ必要な時期が来ちゃいます(苦笑
ふふふ~~~にゃんこはこんな箱が好きよねえ~~~