1月2日に書く内容としては最適かと思いますが(笑)いかがでしょうか
この本が気になったのは3つの理由からです。
私は飲むアルコール量、少ない!なのに太る
友人がダイエットしたいけれど、飲み会の量は減らしたくないとつぶやいていた!
常識を覆すってスゴイ
飲み会も年に7~8回だし、行ったとしても基本が車で移動だからジュースばかり自宅では350mlビール缶を主人と
二人で1本が平均の数。飲まない日も多いついでに甘いものと食事以外に食べる事が嫌いなんですが太るんだよね
なんといっても私の知っている常識は「食べる量・カロリー高いのもを控えて運動する」のがTHEダイエットだったんです
だから飲みたい!太りたくないって真逆のことが同時に叶うって感動ですよね
あったらいいなとは思っても考えて自分の体で実験して本にする人って、そうそう居ないと思う
本の感想は知らないことばっかりだ~でも、頑張らなくても出来ることばっかりだ~です。
一言だと上記になります。
知ってても活かせてない事もあった
健康につながるお酒の種類があるんだね、それと量、食べ合わせ種類と順番
断片的に1つか2つは皆さんご存知かと思うんだけど、これは全部を知ってはじめて効果が期待できるね
すごく勉強になった。
あと体に良いカクテルの解説があって、入っているもの+飲みやすい種類紹介が私はとても良かった
居酒屋のメニューにも説明はあるけれど、人といて、そんなにじっくり見て選んでいられない
お話がしたいから、ついつい、決まったものでいいやって新しいのを飲んでみようって思ったことないけれど
自宅で、落ち着いて読んだら 初めて知った これ飲んでみたい って思うのが3つもあった
こう感じるとカクテルの名前を覚えるのも早い(笑)
今までも目ではカクテルの名前見た事あるはずしかし気に留めなかった
まだ飲んでないけれどお得なことを知れたわ~って嬉しい楽しい
変えるって言っても運動するとか、これじゃなきゃダメとかではないの小さいことで
こんな大きな効果あるのって感じの衝撃を受けた
私このテキスト(本)を作成した設楽和久さんに、会ったことあるんですよ
身長184㎝で大きい、なのに細いの、食べ歩くのが仕事なのに59キロってどういうこと?
って思ったけど、本みたら、そういうことでした(笑)
もっと知りたい方は申し込みサイトから購入してみてください。
A4の本分のみだとお安くなったり、買った人ならではの特典もついてますよん
私は友人にプレゼントするつもりで買いました。
飲みたいけれど減らしたくないって言ってたからきっと喜んでもらえると思います渡すの楽しみ
たまには普段読まないジャンルを読むって楽しいですね、なにより新鮮だ
今年も沢山読もうっと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます