フェイスブックは金くれバカ女の巣窟

2024年02月04日 | 日記

フェイスブックは金くれバカ女の巣窟
開設して政治思想を広めようと端から友達申請有れば承認したが「バカ女の自撮り写真やLINE誘導金くれ」だらけなので流れてくる馬鹿女が居たら友人端から解除している

ザッカーバーグユダ公ロクデナシ
バカ女除けば楽しい趣味などが多数ある
政治は見たことがない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献体が殺到する訳 献体墓

2023年08月14日 | 日記

献体が殺到する訳 献体墓の人類学
鵜飼秀徳ジャーナリスト、正覚寺住職、(一社)良いお寺研究会代表理事
8/11(金) 9:20
近畿大学医学部の献体供養塔(筆者撮影)

 近年、大学医学部への献体を申し出るケースが飛躍的に増えている。献体登録数は1990(平成2)年でおよそ10万人だったのが2000(平成12)年には約20万人、2022(令和4)年3月現在では31万人以上に上った。本稿では「絶滅する墓 日本の知られざる弔い」(NHK出版新書)をもとに、献体の現在と、献体の供養を紹介していく。
京都大学の巨大な献体供養塔

 献体とは、主に大学の医・歯学部が医学生の教育、訓練を目的として、一般の人から死後、遺体の提供を受ける制度のことである。日本における献体は、献体希望者の遺志によって、無条件・無報酬で行われる。献体は手術の技術向上や医学の発展において、欠かせない制度だ。医学生の場合、2人に1体、歯学生は4人に1体の遺体が必要になる。

 解剖実習を終えた後は、大学が手厚く弔ってくれる。献体として提供した篤志家の合祀墓(供養塔)が、大学の敷地や寺院などに存在する。

例えば、京都大学医学部には大学キャンパス内の供養塔のほかに、大学近くの専用の敷地に巨大な供養塔を立てている。

京都大学献体供養塔(筆者撮影)

 広い芝生の広場の奥に高さ3メートルほどの宝塔が立っている。宝塔には「安魂」と刻まれ、卒塔婆が立てられている。卒塔婆には、南無阿弥陀仏の名号が書かれており、浄土宗がこの墓地を管理し、供養していることがわかる。

 慰霊塔の南東には、浄土宗大本山の金戒光明寺(通称・黒谷)がある。京都大学の場合、この金戒光明寺にて慰霊祭(京都大学医学部解剖体祭)を毎年秋に実施し、慰霊塔での法要も実施している。法要には篤志家の遺族や大学関係者、学生らが参加。この1年間に解剖された200体前後の篤志体のほか、病理解剖、法医解剖された人々の弔いを実施している。法要に先立ち、9月には遺骨の返還式が執り行われる。

 大阪にある複数の大学医学部の献体墓があるのが四天王寺だ。大阪市立大学、大阪歯科大学、近畿大学が1970年代に続々と献体墓を立てた。

「医学の研究・教育に尊き遺体を捧げられたるみたま、ここにねむる」(大阪市立大学医学部)

「當学の教育研究に遺体を捧げられた崇高な御霊ここにねむる」(大阪歯科大学)

 近畿大学は1976(昭和51)年4月、献体墓(供養塔)の開眼式を実施。この年の秋には教職員の物故者法要と兼ねて合同慰霊祭が実施された。1979(昭和54)年には解剖体委員会が設置されて、解剖体慰霊祭の立案がなされた。そして、献体者の遺骨をここに納骨した。以来、毎年11月初旬に四天王寺で法要が実施されている。現在は、献体者本人や遺族の希望によって、四天王寺の地下納骨堂に納められ、永代供養がなされている。

 これらの大学が四天王寺に献体墓を建立する理由は、四天王寺が特定の宗派に属することのない超宗派の寺院だからだ。四天王寺は、蘇我氏と物部氏が仏教の受容を巡って争い、聖徳太子率いる蘇我氏側が勝利した際に開かれた日本最初の官寺である。いわば、日本仏教が分派する前の、起源といえる存在だ。四天王寺は特定の宗派に依らないので、献体墓を設けるのに適している。
献体に殺到する人々

 さて近年、大学医学部への献体を申し出るケースが飛躍的に増えている。わが国には献体篤志家団体が62団体ある。献体登録数は1990(平成2)年でおよそ10万人だったのが2000(平成12)年には約20万人、2022(令和4)年3月現在では31万人以上に上っている。うち、すでに献体をした人は約15万体となっている。こうしてみても、30年前にくらべて、献体数が右肩上がりに増加してきているのがわかる。

東京医科歯科大学(写真:西村尚己/アフロ)

 現在ではほぼ篤志家による献体でまかなえている。基礎医学を支える献体の世界に何が起きているというのか。

 解剖学の歴史を少し辿ってみたい。日本における医学目的の解剖は1754(宝暦4)年、京都の医学者・山脇東洋が実施した「腑分け」(幕府の許可を得て刑死体を解剖すること)が最初と言われる。その後、江戸の医師であった杉田玄白や前野良沢らも腑分けに立ち会い、その後、西洋医学の翻訳書『解体新書』を著した。

 篤志による献体は、明治期になってから。梅毒にかかった遊女・井上美幾女が医師の求めに応じて死後、身体を提供したのが始まりと言われている。

 戦後、篤志家団体(白菊会)が成立するが、昭和50年代までは献体数が絶対的に不足していた。昭和の時代には、解剖実習は身元不明遺体で行われるケースも多かった。

 その後、1984(昭和59)年に献体法が施行。文化人らが献体するケースや献体を題材にした小説も生まれ、広く世間に周知されるようになってきた。献体は、社会貢献の1つのあり方として位置づけられていく。こうした意識の変化が、じわじわと献体数を伸ばしている理由の1つに挙げられる。
東日本大震災後、「死後」を考える人が増えた

 一方で、社会構造の変化が増加要因になっている面もある。つまり、核家族化によって、独居老人が増え、孤独感、死後の不安感ゆえに献体を申し出るケースである。また、いわゆる「おひとりさま」の増加も、献体数の伸びに影響を与えていると考えられる。

 献体すれば、死後、防腐処理が施された上、大学で一定期間保管され、解剖実習後は遺骨となって遺族の元に還される。引き受ける遺族がいなければ遺骨は大学内の供養塔などに納められる。大学では、定期的に慰霊祭を実施している。つまり、献体することによって、「死後が見える安心感」が得られるというのだろう。

 また東日本大震災以降、「自分の死に関心を抱くようになった」という人が増え、献体を選択する人も一部で現われ始めた。こうした人々の多くは、「人はいつ何時、死ぬか分からない存在。葬送を自分で決められる献体を選ぶことで、前向きに生きられる」との理由を挙げる。「伴侶が献体を希望しているので自分も」というケースも多いという。

 様々な背景によって献体数が増えているが、献体の増加は、若き医師に対する教育が充実し、結果的に医療の向上に寄与することを意味する。だが、課題はある。

 地方の新設医科大学や歯科大学ではまだ献体が集まりにくいということだ。献体を希望する人は知名度の高い都市部の大学や、自身が通院していた付属病院の大学を指名する傾向があるという。遺体の運搬の制限もあり、献体する場合は、自宅から近い場所の大学に限られる。献体の世界にも、都市と地方の格差が影を落としているのだ。

 献体登録者が死亡し、実際の解剖実習までは2年ほどかかる。結果的に遺族の元に遺骨が返される時期が延び、

「(配偶者の遺骨が戻るよりも)自分の方が先に逝ってしまうので、早く解剖してほしい」

 という希望も相次いでいる。献体希望者が増えているのに、運用面がかみ合っていない。
「葬儀代を浮かせたい」という本末転倒な人も

 最近は、献体の理念や制度をないがしろにするような問い合わせが出てきている。

「献体をすれば、大学側が葬儀や埋葬をやってくれるでしょ。葬儀代を浮かせられるので献体したい」

 身寄りのない人の場合、遺骨は大学に納められ、慰霊祭を実施してくれる。しかし、大学側は憤る。

「本末転倒な考え方で、そういう申し出は基本的にはお断りしている。純粋に医学への貢献を思って献体に登録されている方に不愉快な思いをさせることにもなりかない。そもそも献体は無条件、無報酬の考え方に基づいており、葬儀代の節約のための献体となってしまうと、制度そのものが崩壊してしまう」(都内の大学)

 献体は「医療への貢献」という、極めて純粋な動機によって成立するものだ。そもそも、独居老人問題や高齢者の経済的な問題は、国や自治体が取り組まねばならぬ問題だろう。

 数を集めればよいという問題でもない。数を求めれば金銭がからみ、ブローカーの介入にもつながる。海外では献体の世界にエージェント(代理人)が入り、自動車の衝突実験や臓器売買などに転用されるケースも出ている。

 献体は、社会の実情を映す鏡なのかもしれない。日本人は死者を敬う美意識を持っているだけに、志を大切にした献体制度であってほしいと願う。

 本稿は「絶滅する墓 日本の知られざる弔い」(NHK出版新書)をもとに構成した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムに残された あのころのにっぽん 昭和43年~46年

2023年03月22日 | 日記
フィルムに残された あのころのにっぽん 昭和43年~46年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者が田舎で生活していくのは大変だよ。

2023年01月11日 | 日記

nan*****
nan*****6日前

生まれたのが田舎で現在は地方都市に住んでいる40代の私の意見としては、高齢者が田舎で生活していくのは大変だよ。

記事にあるように広い土地を管理しながら生活していくには体力がいるし、交通機関が発達していない地域も多いから車を運転しないと生活していけない。

それに、地方は物価が安いと言われているけれど、都会と比べて安いのは不動産くらいだよ。

スーパー・ホームセンター・ドラッグストアなどで販売されている商品は、まったく同じ商品なのに都会のほうが安い。

都会なら周囲に同じような店があるから値下げ合戦をしているけど、田舎の店は近くにライバル店が少ないから強気な値段設定にしている事が多いね。

それなのに、地方のほうが平均給与が安いし、生活保護の受給額も地方のほうが安いというのは変だよね。

sar*****
sar*****6日前

田舎が不便なのは言わずもがな。
たた、経済的な面での比較はあまり意味がないと思いますよ。
まず、不動産の価格差が違いすぎます。
その差額を生活費の差額として耕せば何十年分にもなりますから。
それに田舎の物価で高いものが多いのは事実ですが、それは都心と同じかそれに近い生活をしようとするからであって田舎にあった生活をすれば総合的には安く済ませられますよ。
それに田舎にいると自己顕示欲や物欲が薄れてきやすくなるので出費自体が大幅に減るとのデータもありますから。
第一、そんなに出費が多けりゃ仕事も稼ぎも少なく金持ちも少ない田舎の人たちは生活出来なくなっちゃいますよ?

mix
mix6日前

田舎の店ほど殿様商売なのは変わらないね
10年くらい前、転勤先で3年ほど住んだ町は車検してくれる車屋とかあてがわれた社宅のプロパンガスをお願いする店もひとつしかなくて、職場から「地元にお金を落とすのも仕事のうち」とか訳分からん話されたけど、頼みもしないのに純正バッテリーを勝手に交換されたり(もう充電がーとか言われたがイマイチ納得出来ない)、ガス屋のオッサンは手際は荒いし横柄だし、唯一の菓子屋のケーキはスポンジが明らかにふにゃふにゃシフォンだが高級店並みの価格だし
極めつけはそもそも下水が完備されていなくて、まだうちの社宅は浸透枡だったが街中を普通にバキュームカーが走っていて臭いのなんの
うちの会社の支店でもってるマチ、と先輩からは聞いていたが、もう2度と住みたくない
ちなみにスーパーも転入した年に2件あったが、うち1件はしばらくして潰れて、買い物は週末車で往復3時間峠越えで近隣中規模都市へ

cra*****
cra*****6日前

同じです、

私も超田舎に母の介護でいました。
元々都会に住んでいたのを介護でもどりました。不便で買い物も車く全て車でした。
今は8年の介護も終わり都会もどりました。今は2階建てのアパートです。階段を上がれなくなると住めないので
でも終いの住みかはまだ模索しています。

