
昨日はしつけ教室でした。届いたばかりの
パンフレット
両面印刷に仕上げこれを3つ折りにします。

この新パンフレットとマイクを手に持ち
お仕事開始です。

本日の実演は
こまめちゃん
こうめちゃんに行ってもらい大活躍でした
今日も沢山しつけ相談に来てくれました




全部の
は撮影出来ないけれどチワワ
フレンチブルテリア
ダックス
プードル
他にボストンテリアなどの犬種でした。
しみじみ思いましたけど「トイレ」相談って多い多い
家に来た比と次の日はトイレでしたのに、それ以後は他でしちゃうとか、叱ったら余計にアチコチでするようになった
なんてのもあります。
1度2度はたまたま、100回中90回成功率くらいが習慣、トイレに関しては特に叱って直す、教えるというものではありません
後者の例のように叱ってしまうと
「見ているところですると怒られる=なら隠れてすればいいんだ」という思考になり益々悪循環になります。
「どうして?やらない?」という疑問が浮かぶと思いますが、その答えは追及する必要は無いんです。
決まった場所で排泄する
これさえ可能になれば他の事は些細なこと!!
一人で悩んでいても考え方にはクセがあって堂々巡りになりやすい!私もです
なので無料のこの機会をご利用いただいて少しでも
飼い主さんと、わんこにとって最善の策になるヒントがつまった相談会をご利用いただきたい!
次回は5月2日の日曜日14:00~16:00までおります。お気軽にお声をかけてくださいませ



この新パンフレットとマイクを手に持ち


本日の実演は



今日も沢山しつけ相談に来てくれました





全部の





しみじみ思いましたけど「トイレ」相談って多い多い


1度2度はたまたま、100回中90回成功率くらいが習慣、トイレに関しては特に叱って直す、教えるというものではありません

後者の例のように叱ってしまうと

「どうして?やらない?」という疑問が浮かぶと思いますが、その答えは追及する必要は無いんです。


一人で悩んでいても考え方にはクセがあって堂々巡りになりやすい!私もです

なので無料のこの機会をご利用いただいて少しでも


次回は5月2日の日曜日14:00~16:00までおります。お気軽にお声をかけてくださいませ

トイレ相談大変に多いんです!室内でしないなんて一番安心ですね
ベランダでするんだ~と自然にフェリ君が受け取れるような誘導が出来たんだと思います。
家に帰って排泄物踏みならしていると気持ち大幅ダウンですから(笑)たくさん褒めてあげてください
そうなんだ!
フェリーチェは保護された犬ですが、なぜか初めからケージでは絶対にしなかったんです。
ベランダでトイレをするって覚えるのも早かったな~。
これってすごいことだったんですね?!
相変わらず室内トイレではできないけれど、室内ならどこへ行っても100%粗相しないのは飼い主として非常に助かっています。
生理現象だしダントツ多い相談だよ
シーツの上で号令かけて出来るようにするとシーツさえあればどこでも出来るように仕向けられるようになる
ねえさんは家と家の近所じゃないとしない傾向があるから、お出かけやお泊りの時は困っちゃうんだよね
最近はたまに「おしっこ」とか「うんち」って言うとするようになってきたんだ
これがどこでも出来ればいいんだけどね
会えませんねジョイフルだと・・・ヨガだと道端でも会うのに(笑)
クムはトイレ習慣になってきてるって事ですよ!あとは固定ですね
これだけってトイレ相談率高いんですよ~毎回掃除して悩まされてる人からしたらスゴイ事なんです。褒めてあげてください
クムはやんちゃ犬ですが、トイレだけはなぜかほぼ100%なんですよね。実家に行っても・・助かってます。これだけですけど。(笑)