本をブログに書くのは久しぶり全部は書いていないけど月に5~6冊は読んでます。読書は楽しい
このページと出会う為にこの本を手に取ったんだ
アサーション 自らの人権を守りながら相手の人権も尊重する、さわやかな自己表現!
相互尊重の精神!相互に意見を出し合って歩み寄ろうとする話し合いが重要。
例 試験が明日に迫っていて友達がノートを貸してほしいと言いました。あなたは今になって貸すわけにいかないと思っています。そこでこう言います。
A:「いいよ、でもあまりきちんととってないし、字もきたないよ」
B:「いったいどうなってるんだ、今頃になってノートを借りようなんて!」
C:「君が困ってるのは良くわかるけど、今から帰って勉強しようと思っていたんだ。この次には早目に言ってくれたら協力するよ」
今までなら間違いなくAを選んでいたハッキリNOと言えず結果意思に反して貸して、その人をちょっと嫌いになってしまうパターンが多かった。最近はCが一番気持ちがよいコミュニケーションでそれを選ぶことが出来るようになってきた
それぞれの反応についてアサーション、非主張的、攻撃的の区別をする。
アサーションはある程度自信がないとできない。基本的人権の行使を進める
1 人は誰でも、欲求を持ち、それを大切にしてよい
2 人は誰でも、感情を持ち、それを表現して良い
3 人は誰でも、相手の期待に応ずるか否かを自分で決めて良い
4 人は誰でも、過ちを犯すことがあり、そのことに責任をとってよい
5 人は誰でも支払った価に見合ったものやサービスを要求して良い
自分の感情を大事にしていい応ずるか否かは自分で決めていいこれとは縁がない生活だったな~。なんて素敵な言葉なんだろう
認知・考え方のアサーション
自己の考え方の非合理性をチェックする。つまり人間の悩み、問題は周囲の出来事や他人の言動によって起こされるのではなく、それを自分がどう受け取ったかに影響されることを学ぶ
この認知の見解。本っ当にそうなのよ他人や環境のせいにしやすくて問題をすり替えがちになるけど、受け取り方も解決の方法も自分で決めてるんだよ。
だだ人間だから、どうしても「許せない」「あいつめ~」なんて視点が動けないときはコーチングが有効だな
この本を借りたのはカウンセリングとコーチングとの違いを勉強しておこうと思ったからだけど自分なりの楽しみに変わってるわまいっか~
このページと出会う為にこの本を手に取ったんだ
アサーション 自らの人権を守りながら相手の人権も尊重する、さわやかな自己表現!
相互尊重の精神!相互に意見を出し合って歩み寄ろうとする話し合いが重要。
例 試験が明日に迫っていて友達がノートを貸してほしいと言いました。あなたは今になって貸すわけにいかないと思っています。そこでこう言います。
A:「いいよ、でもあまりきちんととってないし、字もきたないよ」
B:「いったいどうなってるんだ、今頃になってノートを借りようなんて!」
C:「君が困ってるのは良くわかるけど、今から帰って勉強しようと思っていたんだ。この次には早目に言ってくれたら協力するよ」
今までなら間違いなくAを選んでいたハッキリNOと言えず結果意思に反して貸して、その人をちょっと嫌いになってしまうパターンが多かった。最近はCが一番気持ちがよいコミュニケーションでそれを選ぶことが出来るようになってきた
それぞれの反応についてアサーション、非主張的、攻撃的の区別をする。
アサーションはある程度自信がないとできない。基本的人権の行使を進める
1 人は誰でも、欲求を持ち、それを大切にしてよい
2 人は誰でも、感情を持ち、それを表現して良い
3 人は誰でも、相手の期待に応ずるか否かを自分で決めて良い
4 人は誰でも、過ちを犯すことがあり、そのことに責任をとってよい
5 人は誰でも支払った価に見合ったものやサービスを要求して良い
自分の感情を大事にしていい応ずるか否かは自分で決めていいこれとは縁がない生活だったな~。なんて素敵な言葉なんだろう
認知・考え方のアサーション
自己の考え方の非合理性をチェックする。つまり人間の悩み、問題は周囲の出来事や他人の言動によって起こされるのではなく、それを自分がどう受け取ったかに影響されることを学ぶ
この認知の見解。本っ当にそうなのよ他人や環境のせいにしやすくて問題をすり替えがちになるけど、受け取り方も解決の方法も自分で決めてるんだよ。
だだ人間だから、どうしても「許せない」「あいつめ~」なんて視点が動けないときはコーチングが有効だな
この本を借りたのはカウンセリングとコーチングとの違いを勉強しておこうと思ったからだけど自分なりの楽しみに変わってるわまいっか~
私はアサーティブで調べててたどり着きました。
これを知りると、違った自分が見えてきたりしますが
実践となるとなかなかね~(笑)
「カウンセリング」の勉強って自分が癒されて面白いです。
見たくない自分も見えて「ゲッ」ってのもありですが
(実はただ今お仕事中~)
楽しい♪
私はBとCを人によって使い分けるかな。
普段きちんとしている人にはBの言葉は必要ないし、Cはその逆だね。
「この人の為に良くない」と思うことは、出来るだけ避けてあげたいって思うかも~
ま、それで嫌われることもあるけどね(笑)
お仕事中にコメントありがとうございます(笑)アサーティブで自己肯定的な表現って聞いたこともあります。はっきり解りませんが読み方が違ってるけど中身は一緒かもしれません。
犬なら同じ犬なんだけどシッパーキーとスキッパーキーって読み方が違う犬種図鑑がありますよ(あんまり良い例えじゃないですね)自分を癒すのって大切最近は癒しっぱなしですわもちろん反対のゲっも多いです。
使い分ける!!画期的ですね。そうですよ~すごい考え素敵だ頂きますつい自分だけか相手だけかと判断スルクセがあるなぁと発見できました。
これからはお互いにとって良い事を増やしていきたいと思っていたのに出てこない思考でしたよ。どうもどうも