やめる力
久しぶりの本
知り合いが著者のマツダミヒロさんのことをFacebookで書いていたのをみて
読んでみました
私が目からウロコだったのは
必要最低限のモノしか持たないをやめる
片付けが楽しくて、どこまで少ないもので生活が充実できるかに向かっていたので
えーそうなのって残念感と、あぁそうかもって なるほど感が同居した。
本にあったのをまとめると
使い慣れた道具だけだと効率的かもしれない、でも道具が増えたら人生が楽しくなるかもしれない
手にすることのなかった道具に興味をもってみよう!新たな楽しみが増えていく。
↑とありました。携帯をiPhoneにしたら写真が楽しくて仕方がない
訓練の※クリッカーも興味はあるのに無駄になったら片付いてスッキリしていたいのに捨てないといけなくなる
もったいないって思っていました。
新たな道具を使いこなせない気がする不安、片付け視点から見て物を増やしたくない偏り、効果が解らない結果に囚われている
本から買わないでいた理由が明確になった・・・。さすが臆病には自信がある私である
可愛いクリッカーも見つけてあるの、本当は欲しい使ってみたいのに 逃げ腰NO1だわ(笑)
年間何頭に教えるのかしら?数えた事ないけれど、カウンセリングも入れれば70頭以上には関わるんだよね
試した1頭目にクリッカーが上手く使えなくても(私が)そのうち「おおすごい」ってなるかもしれない
犬によってあう合わないはあるもん
気が済むまで使って、やはりいらないになってもクリッカー試してみたいって人がいたらレンタルすればいい
普段物を買わないようにしているあまり
買うことが冒険になっている 必要最低限をやめるの項目を読んだことで
何かが変わった
本って概念を変えるキッカケをくれるのが好き
もう少しマツダミヒロさんの本を借りてみようっと
やめる力と、はじめる力の見開きで文字少ない
簡潔で読みやすい本でした。オススメです
他には情報収集をやめる、我慢をやめる等がありましたぜ
気になったら読んでみてくださいね
※クリッカーとは音で犬に教える道具
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます