わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

おしめいたします !!??

2013年11月01日 | コミュニケーション

自営業の良さは仕事と仕事の合間に好きなところに寄れること

私的に大きなポイント

いや~残念なお知らせ太りましてね

スーツ系がきつくて買いにきました。

試着しようと店員さんに声をかけ案内してもらいました。

 

はい、こちらになります

(受け取りながら)はーい

お閉めしますね

は?はい・・・

 

字で書くと閉めるなんですよ

扉を閉めるのほうなんだけれど

子供のおしめを想像してしまいました・・・ややこしい

私だけ???

 

「ごゆっくり」とか一礼でとか、他にあったような気もするが気になりました

豊かな日本語だから

楽しくて奥が深くてややこしいあっなにげに5・7・5だ(笑)

思うまま書いているのでこれには意味ないですよん

 

帰りにパーキングを出ようとしたら

「このカードは無効です」と表示されゲートがあかない

いやいや、それじゃ困るんだよ後2回やったがダメで車を戻した

後ろから車来てなくて良かったわ

お店で、どうしたら良いか聴こうと思って歩き出したとき、ふと

「これはお店の管轄じゃないね警備系だろう」と思い

カードをみたら小さい字で6行あるうちの一番下の列に書いてあったよ

「何かトラブルがありましたら機会の隣にある電話で呼び出してください」

せめて大きく書くとか、色を変えましょうよ

赤とかなら迷わなくて済んだんですけどーーー

さっそく電話

はい〇〇の▽▽です

あの~××デパートのゲートにいますカードが無効ですと表示され車が出られず困っています

そうでしたかカードの向きは正しかったでしょうか?

向きはどちらが表なんですか?読み込む為にある黒い線がある方を上にしましたが

あーそちらが表になります。少々お待ちください

 保留音

お待たせいたしました。遠隔でゲートを開けますので電話をお切りにならず車を回してきてもらえますか

機械まで来たら電話で教えてください

 

こんな、やりとりをした急いでいなかったしクレームにならなくて良かったね

思えば車庫バーを点検していて機械が開いた状態でしたので何かエラーになったのかも

こんな体験なかなかできませんもんね電話が側にあるって一生知らなかったかもしれない

あー楽しかった

どっちが表でこちらを上にしてって案内は欲しかったけれど満足でーっす

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルルちゃんママ)
2013-11-05 20:27:01
私、レンタルビデオ屋でバイトしてた時に「おもちください」って自分で言って自分で笑ったことあるよ
返信する
Unknown (ふるよ)
2013-11-06 10:44:29
ルルちゃんママさん

お餅おいしそう
返信する

コメントを投稿