もく@co
もく@co3日前

街の方が便利だけど考え方しだいで畑をしたいとか静かでのんびりしたいなら田舎暮らしは悪くない。時間の流れ方が違う。これは住んでみないとわからないし感じ取れない人もいるかもしれない。自分は草刈りやチェーンソーを使ったりして不便をそれなりに楽しんでいます。

ead*****
ead*****6日前

私は、西伊豆の田舎の温泉付きバリアフリーのマンションを持っていますが、ガソリン、肉、野菜も高いです。家庭菜園や魚釣りを楽しんでいる人も多く田舎生活を楽しんでいますが、車が運転出来なくなったら都会に帰る人が多数です。田舎生活は、動ける間の遊びなら良いが身体の自由がきかなくなると病院通いも大変だし、死んでも檀家が少ないからお経代もバカ高いので勧めません。

kmb*****
kmb*****6日前

結局、受け取り方次第でね。
田舎だと、どこの店で買う、という選択肢はないが、それを「高いものを無理やり買わされた」と思うが「色々、自分で調べて考える手間が省けた」と見るかだ。

y_n*****
y_n*****6日前

60-70歳位の間に、のんびり田舎暮らしも良いんじゃないの?
そこを終の棲家とするのではなく、健康だけど時間とお金に余裕がある人が、田舎暮らしを楽しむ。
そういうのにお金を使うのって、悪いことじゃないよ。

wsc*****
wsc*****6日前

おっしゃる通り。
車が無かったら生活出来ないし、行事は参加しないといけないし、
物価は高いし、何かとやる事も多いし。

のんびり縁側で日向ぼっこ

なーんて生活は90歳過ぎてからだろうし。

田舎者なら分かるけど、わざわざ定年してから移住する気がしれない。

五流コメンテーター
五流コメンテーター6日前

先日、高知の山奥のGSに密着するバラエティをやってましたが、ガソリン類はもちろん、併設の売店で売ってるカップヌードルが230円とかでしたね。
しかし、行き帰りの手間や交通費を考えると、それでも買わざるを得ないという現実。

tmg***
tmg***6日前

田舎県だけど
県の中ではまだ利便性はよい
家電はAmazonやネットで買うので問題ない。

田舎のメリットは住居費が安いことかな。



五流コメンテーター
五流コメンテーター6日前

番組のせいとは言わないが、テレビ番組「人生の楽園」あたりの影響を受けて、安易に地方移住に乗り出して失敗する高齢者の多いこと。
テレビではその地域のイメージ保護とかもあるから基本的に良いことしか言わないし、その後どうなったかなんて話もあまりしない。
数少ない成功例ばかりを見て「自分もやれる」と、わずか数ヶ月の準備とかで行く人もいるが、本当に無謀なことをしてると思う。

vam*****
vam*****6日前

地方都市の郊外に住んでいた義両親、そこを終の棲家とするつもりでいたようですが、70代に入り色々思うところがあったようで、自宅を処分して我が家の近くのUR賃貸に引っ越してきました。

今はいいけど将来病気になったり介護が必要になったりしたとき、子供達と飛行機の距離では何かと大変だろう、元気なうちに自分達で近くに引っ越しておこうと考えたそうです。

義父は転勤族で義母は全て帯同していたこともあり、義両親は引っ越し慣れしていて、あっという間に物件を決めてサクッと引っ越してきました。イオンがあればどこでも暮らせると言っています。

80代になると思うように動けなくなるだろうから、動けるうちに大きな決断をするって大事ですよね。

cya*****
cya*****6日前

今、親の置かれている状況か、家を売りたくない方の例のようなもの。
地方の坂のある土地に一軒家があるが、2人には大きすぎる。もちろん、帰省した子どもたちのことも考えているであろうが…
2人とも体力が落ち、自分のことで精一杯。
昨年、車を手放してからは行動範囲はグッと狭くなった。こらなら、駅近の狭い場所でも便利なところに住む方がいいのだけれど、納得しない。ということで、移動は全てタクシーになっている。
家の中はほぼ不要なもの。
この年代は捨てきれないらしく、物置も全部捨ててもいいものばかり。 
介護のため帰省してマイナスなことばかり言うと嫌うので放っていますが、次に受け継ぐ方は大変です。

luf*****
luf*****6日前

「地方」とか「田舎暮らし」に夢を見すぎ
現実として
高齢となれば、かかることの多い大病院など
まず近所には無い(あっても地方都市)
何をするにも車は必要
都市部と違って、周辺に娯楽など無いに等しい
歩道も車の出入りが多くて、凸凹に作られている
街灯なんてほとんどない
バリアフリーなんてとこに金かける店が少ない
駅にエスカレーターがあれば良い方
地方自治体に金がないから、場所によってはバスやタクシーすら、割引にならない等々
家賃の高さはあっても、高齢になればなるほど都市部の方が暮らしやすいのに……

tam*****
tam*****6日前

35歳で家を立てて、田舎で120坪ほどの家に住んでいました。子育ても終わり、その後子どもたちは2人東京で生活をそれぞれするようになりました。25年のローンも終わり、30年間住みましたが、その家を手放し、東京の駅チカのマンションを購入し、現在71歳になります。田舎暮らしは若いときはいいですが、庭木の手入れ、草取り、家の修繕などとても負担になっていました。今は子どもたちにも30分程度の距離で遊びにもいけるし、マンションのすぐ近くに訪問介護施設、周りには5軒のコンビニ、スーパーは5分以内に2軒あり、とても便利に暮らしています。子育て世代はいいですが、齢をとってからの田舎暮らしはおすすめできませんね。まだ夫婦元気で都会ぐらしを楽しんでいます。この生活に満足しています。

cujqrgo0e******
cujqrgo0e******6日前

余り先の事ばかり考えていたんじゃ、人生面白くも何ともなくなってしまう。

70歳手前の自分の意見では・・一戸建てなら、退職前に屋根と壁だけリフォームして。。後は出来るだけ現金を使わない事です。 金は使えば無くなるけど、持っていれば何時でもその時の対応が出来る。

住み替えしたって、余計な金掛かるし。。新たな場所に住むのは地域に溶け込むまで時間が掛かるし気苦労が増える。 
車椅子生活になるとは限らない。もしかして夫婦の片方が痴呆になるかも知れないし。。独りになるかも知れない。 そういう時こそ現金が一番頼りになるのです。 移住は若い内だけ。夢と現実は全然違うのです。
もし、どうしても移住したいなら・・今の家はそのままにして、住みたい場所に借家でも借りて生活すればいい。 多少、金掛かってもリフォームや住み替えより出費は少ないでしょう。

fuu*****
fuu*****6日前

高齢になるほど、都心のほうが便利で住みやすいですよ。
鉄道バスタクシーが多いので車いらず。医療施設や役所、スーパーも多いし近いし、美術館や映画館などの文化施設も多く、地方でも海外でもどこへ行くにも便利。医療でも買い物でも仕事でも教養でも遊びでも実に便利。
戸建ならマンションのような「管理組合の煩わしさ」や「修繕積立の強要」もありませんし、注文住宅なら「世界に1軒しかない我が家」を好きに建てることもできます。
年齢を問わず「都心の戸建」が家として最強でしょうね。
今後も都心志向が進み、都心に住む人と郊外・地方に住むの格差がますます広がるのではないでしょうか。

ice*****
ice*****6日前

その人その人で何が快適かは異なる。
私は狭いマンション暮らしは息が詰まる。いよいよになるまで、ゆったり暮らしたい。

実際の所、60過ぎではまだ、あれこれ処分して蟄居生活は早いでしょう?車が手放せるかどうかも大きな基準。

うちの場合は、夫が駅近のマンション主張したけど、駅近マンションだと駐車場問題が解決できなかった。夫はやれゴルフだジムだと車必須。私も認知症の両親の見守りに通う必要あり。車が2台必要なうちはマンションは現実的ではないですよ。

結局、コツコツ数年かかって探して、今の駅近の中古戸建てに落ち着く。便利な場所の戸建てが一番ですよ!

ima*****
ima*****6日前

まさにこういう問題に直面している年代。
要介護の親の家に同居して自身の未来の姿を毎日見ているので、今後の生活を考えざるを得ない。
若いときは、地方都市の中途半端な小さな町にある実家に魅力を感じていなかったが、気候的にも安定していて、何かと便利な地元が老齢者には住みやすいのだと改めて思った。
田舎や外国に住むは元気な若い時にこそした方がいいと思う。
お金に余裕があったらやりたいようにやってみてもいいのでは?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ツイキャス] ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!PCからキャス配信中 - 世間話~~~www / ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス (2022.11.02)

2022年11月03日 | 日記
[ツイキャス] ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!PCからキャス配信中 - 世間話~~~www / ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス (2022.11.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

{2}ビックスクーターを売りに出します。フィリピン外人集まる店の掲示板。125000ペソ🥇キムコ300、走行4300キロ。

2022年10月15日 | 日記
{2}ビックスクーターを売りに出します。フィリピン外人集まる店の掲示板。125000ペソ🥇キムコ300、走行4300キロ。

この連中がしてるサインは?
国際金融資本=イルミナテイの合図です。 陰謀論ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム酒ボトルをカカアに没収されたフィリピンジャングル🙉日本は酒値上げ、麹菌でドブロクだな~🗾

2022年09月26日 | 日記
ラム酒ボトルをカカアに没収されたフィリピンジャングル🙉日本は酒値上げ、麹菌でドブロクだな~🗾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム酒ボトルをカカアに没収されたフィリピンジャングル🙉日本は酒値上げ、麹菌でドブロクだな~🗾

2022年09月22日 | 日記
ラム酒ボトルをカカアに没収されたフィリピンジャングル🙉日本は酒値上げ、麹菌でドブロクだな~🗾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyVideo 85

2022年09月15日 | 日記
MyVideo 85
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決着が付きそうフィリピン税関問題。今朝メールが税関から来ました{今まで面倒な事をメールしてきた税関、初から送り状に課税すればいいだけ!}

2022年09月15日 | 日記
決着が付きそうフィリピン税関問題。今朝メールが税関から来ました{今まで面倒な事をメールしてきた税関、初から送り状に課税すればいいだけ!}
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

{1}安いスマホ買ったら使えない性能だったストーリー。フィリピン生活。

2022年09月11日 | 日記
{1}安いスマホ買ったら使えない性能だったストーリー。フィリピン生活。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国から変なメールの話、🙉 情報を知ってる方コメント下さい🌴

2022年08月11日 | 日記
中国から変なメールの話、🙉 情報を知ってる方コメント下さい🌴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去動画、ワリエラのドーピング問題🐒👩

2022年08月03日 | 日記
過去動画、ワリエラのドーピング問題🐒👩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポコチン~~🙉170センチ以下のオトコは人感がない👨

2022年08月02日 | 日記
170センチ以下のオトコは人感がない👨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去記事、ビクスクの登録間違えが未だ終わっていなかった🐒登録修正は終わりました。

2022年07月30日 | 日記
過去記事、ビクスクの登録間違えが未だ終わっていなかった🐒登録修正は終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする