{1}水道コック交換、フィリピンは不良品だらけの生活🙈日本でこんな経験は皆無。
フィリピン地獄30年!又、水道コック不良で交換🙈営業ようタイヤも買いだめ=品薄です。不良品があふれる後進国生活。
{1}水道コック交換、フィリピンは不良品だらけの生活🙈日本でこんな経験は皆無。
ソーラーパネルを調べたら高額で驚いたフィリピン生活。コストがあいませんなあ~
You Tubeの言論弾圧が異常です!!
メインチャンネルが1週間停止です。
FC2動画で配信並行しています。
You Tubeサブチヤンネル2個は、1週間利用停止が明けました。
そのうち、凍結されるでしょう。
You Tubeの言論弾圧が異常です!!
メインチャンネルが1週間停止です。
FC2動画で配信並行しています。
You Tubeサブチヤンネル2個は、1週間利用停止が明けました。
そのうち、凍結されるでしょう。
ガキャア~流しにラーメン流して配管つまらせた!フィリピン移住30年後進国生活。それでも極寒地域移住ヨリマシ!?
駅近の土地「爆安の理由」がヤバかった…正直すぎる不動産屋さんの目が怖い「買わない方がいいです。帰りましょう」
3/6(日) 19:32配信
まいどなニュース
駅から近い“爆安”の土地。不動産屋さんに案内してもらうと…/ギョニー(@gyonitos)さん提供
駅から近い格安の土地。しかし、不動産屋が明かした安さの理由は衝撃的でした。ギョニー(@gyonitos)さんが物件探しの実体験を漫画化した投稿が反響を呼んでいます。ギョニーさんに聞きました。
【漫画】明かされる“爆安”物件の真実…全編を読む
■近隣住民はあいさつを無視
ーーこの漫画は、持ち家物件を探していた時のお話ですか?
「そうですね、結婚してアパートに暮らしてたんですが、持ち家が欲しくなりまして…。駅から近く、土地と建物込みで3000万以下の格安物件を見つけて、『本当なのか』と問い合わせた結果、漫画のような結果になった次第です(土地が売れたら家を建てる方式らしく、見に行った時はまだ土地だけでした)」
ーー1コマ目下段の、近隣住民がじっと見てくる様子が独特です。「見られている」という感覚はあったのでしょう?
「ありましたね。不動産屋さんと現地近くまで車で移動して、下車した後、住宅街の中を少し歩いたんですが、すれ違う人たちの視線を感じました。一応あいさつしてみたんですが、無視されました」
■あきらめモードで話す不動産業者
ーー物件周辺の「雰囲気は最悪」と漫画にありますが、実際にどのような様子だったのでしょうか?
「何と言うか、活気がない雰囲気でずっと静まり返ってる感じです。人の声が一切しなくて、暗くて、いるだけで憂鬱な気持ちになりました。それは一緒にいた夫も感じてたみたいです」
ーークレーマーの隣人、オバちゃんのことを話している時の、不動産屋さんの目が飛んでて怖いです。どんな様子でしゃべっていたのでしょうか?
「別の建て売り物件を見ていた際は、感じが良い温和な方だったんですが、例の土地に移動する辺りからテンションが少し下がってきて、結構もうあきらめモードな話し方でした(笑)でも決して口が悪いとかそんな感じではないです」
■物件は購入せず 不動産屋には感謝
ーー不動産屋さんがいまいましげにとチョウチョを払う表情や、最後のニヒルな笑みも秀逸です。不動産屋さんの心情をどのように推察されますか?また、不動産屋さんへの思いがあったら教えてください。
「駅近でこの安さなら、問い合わせがいっぱい来るだろうし、大変だな…と。『安くても多分ここは売れないだろうな~』とは思います。実際SUUMOで見るとまだそれらしき情報が載ってます。定かではないですが…。不動産屋さん対しては、この件で良い勉強になったし、こんな不思議な場所を教えて貰って感謝しています。話が聞けて良かったです」
ーーこの物件を購入されたのでしょうか?
「不動産屋さんの話があってもなくても絶対買いません(笑)。今は別の不動産屋さんで建て売りを買っちゃいました」
ーーツイートが反響を呼んでいます。どのように受け止めていらっしゃいますか?
「何となく落書きで描いた漫画が、こんなに多くの方の目に留まるとは思ってもみずでして…。でも自分の発信に対して誰かが何かを感じてくれるのは嬉しい事だと感じています」
◇ ◇
隣人のオバちゃんの恐ろしさに、Twitterでは「色んな意味でやば過ぎ」「周りの環境、人間関係は絶対大事」「担当さんの正直さがまぶしい」と反響が広がっています。最後に、漫画を描いたギョニーさんにお話が事実かどうか確認したところ、「もちろん実話です」と簡潔な答えが返ってきました。物件探しは一生もの、くれぐれも気を付けましょう。
(まいどなニュース・伊藤 大介)
ぴ | 3/6(日) 23:02
非表示・報告
不動産屋、良い方ですね。
私は建て売り買ってしばらくは良かったものの段々と目の前の家の老人が干渉するようになってきて精神的に追い詰められました。
ゴミ出しをチェックしたり、仕事から帰り家の駐車場に車を停めてるとやってきてすぐ人の車を開けて子供を連れて行こうとする。
切迫流産で入院中は色々と勘ぐって旦那が帰ると猛ダッシュでやってきて色々聞いてきたそう。
体調も悪く早産気味なので里帰り出産すると言うと否定してくる。
気持ち悪いので避けて挨拶もしないようにしたら今度は雨の日ジーッと玄関先で私の帰宅時間に出待ち。
行政にも相談した。
とりあえずガン見されてもシカトし続けここ2年程したら老人も諦めたのか出待ちしなくなった。
因みに隣も建て売りでやってきた人もいましたが、老人に変な噂ながされてた。そして引っ越しました。
後10年したら目の前の老人は施設いくかなっと期待してます。それまでの辛抱。
返信8
2340
156
sof***** |3/7(月) 1:36
非表示・報告
そこまで酷くはないけど、うちも隣の家のお婆さんが過干渉で苦労しました(私はもう実家を出ました)。
事情があり電気をつけて寝ていたら「最近(私)ちゃん、夜遅くまで勉強してるのね!」
家庭教師来たら「彼氏が来た」と近所に言いふらし
大学受験時は「(私)ちゃんはお父さん頭いいし東大にも入れるんじゃないかしら?受けるんでしょ?」と勝手な想像で言って噂広めたり…(私は頭良くないです)
就活時、スーツ姿を見た次の日母に「昨日ね、綺麗なスーツのお姉さんが家の近く歩いてたの!もしかして(私)ちゃん?もう!素敵な銀行員さんが歩いてると思ったわ!銀行に勤めて社内結婚が1番よ!」と理想を押し付け…
仕事忙しくて残業してたら「最近夜遅いわね、女の子が夜遅くまで遊ぶなんてダメじゃないの!」
たまたま会わないでいたら「最近(私)ちゃん見かけないけどまさか一人暮らししてるんじゃないでしょうね?」
もう…疲れました。
545
9
Gute Nacht |6日前
非表示・報告
結婚して子供出来たらいつかは持ち家…っていうのが当たり前なのかもしれませんが、近隣住民がハズレだとほんと苦痛ですよ。
うちの隣はいわゆるモンスター隣人。
モンスターのお向かい家と、隣(我が家)と後ろの家(地域のボスみたいな農家)と、まんべんなく大喧嘩。
うちの敷地に入ってくる木の枝を木ってほしいと話に行った母がナゼか体当たりされ腕を捕まれ…で警察に入ってもらって注意。
裏の農家とも木の事でモメたらしく、逆にモンスターの方が警察を呼んだり…。
お向かいとは多分車の停め方かなんかで大喧嘩。
全員持ち家なので簡単に引っ越せず。
賃貸も気軽でいいよね…とほんと思いました。
263
8
びっくり多いし。 |3/7(月) 7:18
非表示・報告
田舎あるあるですね。
近所のおばちゃんなんて、よそのお宅が離婚したかどうかを名簿を管理してる自治会に問い合わせしてました。
義母もとにかくご近所の動向が気になって仕方ない様子です。!
256
8
qwb***** |3/7(月) 7:22
非表示・報告
仲介業者選びも大切ですが、もっと大事なのは家を建てる際のハウスメーカー選び。アキ○○ホーム営業や設計はたいてい調子良い事ばかり言って、あれも出来る、これも出来ると。しかし完成さしたら、欠陥、不具合住宅。一生棒にふる。
183
12
tokoroten99 |6日前
非表示・報告
隣人ガチャがハズレだとしんどいですね。
ウチは目の前が畑で土埃で敷地内が汚れやすいんですが、そんなの全然マシなんだなって思いました。
183
8
Tom***** |17時間前
非表示・報告
不動産屋って、ホントにピンキリなんだよねえ。
良心的なところもあれば、ヤクザまがいのとこや、何を勘違いしてんのか、上から目線で客を舐めたようなとこも多いよ。
最低限に礼儀もなく、自分の利益ばっかに頭がいって客の立場を無視してるような不動産屋はさっさとあとにして、別のを検討するに限る。
6
0
sak***** |6日前
非表示・報告
その老人はこの後、
施設に行くどころか
2年も生きていません。
よって貴方の辛抱は
思いのほか短いです。
いつか貴方様がこのコメントを
思い出す筈です。
本当にそうなったと。
167
8
ohb***** |3/7(月) 9:24
非表示・報告
子供誘拐されそうになったら110番
ムショにぶち込んだら早かったな
301
4
コメントを書く
hir***** | 6日前
非表示・報告
地元のハウスメーカー。
売ろう売ろうと体育会系で押してくる。
ハイ、分譲地また一軒売れました〜とわざわざ電話してくる。
中古住宅の紹介頼んでみたら、夜逃げしたような遺影がそのまま掛けてあるようなクリーニング前の家を内覧させる。
津波が届いたような土地の物件を紹介してくきたり。
良さ気な家だなと思って子供の小学校までの道を確認したいと思ってそれを告げたら近いですよ〜と。後日実際に歩いてみたら、小1にはとてもキツイ道のり。
嫌になって御破算の挨拶に店まで行って、帰るときにガラス越しに睨む睨む。
一旦仕切り直し、数年後、別の会社に設計を注文し、良い家を作ってもらいました。
家の購入は営業さんの人柄を買う部分もあるので、考える間もなく押してきたりするのは逆効果。アンタに3000万も4000万も預けられんと思った。
要注意企業としてここに企業名書きたいくらいだ。
返信3
541
20
はっち |1日前
非表示・報告
三大都市と言われる所に住んでいますが、買い物に近所のスーパーに行ったら、分譲住宅の写真と値段が書いてあるボードを首から下げた営業のお兄さんがスーパーの前で買い物客に「家、買いませんか?安いですよ!!」と声をかけていた。
しかし当たり前?ですが、皆断っていた。
そのような売り方?を初めて見たので、ビックリしましたが、果たして家は売れたのだろうか。
29
1
ユニコーン最高 |3日前
非表示・報告
それだけ売れ売れ圧迫されて大変なんですよ。
12
25
uwa***** |4日前
非表示・報告
仕事中に、ネガティブな感情を出す人は三流もいいとこですよね。
80
3
コメントを書く
hey***** | 3/7(月) 5:39
非表示・報告
こういうの見ると、地元が田舎で良かったなって。
30歳独身ですが、現住所は地方都市。とは言っても田舎だけど。でも、最近は土地が無くなってるって良く聞くから、マンションかな〜と思ってるけど、やっぱり駐車場付き庭付きの家柄ほしい。
駅近は当然無理だから、郊外になるだろうけど、ご近所トラブルはまじで避けたい。
仕事のストレスもあるのに、家帰ってもそれ以上のストレスがあると思うと、気が狂ってしまう。
不動産屋によるんだろうけど、情報収集大切ですね。
返信3
319
498
ta****** |6日前
非表示・報告
たまにヤフーの記事にもありますが都会からすると田舎の風習やつながりが怖くて簡単には引っ越せません。
277
11
hey***** |3/7(月) 6:07
非表示・報告
家柄じゃなくて、「家が」ほしいの間違いです。
59
10
mry***** |6日前
非表示・報告
引越しおばさんは田舎の事件ですよ
105
3
コメントを書く
spq***** | 3/6(日) 22:43
非表示・報告
不動産は一般人にとって誇張なく一生に一度レベルの最大の買い物だから・・・不動産屋さんにとっても、あとで揉める可能性の高い物件より、無難な物件の方を売りたいでしょう。
値段が値段だけに、恨まれたりする可能性もあるし。
正直云々以前に、そんな危険性を犯すくらいなら、数ある他の物件へ誘導するのは当然だと思う。
返信1
667
53
lyn***** |5日前
非表示・報告
自分もこういう経験ありました。
仲介屋さんが内覧先で、その一家が出ていった理由、まだ残された家財道具の雰囲気から普通の人ではなさそうなこと、その家ともめた相手がまだ近隣にいることを小声で教えてくれました。
納得してもらうために現場は見てもらう流れなのでしょうかね。
高い仲介料ではありましたが、成約につながらない内覧にも付き合わなければいけないのは大変だなと思います。
59
4
コメントを書く
hrf***** | 3/7(月) 2:03
非表示・報告
駅から徒歩10分弱の建売が思ったより安めで半年以上売れ残っていたので不動産屋のお兄さんに理由を聞いたら「プロパンガス仕様なんですよ〜。ご希望で都市ガスに変更できますけど。あと、3SLDKって馴染みがないので。Sって収納なんですけど、6畳よりちょっと小さいから収納扱いになっているだけでほぼ6畳あるんで十分部屋として使えます。クローゼットもあるし、僕なら普通に部屋にしますよ。天井も高いですし。(※斜め屋根で高い側はロフト付き、この部屋は低い側なのでロフトがない分天井が高い。それとは別に納戸も有り。)」
近所の人もいい人っぽかったし自分の育った町に雰囲気が似ていて、駅の方へ行くと店も多かったので決めました。もちろん都市ガス仕様に変更しました。
その後不動産屋さんはテレビでCMも流し始めたりなかなか好調なようです。
返信2
251
307
sae***** |6日前
非表示・報告
良さげなご縁があってよかったですね。
108
4
qpo***** |6日前
非表示・報告
駅近の狭小建売だったら
タマホーーーーーーーム
かな?
63
5
コメントを書く
bel***** | 3/7(月) 1:33
非表示・報告
それだけ周囲に影響を与える土地なら塩漬けになっていてもおかしくないし、たまたま記事の人は逃げられたからラッキーかと思います。
不動産屋の口数が少なく暗くなっていったとあるから障は少なからず貰ったと思いますよ。
私も昔、土地探しをしていて周辺環境を調べて居た時に後を追ってくる連中がいて怖い思いをしたことあります。土地柄的にエリア51のような禁忌地って、まだまだ残っているかと思います。
返信2
318
44
返信は読んでいません |6日前
非表示・報告
エリア51に例えるとは凄い…
133
4
bel***** |6日前
非表示・報告
>>返信は読んでいませんさん
イメージ的に人を寄せつけず一度足を踏み入れたら戻って来れないような怪しい雰囲気だったので喩えてみました。
魔界入口や無法地帯とかのほうが良かったでしょうか。
73
6
コメントを書く
koo | 3/7(月) 2:15
非表示・報告
若い頃に都内でマンションを探していて、鶯谷がそういう町と知らずに駅も近く安かったので、見に行ってみた。行ってみたら、隣に風俗店あって、営業にいずれ呼び込みに顔を覚えられる様になりますとか言われた。覚えてもらうまではどうなるの?と聞いてみたら、もちろん会う度に声をかけられて呼び込まれるでしょうとの事でした。もちろんその場でお断りさせて頂きました(笑)。後は、ちょっと田舎に別荘的な安い物件を見に行ってみたら、その場所の上の山に宗教施設があって、物件を見ていたら、観光バスが狭い道を何台も入って来て、田舎なのに一時的に信者で埋め尽された。良く話を聞くと、その町の住人が不動産屋含めて殆どが信者だった。引っ越していたら入信させられた?かも。詳しくは言えませんが。今、考えても恐ろしいです。
返信3
473
45
*** | 3/6(日) 22:26
非表示・報告
買う前にわかって本当に良かったですね。
悪徳な不動産屋だとなんかうまいこと言って誤魔化したりするから。
もっとも、ここの場合はさすがに雰囲気でお察しだろうけど。
うちも引っ越そうと色々内見した時、相場より安めだなぁと思って「なんか理由があるんですか?」って聞いても「とくには‥」みたいに歯切れの悪い返答で、でもよくよく聞いてみたら土砂災害指定地区でした。
「でもこの崖が崩れるなんてまずないですよー」とか不動産屋は言ってましたが、その数年後にそのあたり、かなりの土砂災害に見舞われてて、もし口車に乗せられてそこ住んでたら‥と思うと恐ろしいやら腹立たしいやら。
返信0
644
42
ent***** | 3/7(月) 0:13
非表示・報告
まだ築10年くらいの綺麗な車庫付き激安戸建てが新宿区にあったから見てみたら、借地権で、地主が道路向かい側にある某宗教団体でした。
その某宗教団体では、毎朝太鼓を叩いて大きな音を発生させるため強制的に起こされるようです。
また、数メートル先には中学校、そして小学校まであるため日中は校庭から声がうるさかったです。
週末の土日の昼間に見学してたら気付かないとこでした。くわばらくわばら。
返信3
345
55
yam***** | 3/6(日) 21:47
非表示・報告
不動産屋も大家もそんなタマじゃない事大多数と思うけどね。
そのオバハンも訴えられて居ないと言うことは、そこまで派手な事は出来ていないと思うね。
おそらく警察は民事は現行でないと手が出せない事を悪用した、陰湿な嫌がらせがあるものと思われるが、それで購買者・入居者が確保出来なく困っているのであれば、不動産屋・管理会社・大家など、物件の主達が本気で対処すれば、こんなクレームオバハンは敵では無いと思うけど。
厄介なのは「店子」の場合なんだよね。
まず管理会社に話しつけるのが大変だったり、お巡りさんも来たら止められてしまうのでは何も出来なかったりするから。
返信4
you***** |6日前
非表示・報告
世の中、ビックリするぐらい話が通じない人がいるんですよ
弁護士もお手上げの人(いわゆる法が通じない人)
警察も「何かあったら」としか言わないし役に立ちません
この土地を購入できるのは
それ以上の精神の方(平気で言い返せる強面の人)
例えば893さんなんかは対抗できるから
問題ないかもですね
59
1
not***** |3/6(日) 23:30
非表示・報告
>おそらく警察は民事は現行でないと手が出せない事を悪用した、陰湿な嫌がらせがあるものと思われるが、それで購買者・入居者が確保出来なく困っているのであれば、不動産屋・管理会社・大家など、物件の主達が本気で対処すれば、こんなクレームオバハンは敵では無いと思うけど。
そんな簡単な話じゃないんだわ…
che***** | 3/7(月) 0:47
非表示・報告
不動産屋の営業は歩合がつくという話も聞くので、
お金に困ってたら、黙って売る人もいるかもしれない。
うちの父親は素人目に見ても勝算の低すぎる不動産関係の投資で失敗してて、営業に色々言われたんだと思ってる。
悪い営業にも家族がいて生活のためにやってるんだろうけど…
この営業さんはお金のために魂を売らず、本当に素晴らしい人だと思うし、彼に良い事が起きて欲しい。
返信0
201
21
Shewashad | 3/7(月) 8:30
非表示・報告
マンションなら上下左右、一戸建てなら両隣やお向かい等リスクは有ります
でも賃貸よりは少ないと思います
持ち家は長く住むことを前提に購入するのである程度の自制心が働くと思います
それでもおかしな方は居るので出来れば購入前に朝早くと夜、日曜祭日等の様子を見に行って近隣住民の行動をチェックするぐらいは必要かと
それでもおかしなやつがいた時は最悪引っ越す
それしかないです
返信0
62
7
tak***** | 3/6(日) 20:10
非表示・報告
中古で内覧に行った物件の近所がやばかった。
築浅立地良し、上物もオシャレでよく考えられていて設備も建売のちゃっちいのではなく、大きな車庫、庭付き。しかし担当と物件前で待ち合わせするなり向かいの夫婦で出てきてチラチラ。夫婦の家を取り囲むように道路にはみ出した植木鉢。家周りを見ている時も肌着一枚で煙草をふかしながら外の椅子に腰掛けて帰るまでずーっと見ていた。売りに出している住人もすでに近くにアパートを借りて帰ってなかったそう。
返信2
561
82
mat***** | 3/7(月) 9:43
非表示・報告
近隣住人のことはさておき、一般的に「駅近」は住宅地としては向いてないと思う。
・駅が近いと列車の音がうるさい。
・不特定多数の人通りが多く、治安が良くない。
・狭小地が多く駐車場などが確保しづらい。
駅近が好まれるのは鉄道社会の都会だけでしょう。
返信0
88
18
aik | 2日前
非表示・報告
ご近所問題本当に重要です。
自分の知り合いが土地を売る時に
神経発達症の世帯主に境界線の立ち合いに2年近くごねられてトラブルが絶えずに結局市の方に逆側からの立ち合いのみでやってもらいました。
それで数百万の損害が出ました。
精神病院に入院するほどおかしくないけどおかしい人って意外にいるものです。
家を買うときはその辺の調査もした方がいいです。
返信0
23
2
meru**** | 3/7(月) 9:01
非表示・報告
これはまだ良い方。中には悪い不動産会社もある。
ひとつの土地を二つに分けて家を売り、現地写真には
手前の広々としたバルコニーのある家を広告に載せていたが、
実際売りに出されているのは後方の日当たりの悪そうな家。
「違う家を現地写真に載せて販売しているのはおかしい」
と言うと、「どの写真だかよくわからないのですが」
などとすっとぼける。
別の家を買った後も「良い物件が出ました」とその家を
売りつけに来る。何度文句を言ってもかけてくるので
着信拒否にした。
返信0
80
5
ros***** | 4日前
非表示・報告
今住んでいる物件ですが、家賃が近隣より安いのに駅徒歩10分、スーパーもドラッグストアも病院・学校・スポーツジム等あります。何なら役所も自転車や徒歩で行けます。
築年数は古いですが外壁と内装全てリフォーム済み。都市ガスです。
とても良い物件ですが、年中365日玄関ドアを開けてる変わった人が住んでいます。台風の日も雪がチラつく寒い日も玄関20cmくらい開いてます。
あと布団を外に干したり夜に電子ドラムの練習する迷惑な外国人が住んでいます。(音楽は聞こえず何か叩くリズム音だけ2時間くらい聞こえる)
すぐ目の前の家が半壊していてぱっと見廃墟ですが何人か住んでます(不法入居ではないと思う)
自分は周りの便利さと家賃の安さで割り切って住んでいますが、内見に来た人によっては怖くて避けると思います。
お陰で常に1/3ほど空室です。
大家さんは頭痛いだろうなぁ。
返信0
31
6
nam | 1日前
非表示・報告
私も中古住宅を10年前に買って夫と二人で住んでいます。子供はいません。
駅から歩くと50分位で、仕事をしているのでバス通勤です。
実は後ろの家のお婆さんがうるさい。話易いので愛想良くしていたら一度、庭から勝手に入って来た。
そこの家は孫まで一緒に住んでいる5人暮らし。昔からトラブルメーカーみたい。
(近所の方に教えられました。)
爺さん婆さん二人とも暇みたいで私が帰って来るとわざわざ出て来て見ている。
私はジロジロ見られるのが大嫌いで
鬱陶しいし、ストレス溜まるので今は無視しています。そしたら出て来なくなりました。
うちが子供が居ないのが珍しいみたいです。
その他いろいろな事がありまして、正直この家に一生居たいと思えません。
この先どうしようかと考えています。
返信0
11
0
qnv***** | 3/7(月) 6:24
非表示・報告
土地探してる時にこういう事あった。
すごーーーくいいところで、何でこんな安いんですか?って聞いたらここ車が狭くて入っていけなくて、それを知ってて隣の家の方が車とめたいならうちのこの土地を買えって言ってまして、、、その値段が土地の倍の値段(・∀・)不動産屋さんも、そんなの買える人が居たとしても、そういう要求する人はまともじゃないからやめた方がいいですよ!って言ってくれた。信用できる人だと思って土地決まるまでみてもらった。
返信0
100
10
ura***** | 3/6(日) 22:01
非表示・報告
以前、某地方都市のマンションの内覧の際。家具備え付け、冷蔵庫まである物件。凄い良いなと思ったら、寝室の上のからコーラス?らしき歌声が聞こえてきた。怖い隣のリビングでも聞こえたので、なにか聞こえませんか?と不動産屋さんに聞いたら、そうですね。と気まずい雰囲気。
もちろん借りずに他を契約。
ちゃんとしたデベロッパーさんのマンションだっただけにえっ?という経験がありました。
糖分こそチカラなり | 3/6(日) 22:16
非表示・報告
以前、物件購入で不動産巡りをしていた時に不動産屋のお兄さんから俺さんは地の人ですか?と聞かれて生まれてこのかた地元から離れていないと言ったらいい物件がありますけど止めておきますって言われたよ。
詳細聞いたらJR、地下鉄、近鉄の駅近徒歩8分圏内で最寄りにバス停や空港行きバスもあってスーパー、コンビニも数分圏内、3階建て土地30坪で3000万以下の好物件でしたが住所がヤバかった。
とても子育てする環境ではない場所でしたが地方から来た人にはおすすめしてるんですって爽やかな笑顔で言われました。
スラムのど真ん中に住むのはキツいわ。
返信4
124
22
gud***** | 3/6(日) 20:50
非表示・報告
欠点の話もすることでその人の事を信じやすくなるという心理効果があったように思う。
このダメ物件をこき下ろすことで他の物件を売りやすくする作戦だったりして。
返信0
245
31
You | 3/6(日) 22:20
非表示・報告
ご近所さんの関係性大事です^^;
悪い人いてないけど、何かクセ強めの人多い…
うちも土地付きでめっちゃ安かった…けど、
今となって、旦那は転職したりして、収入減ったし、ある意味…この家で良かったのかなと^^;
返信0
61
11
iko***** | 3/6(日) 21:21
非表示・報告
駐車場も作れないほど口うるさい隣人なら、家を建てるなんてそもそも無理なのでは?
建築工事ができるならついでに駐車場も作れるはず
返信0
130
12
tor***** | 3/6(日) 20:41
非表示・報告
買う前にいってくれるのは親切なのかな。多分。
隣人は運。買う時はいい人しかいないと思ってかってもしばらくして住人がかわっちゃうとかもあるし。賃貸なら引っ越せばいいけど、買っちゃうと動けないから本当に大変。
返信0
255
10
cia***** | 1日前
非表示・報告
この後に見る物件がそれほどでなくても「良く見えちゃう」っていう、錯覚のお話。
もちろん実在するヤバい物件なのかもしれませんが、物件をネットで探している人ようの「釣り物件」は一定数、必ず有ります。
(不動産経験者です。)
返信0
9
1
M***** | 4日前
非表示・報告
不動産にお買い得は無いと言いますね。
本当にそうだと思います。相場より安いというのは、やはりそれなりの理由があります。
返信0
10
2
tkt***** | 6日前
非表示・報告
隣近所にどんな人が住むのかも住宅購入にはとても大事。もともと知ってる土地ならまだしも、そういった情報はなかなか入手できない。
返信0
32
5
T | 3/6(日) 20:20
非表示・報告
今は例え都市部の駅近で隣に住んでいる人がゴミ屋敷の家主であったとしても、その当事者が亡くなって権利放棄されて建物が解体されて更地になればお宝物件に変貌する。
返信1
136
33
tod***** | 3/6(日) 23:53
非表示・報告
古い土地だと結構あるね。売主と隣地が先祖代々揉めてるパターンとか。素人に売ってもトラブルにしかならないから、地上げ屋が安く買い取ってあの手この手でヤバい隣人を懐柔してキレイな土地に仕上げるのが現実的かな
LuCent | 3/6(日) 23:01
非表示・報告
知らない間に自分がそっち側にならないように気をつけなきゃいけないね。
何かのきっかけで、凝り固まった思考になってしまうんだろうね。
返信0
97
5
mat***** | 3/6(日) 20:47
非表示・報告
経営者じゃなくて従業員で、良心がある人ならば、こういう対応をするんだろうなあ。経営者でもこうする人はいるかもしれないけど。
返信0
89
12
ネットにも良識を | 3/7(月) 7:17
非表示・報告
不動産屋さん、いい方でしたね。
ただ、会社から見ると違うのかな?
こういうの、難しいですよね
返信0
14
9
*************** | 3/7(月) 7:03
非表示・報告
呪怨館みたいな霊的な問題じゃないなら私なら買うな。隣がヤクザのアジトでも買う。お墓だろうが構わない。音がうるさいとか臭いとか子供の声とか文句が言えない物は買わないけどね。私ならそのオバサンと戦いたい(笑)絶対に勝つ自信あるしもしかしたら友達になれるかも!
返信0
7
53
mas***** | 3/7(月) 0:13
非表示・報告
不動産屋は当てにならない。
個人情報に厳しいから近隣のことは教えてくれないと思うが・・・。
返信0
11
16
trr***** | 6日前
非表示・報告
路駐多いとか道路族多かったり近隣の学校調べて荒れてて土地が安かったら大体はずれ
返信0
20
3
md0***** | 3/6(日) 23:27
非表示・報告
知らない土地を買うのは怖いね・・賃貸でしばらく住んで気に入ったらその周辺の土地を買うのが良さそうだ・・
返信0
88
4
yam***** | 6日前
非表示・報告
数年前ネットで家探ししてたとき、古家付きとはいえ、土地価格相場の3分の1、下手すりゃ5分の1くらいの土地を見たときはビビったな
23区まで1駅の近郊エリアなんだけど、確か100坪くらいで3000万台だったような?(うろ覚え)
返信0
3
3
qwb***** | 3/7(月) 7:22
非表示・報告
仲介業者選びも大切ですが、もっと大事なのは家を建てる際のハウスメーカー選び。アキ○○ホーム営業や設計はたいてい調子良い事ばかり言って、あれも出来る、これも出来ると。しかし完成さしたら、欠陥、不具合住宅。一生棒にふる。
返信0
13
6
ywu***** | 6日前
非表示・報告
勤務先の工場の裏に家が建って不動産屋から「〇時からラインを止めて下さい」と言われたらしい
自分が入るずっと前の話だが同僚から聞いた時は酷い話だなと思ったよ
ozz***** | 3/7(月) 4:47
非表示・報告
もし知らされていなかったら!
恐ろしいですね。
返信0
17
3
ten***** | 4日前
非表示・報告
リアル「正直不動産」!!
返信0
3
1
qpo***** | 3/6(日) 22:13
非表示・報告
戸建って中古だと売りにくいよね
返信0
38
5
arb***** | 3/6(日) 21:41
非表示・報告
正直不動産 好評発売中
返信0
44
7
ken***** | 3/6(日) 22:43
非表示・報告
誠実な不動産屋さんでよかった
返信0
29
6
おばたんねんちゃく激しい | 5日前
非表示・報告
記事全然わからん
返信0
1
2
tht***** | 6日前
非表示・報告
格安物件には当然格安の理由があるわな。
ネットに周囲相場より3割近く安い土地が掲載されていて、
ストリートビューで場所もわかり近所だったから
実際行ってみたら隣がいわゆる猫屋敷だった。
常に複数の猫が隣家の敷地から出入りしていて、
全数を想像したら恐ろしいほど。
もし自分がその売地の所有者だったら、土地の評価を
下げられてる分の損害賠償請求を猫屋敷の所有者に
したいところだが、まあまともな人間では無いだろ
から
裁判やっても嫌がらせとかで何されるかわからんし
他人事ながら可哀想に思ったわ。
返信0
22
7
s***** | 3/6(日) 22:34
非表示・報告
危険な物件…ありますね。一時期、気になるエリアを散歩しながら土地を探していた時に、ぽっかりと良さそうな土地があったので不動産屋に連絡をしてみようかと看板と土地の周辺の写真を撮っていたら…隣家から変な爺さんが出てきて「この土地は住んでた人が一家心中した土地よ。いいから諦めてさっさと写真も消しとけ!」と絡まれ、適当にあしらって撤収。その後、テルさんで調べても全く事故情報は無く、本当なら買えないし、嘘つきの隣人でも買えないしで今まで見た中で一番ヤバい土地として記憶されてます。怖過ぎ。
返信0
87
13
西野カナブン | 3/6(日) 20:24
非表示・報告
この担当者に問題があって、そのせいで近所の人やおばさんが感じ悪いということはないかな?
客の前で蝶に不快感をあらわにしたり、人を悪く言ったり、十分その素質はありそう。
返信1
38
193
ast***** | 3/6(日) 22:20
非表示・報告
これ優良不動産が隣に暴力団事務所ができて誰も買わない不動産になった、みたいな話し不動産の補正に属人的な悪い人補正みたいなの無いから、結局隣に悪い人間が来ると所有者は嫌がらせはされるは不動産は暴落なのに税金は高いままと言う三重苦、本当同情しかないよ。
「ボルトがゆるゆる」新築内覧会で見た衝撃の光景、物件の引き渡し時に気をつけるべき点
3/6(日) 6:02配信
東洋経済オンライン
2022年の新築戸建て内覧会は最初のピークを迎えています(写真:Ushico/PIXTA)この記事の画像を見る(◯枚)
年が明け、2022年の新築戸建て内覧会は最初のピークを迎えている。内覧会とは、一戸建て住宅が完成した後、施主(買主)への引き渡し前に行われる確認の場だ。塀や門、庭などの外構を含めた建物の施工状態を確認し、不具合があれば補修工事などを依頼する重要な機会であり「竣工(完成)検査」とも呼ばれている。
【写真】見えない床下に水たまりが・・・驚きの光景
一般的に新年度のスタートに合わせて引っ越しを希望する層は多く、2~3月は引き渡しが集中することとなる。さらに決算の都合上、年度末までに引き渡しを終えたいという住宅の売主や施工業者の背景も重なり、2~3月は内覧会が多数開催される「シーズン」となっているのである。
例年、引き渡しが2~3月に集中することで工程に無理が生じ、トラブルにつながるケースは少なくない。またここに来て、コロナが原因で、住宅設備機器の欠品・納期遅れ、住宅建築の主要部材の調達困難などの問題が多数生じている。
■2022年内覧会の懸念事項
中でも深刻なのが給湯器の品不足だ。部品の主要生産国であるベトナムのロックダウンの影響や世界的な半導体不足により、2021年から供給が不安定な状況が続いている。品薄の家庭用給湯器を狙った盗難被害も報告されており、まさに非常事態となっている。
給湯器は、いまやほとんどの家庭においてなくてはならない設備機器だ。そのため住宅の売主であるハウスメーカーや工務店では、引き渡しに間に合わない場合の対応策として代替品などを仮設置する形で対応を進めている状況が見られる。
さらに、「ウッドショック」と呼ばれる世界的な木材不足も、住宅の工期スケジュールに大きな影響を及ぼしている。コロナ禍で一時落ち込んだ住宅需要が復活し、アメリカや中国での新築ニーズが高まったことにより木材価格が高騰。もともと木材自給率が低い日本はより深刻な木材不足にあえぐこととなった。
コンテナ輸送の遅れなど複合的要因も加わり、木材価格の高騰、品不足が続き、供給も不安定な状況が依然継続している。家庭用給湯器の不足や木材の品薄状態により、懸念されるのが工期スケジュールの変更・遅延リスク、それに伴う不具合や施工不良などの発生である。
先に触れたように、内覧会シーズンの2~3月は、多くの売主や施工業者にとって決算期にあたる。より多くの売り上げを立てるために、年度末の引き渡しを優先せざるを得ない。
天候の関係や上記のような資材の納期遅れなどもあり、工事の進捗に遅れや変更が生じることは珍しくないが、年度末の引き渡しともなれば無理なスケジュール調整を行って完成時期はずらさないように工事を急ぐことになりやすい。結果、丁寧な施工よりもスケジュールありきの工事となり、各種不具合や施工不良が発生するリスクも高くなってしまうのだ。
加えて給湯器に関しては、代替品など本来とは異なる状況で確認を終えなければならない可能性が今年は高い。代替品といえども、実際に使うとなればトラブルも予想され、また引き渡し後に当初契約上の給湯器へと交換を行う際に不具合が生じるリスクも無視できない。
内覧会時点では未完成である部分の今後の工事も含め、どのような対応となるのか契約内容とも照らし合わせて確認をしておかなくてはならない。内覧会後の問題や再工事、また関連する違約金や補償費用に関わる部分でさらなるトラブルに発展しかねないためだ。
■新築でも安心できない!? 施工ミスや不具合の例
築年数を経た既存住宅ではなく、真新しい一戸建て住宅でそれほど大きなミスや不具合があるとはにわかに信じられない方も多いだろう。また一見しただけでは確認しづらい箇所も多数存在する。そこでさくら事務所で実際に遭遇した例を挙げ、施工ミスや不具合についてご紹介したい。内覧会に臨む際の参考にしてほしい。
【CASE1】見えない床下に水たまりが……カビや木材劣化の原因に
床下の点検口から中をのぞくと、実は結構な量の水がたまっているケースがある。何らかの理由により床下のどこからか水漏れが発生し、数センチ水がたまってプールのような状態になってしまっているのだ。
また工事中に発生した基礎部分にたまった水を排水しないまま放置してしまい、水たまりができていた例もある。
一般的に、木材に含まれている水分の割合は20%以下の乾燥木材が良好とされているが、こういったケースの場合、床を支える木材の水分量が30%を超えてしまっている場合もある。このままの状態が続けば、床下空間にカビが繁殖したり、木材が腐って劣化するリスクも高まる。またシロアリなど害虫が発生しやすくもなり注意が必要だ。
【CASE2】接合金物が緩んでいた!
住宅には、柱や梁などをはじめ、建築材同士を結合・補強するために金物(かなもの)が至るところに使用されている。コの字型のかすがいや各種ボルト、筋交い金物など金属製のものがほとんどだ。
依頼を受けた住宅のクローゼットにある天井点検口から天井をのぞき、とりつけてある金物を確認すると、しっかりと固定されておらず、簡単に指でくるくると回る状態だった。念のため屋根裏の他の箇所を確認したところ、8割方が同じ状況で安全性に問題のある状況が確認された。
これらは一例ではあるが、床下や天井など見えない箇所の不具合はことさら確認が難しい。自らチェックできるか心配な場合は、ホームインスペクター(住宅診断士)など専門家などへの相談をおすすめしたい。
■引き渡し後の工事や補修はしっかり記録に残しておこう
いまだ引き渡しのタイミングで給湯器は代替品であったり、設置時期が確認できなかったりするケースもある。そのような場合も含め、工事が最終段階に至っていないのであれば、引き渡し時期の延期を選択するのがベストな方法と言える。
引き渡しを受けるということは、その状態に不満がないと宣言していることにも等しく、安易に考えないように気をつけたいところだ。そもそも内覧会は住宅の完成を前提にした品質チェックの場であり、工事未完成で行うのは、本来のあり方とはかけ離れている。まして工事日程に合わせるために施工がいい加減になるのであれば、本末転倒としか言いようがない。
しかし実際には、会社や学校の都合などで、新年度には入居せざるを得ない場合も少なくないだろう。その場合、内覧会でのチェック事項に関する補修の再検査の日程や未施工部分の工事部分について正確に記録し、書面に残しておくことが重要となる。工事が遅れているのなら、工程の遅れは具体的には何日なのか、実際に終了する日時まで含めて正確に書面で提示してもらう必要があるだろう。
給湯器に関しては、代替品から正式な機器に交換してもらえる時期、アフターサービス保証の範囲や期間についても確認が必要だ。無償期間内に自ら費用を負担することにならないよう気をつけたい。
最後に、2月から3月は春めいた暖かい気候の日が多くなり、薄着で過ごす日も増えるだろう。ただ気温の変化が激しい季節でもあり、場合によっては寒く感じられることも少なくないはずだ。しかし内覧会では暖房機器などは基本的に使用できないケースが多い。寒さを気にせず、しっかりと新居の状況をチェックするためにも、内覧会にはさっと羽織れる防寒アイテムを持参することをおすすめする。
マイホームに住む前の最後の大事なチェックポイントである内覧会。焦らず、じっくりと判断できるよう、万全の準備をして臨んでほしい。
yoi***** | 3/6(日) 15:11
非表示・報告
身内に建築士が居たので新築を見てもらえました。
基礎の段階で湿気がこもりそうな部分について住宅メーカーの担当者が怒られてました。断熱材の未設置や建具の選択についても厳しく指摘され終わるころにはげっそりしてました。仕上げ後も、清掃が不十分だったりクロスの縁を切ってなかったり(縮んだ時にはがれる)と問題を見つけてくれました。かなり助かったです。
それでも問題点はいくつもありましたけどね。
結果、お金払ってでも嫌われても専門家に立ち会ってもらった方が良いです。
返信0
215
44
小鳥遊神社 | 4日前
非表示・報告
引き渡しの段階になって検査した所で、大事な部分は全て外装や内装などで隠されてしまっていますからね
建設中は常に施工を見張っているぐらいでないと
そう言う点では昔の人の方がキチンとしているケースが多かった
2世帯3世帯住宅や同一敷地内での別棟建設、専業主婦や引退した親祖父母などがいるので常時見張っている状態なので手が抜きづらい
今とつがって他人任せではなく当事者意識があったので、ネットもない時代でもキチンと勉強して多少なりとも知識を持つ人多かったし、常にコミュニケーション取って随時習性ややり直しして貰っているので後から問題が出にくい
今は丸投げしておいて後から文句を言う人ばかり
法律もそう言う人間の見方だし
かと言って監理士は金が掛かるからノーサンキューだし
近所の現場見てるけど、結構酷い事してるよね
返信0
38
12
vel***** | 3/6(日) 10:30
非表示・報告
いわゆるハウスメーカーと、昔ながらの町場の工務店以外で家を建てるのは危険な時代にになってきた。
最近は建て屋と言われる業種が当たり前になってきたけど、ほとんどが20代の小僧の集まりで、大工としての技術も経験もないのが上棟をする。
ただ柱や梁を組んで建てるだけの仕事だから、基礎に不具合があっても知らん顔して建てるし、ちょっとイレギュラーな形の部分を収める事もできないので適当にやって、後々大事になってから発覚して全部壊すことになったりする。
職人も昔ほど儲からないから誰かに使われててもたかが知れてるので、たいした技術も身につけないまま独立するのも多いので、職人目線で見れば雑な作りの家が増えた。
返信0
221
22
planet | 3/6(日) 11:08
非表示・報告
>りつけてある金物を確認すると、しっかりと固定されておらず、簡単に指でくるくると回る状態だった。念のため屋根裏の他の箇所を確認したところ、8割方が同じ状況で安全性に問題のある状況が確認された。
うちの場合は新築時にはしっかり絞めてあったが東日本大震災で揺れた
後で屋根裏のボルトがほとんど緩んでいた。
地震の後は余震で屋根がミシミシ言っていたがボルトを締めた後は
ミシミシ言わなくなった。
ただし、軒先の部分や基礎の隠れている部分は絞めていません。
新築でも途中に地震があったりすると緩んでいるかも知れませんね。
返信1
98
14
hl3***** | 3/6(日) 7:42
非表示・報告
北国で戸建のパネルや梁に関わる仕事をしてますが、12~1·2月とめちゃくちゃ忙がしかった。さらに今シーズンは豪雪とくればトラックが生活道路に入ってこれず、材料が届かないから施工も遅れる。一部の大工さんは幹線道路から少しずつ人力で運んだらしい。そこまでしないと予定通り進まなく、夜中まで作業してると言ってました。寝るまも惜しんで作業してればミスが起きてもね?本来はダメですが。
返信0
91
22
krs***** | 3/6(日) 10:29
非表示・報告
完成検査で全部確認するなんて無理。
基礎ができた、柱が立った、これから壁を張りますなど、節々で見に行くのも大事だと思う。
職人さんへの手土産も持ってね。契約だけじゃなく、人間関係も大事だから。
返信2
117
6
hfa***** | 3/6(日) 6:57
非表示・報告
とにかく今は着工させるべきではない。
基礎屋も外構業者も配管業者も全て人手不足。
その上記事にあるように資材・設備の不足や価格高騰で、工程なんて崩壊しているのにハウスメーカーは知らんぷり。
おまけに保安・衛生などの締め付けだけは厳しくなっていくのだから、人はどんどん逃げていき高齢化していく。
返信2
141
19
月月火水木金金 | 3/6(日) 8:18
非表示・報告
神戸の震災以降、建築金物も普及し基準も厳しくなりましたね
住宅金融で融資するなら住金仕様の金物とか
使う箇所も増えるけど乾燥材じゃない普通の米松とかの構造材だと水分抜けて痩せてくるから金物緩みますね
桁や梁だと場所によっては増し締め可能ですけど外部壁に隠れる箇所は…
特殊な金物、ナットとかあったけど値段もそれなりのお値段でしたね
もう20年近く前でしたが…
返信0
43
5
kin***** | 3/6(日) 21:36
非表示・報告
インスペクションまでしたのに見抜けず嘘をつかれて大変な損害だった。。でもインスペクションを入れたおかげで、配管の漏水やら、換気扇の不具合、床下にゴミ入れられていたのを指摘できたし、色々ありがたかった。こうやって専門の人間に助けを借りて見てもらわないと信頼できないってよほど酷い…。
以降、不動産屋は売るだけ知らんていう無責任の塊で社会の悪だとさえ思っています。
返信0
55
5
igg***** | 3/6(日) 8:09
非表示・報告
悪いが戸建ての業者ってそんなもん。職人も管理側も。その中に入りたくないし、自分のキャリアに傷をつけたくないから戸建ての仕事はしてないね。全員がそうではないが、あまりにもそういう職人が多すぎる。普通あってはならない事がザラにおきる
返信0
int***** | 3日前
非表示・報告
最終的には注文住宅であってもホームインスペクションをやったほうがいいんでしょうが、どこまでやるのがいいんでしょうかね?
引渡時だけでなく、建築中から見てもらうコース(基礎から断熱、外壁防水、天井と各工程で毎回見てもらうコース)だと50〜60万とかかかるんですよね…
返信0
4
4
igs***** | 3/6(日) 22:42
非表示・報告
どんなハウスメーカーだろうが施工に下請けを使ってるなら出来は下請けの能力しだい。特にこの業界は価格に対してのプロ意識のない人だらけ。服が汚れるが床下潜れば何か見えてくるかもよ?切った廃材が放置されてたりね。見えないところは要注意。
返信0
25
1
ulu***** | 3/6(日) 6:28
非表示・報告
ボルトなら締めりゃいい。私の買った新築は排水管が下水につながってなかった。当然水が流れず溢れ出てきた。買って早々に基礎ハンマーでぶち壊して無理やり配管。酷い建築家なんていっぱいいる。
返信4
93
20
ken***** | 3/6(日) 15:40
非表示・報告
建築業です、、兎に角でたらめ施工だらけ、基本と丁寧さがなっていない
返信0
25
4
yuj***** | 3/6(日) 14:22
非表示・報告
リフォームを、もう一度見直そう!
返信0
3
4
tck***** | 3/6(日) 6:55
非表示・報告
まず契約不適合責任を勉強したら。
マイホーム「売却してもローン完済できない人、8割」の戦慄…自宅の〈負動産化〉を回避する方法は?
幻冬舎ゴールドオンライン
※画像はイメージです/PIXTA
支払いに見合う価値の物件が買えるなら、自宅購入は最良の資産形成の手段です。ところが、購入費用と物件価値が見合わず、もし売却してもローンの完済ができないケースが8割以上という、厳しい現実があります。不動産業界で数多くの任意売却を手掛けてきたプロフェッショナルが、住宅購入で資産形成を実現するためのポイントを解説します。
【関連記事】全財産が吹き飛び、返しきれない負債まで…「1Rマンション・一棟アパート投資」失敗の恐怖
8割以上が、自宅売却してもローン完済ができない
筆者は、ローンの支払いが困難になった方の不動産を、銀行の承諾を得ながら売却して競売を回避する、いわゆる任意売却の相談を、これまでに300件以上受けてきました。
そのような方々に共通しているのは、単に毎月の収支が赤字(フローがマイナス)になっているだけでなく、自宅を売却してもなお、住宅ローンが全額返済できない状況(ストックもマイナス)に陥っているということです。
任意売却に至った方々は「賃貸ではなく家を購入すれば、資産になると思った」「ローンが払えなくなったら売ればいいと思った」と、口をそろえます。
しかし、任意売却をせざるを得ない方の実に8割以上は、「家の資産価値<住宅ローンの残高」の状態であり、家を売っても住宅ローンを返しきれず、借金だけが残るという悲惨な現実が待ち受けているのです。
資産性を見極められれば、自宅購入は最良の資産運用
一方で2割弱の方は、住宅ローンが払えなくなっても自宅売却で債務を完済し、うまくいけば手元に資金が残って再出発することができます。
もちろん、万が一住宅ローンが払えなくなる場合のリスク回避だけでなく、将来的な資産性という観点でも、「値下がりしづらい物件」を見極めて自宅購入することには大きなメリットがあります。
そもそも、自宅購入の動機として多いのが「賃貸だと一生自分のものにならないが、買えば資産として残る」という理由です。それにも関わらず、8割以上の人が資産性という視点を持たず、「大きすぎる買い物」をしてしまっているのが現実なのです。
自宅は、資産性を見極めて賢く購入すれば、最良の資産運用になります。なぜなら、不動産投資と比較して、はるかに低い金利でローンの借り入れをすることができるからです。うまくいけば、非常に低い借り入れコストで大きな資産を築くことができます。
では、どのような家なら資産性が高いといえるのでしょうか。失敗例を基に分析してみましょう。
相続した土地まで失い、借金だけが残ったケース
Aさんは、地方で居酒屋を複数店経営していました。2年前まで経営は順調で、その地域ではかなり高水準の収入を得ていました。生活にゆとりがあったことと、親から土地を相続していたことから、10年前、そこに建物だけで4000万円もする立派な注文住宅を建て、家族で暮らしていました。
しかし、2年前のコロナ渦で状況が一変。経営状況が急激に悪化しました。各店舗の規模が大きかったことから、国の支援ではとても立て直しが追いつかなかったといいます。Aさんの収入は激減し、ローンの返済が生活を圧迫していたことから、やむを得ず売却を決断しました。
その際、ローンが3200万円以上残っていたのですが、同価格で家を売り出しても買い手がつかず、最終的には銀行の承諾を得たうえ、3000万円で任意売却しました。10年前に建物だけで4000万円かけた家が、土地まで含めて3000万円でしか買い手がつかなかったのです。
結局、Aさんは相続した土地も失い、差額の200万円以上の借金だけが残りました。
安い土地に建てた立派な家は、資産価値が下がりやすい
Aさんのケースは、典型的な資産価値の下がりやすいパターンでした。つまり、地方の土地価格の低い地域で、必要以上に立派な建物を建てたケースです。
当然のことながら、建物は年々資産価値が落ちていきます。最後、解体費まで考慮するとゼロではなくマイナス、つまり負債になります。一方で土地は、もちろん変動はありますが、余程の僻地でない限りゼロになることはありません。
そのため、たとえば5000万円の家を購入するにしても、「土地3500万円+建物1500万円」の家を買うのと、「土地1500万円+建物3500万円」の家を買うのでは、前者の方が将来的な資産価値が残りやすくなります。
つまり、土地の需要が低く安い地域で、建物にお金をかければかけるほど、将来的な資産性は低くなるのです。
資産性が高いのは「好立地で建物のコストを抑えた家」
逆にいうと、資産性の高い家とは「建物のコストを抑え、土地にお金をかけた家」ということになります。簡単にいうと、「需要がある地域」の「それなりに広い土地」に「小さな建物を建てる」ことで、資産価値の下落リスクを下げることができるのです。
もちろん、家は家族と長く生活する場所ですので、資産性だけでなく住み心地も大切ですから、資産性を犠牲にして建物にある程度お金をかけたとしても、決して無駄だとはいえません。
しかし、せっかく「将来資産になるから」という理由で持ち家にするのであれば、もう少し「将来の資産性」という観点を頭に入れて家選びをしてはいかがでしょうか。
加藤 康介
ライフソレイユ株式会社 取締役
***** | 3日前
非表示・報告
家本体の資産価値が下がる速度に比べて、ローン残高が減る速度の方が遅ければそうなる。そうならない人の方が少ない。
ローンが払えなくなったら売ればいいという甘い考えで家を買ったら失敗する。よっぽどの環境の変化がない限りローンがちゃんと払えるくらいの予算を立てるしかない。
払い続けられれば、負であろうが関係ない。
たけど、家を建てるときは借りられる限度額が予算になってしまうことも多い。借りられる限度額が、簡単に支払える限度額とは限らない。銀行やメーカーに乗せられず、自分で予算を考えることが大事だ思う。
返信2
153
15
mov***** | 3日前
非表示・報告
よく毎月払う賃料で家が買えると勘違いする人がいますが、
賃貸の時と同じ支払いのローンで買うのはかなりの背伸びですよね。
月々のローンに加えて固定資産税+火災保険+メンテナンス費用を含めて計算しないといけないと思いますが、そこまで計算している人は少ない気がします。
返信3
71
6
sev***** | 3日前
非表示・報告
子供が増えたので建売を住み替えました。
駅近物件だったことと、ある程度住宅ローンを繰上返済していたので売却時黒字になりました。
住み替え物件もしっかり出口を考慮して、リセール価値の高い物件を購入しました。
将来的に売却も考慮しているなら、駅からの距離、日当たり、旗竿地ではない等の条件を踏まえて物件を購入することが重要だと思います。リセール価値の高い物件はもちろん価格も高いでしょうけど。
返信2
36
4
hun***** | 3日前
非表示・報告
負動産化しない物件は、立地が良いだろうから、
一般庶民にはとても手が出ない価格だろうし、
普通の平均的な年収の世帯が、新築で買う限りはほぼ回避不能でしょ。
築古の中古とかなら、建物の資産価値はすでにないから、安全度は高いかもしれないが、それも立地次第だろうし。
返信0
44
7
mfa***** | 3日前
非表示・報告
土地は地方では価値は下がる一方、都市でも上がり方は鈍化している。建物は完成した時点から価値は下がり始める。銀行は不動産を担保としているが、担保価値はあまり重視していない。担保を処分して充当しても不足することは十分承知の上。あとは保証人、保証協会からの回収で損失を極力少なくする。100%ローンでの取得はいざという時は100%完済できない。
返信0
19
2
gzm***** | 3日前
非表示・報告
だいたい、日本の住宅ローンは、海外から見れば異質だ。住宅を売却して抵当権抹消しても借金が消えない日本の住宅ローンに対し、欧米にはこれがない。民法改正にも金銭消費貸借契約に関しては、消極的だ。富裕層だけが資産形成しやすい環境になっている。
返信4
64
17
mim***** | 3日前
非表示・報告
家のローンを組む時よく見かけるのがいくらまで借りることができるという記事や
話です。
家を建てるときはいくらまで借りれるではなくて毎月の返済額がもし仕事を失っても家族のバイト代などでなんとかやりくりできる金額で組むべきだと思う。
目一杯の限度額を借りて返せませんでは話にならない。
売るときは車などと同様に価値は目減りしていくと考えて
もし売ることになった場合は残債が残ると思っていて間違いないと思う。
返信0
7
1
通行人A | 3日前
非表示・報告
新築戸建土地も込み3,500万円で35年のローンを組んで月の支払いが約9万円。
大阪市内で3LDKの新築マンションの相場が12万円~。
普通に考えて買う方がお得ですが、土地の価値が大きいですね。
田舎に新しく家を買うのは将来の資産として土地の価値がなくなる可能性が高いですが、都市部で購入すれば35年後までによほどのことがない限り資産として残ります。
しかし記事の様なハウスメーカーに頼んで建物だけで4,000万円なんて大豪邸は、そもそもどこで建てても売却に苦労します。
というか銀行が建物4,000万円に融資してくれるんでしょうか?
いずれにせよこの記事の事例は何の参考にもなりません。
家を購入する際はその地域の不動産屋に行って相談してみるのが一番いいでしょう。
返信0
41
11
ino***** | 1日前
非表示・報告
一昔前は住宅ローンの借入上限は物件価格の8割とかだった。
それは、家を売る際にローンが残らずに売れるラインだったと思う。
今は頭金なしで、諸費用まで借入する人も多いけれど、狂気の沙汰としか思えない。
人口減少での景気後退は規定路線なので、今後は競売に物件が溢れる日もそう遠くないと思われる。
返信1
2
0
y9g***** | 3日前
非表示・報告
新築は贅沢品だからね。物って大体そうだけど。
人気マンガの新刊を本屋で500円で買うか、5年後にブックオフで100円で買うかのような価値観の違いだ。
例外もあって、初版本にプレ値ついちゃった!みたいなのが都内だな。
abc***** | 3日前
非表示・報告
10年以上前に4000万で、残額3200万てことは、800万しか払ってなかったの?
50年ローン?そんなの組めなくないか。もう少し話の設定は練らないと。
返信1
10
8
soj***** | 3日前
非表示・報告
身分不相応の家を買うとか借金が多過ぎる
とか、真面目に計算して買えばそんなドジは
踏まない!
返信0
7
4
ipi*****※ | 3日前
非表示・報告
これがあるから一軒家は買いたくない。そもそもローン組んで買う時点で銀行の食い物にされてる。35年ローンでいくら金利を払うか見れば一目瞭然です。
返信6
12
20
kiy***** | 3日前
非表示・報告
金銭的には賃貸より得だとはいえローンで購入はリスクが大きすぎるんだよなぁ
返信0
1
2
pow***** | 3日前
非表示・報告
頭金を2割ぐらい払っておくと、売ったときに借金が残ることがないんじゃないかな。
貯金があるなら頭金を払わなくてもいいけど、頭金入れない、貯金ない、とかはヤバすぎる。
返信0
6
0
ixx***** | 3日前
非表示・報告
てゆーか今の不動産が高すぎる
適性な価格でないのでは
返信3
16
7
br8***** | 3日前
非表示・報告
4000万円の上物もテナントが入れる商業物件なら資産価値は違いますね。
返信0
leh***** | 1日前
非表示・報告
そもそも新築住宅の価格には売り手の利益分が乗ってるので
買った瞬間債務超過になるのは当然でしょう
そこを買い手の属性で信用貸しするのがローンでしょうに
売ることばかり気にして建物価格をケチるなんて本末転倒
返信0
2
0
*************** | 3日前
非表示・報告
ローン組む時に5年くらい先なら良いけど30年先まで見通せる人ってそんなに居ないって思わないとだめ。ましてや自営業なんて何時どうなるか、サラリーマンならまだ自営業よりは安定してるからね。サラリーマンなら、無理なローンは組まないでしょう。サラリーマンでも倒産したりリストラとか早期退職もあるけどね。4000万円の家を買うなら2000万は貯金してからローン組むべきだね。
返信1
2
1
gpu***** | 3日前
非表示・報告
オーバーローンだけは避けないと。
今は歴史的な低金利なので全額ローンの方がお得という論調だけど、何があるかわかりませんからね。
手持ち資金も残しつつ、ある程度は頭金を入れて、やむなく売却が必要となっても少なくともオーバーローンにならないようにしておくのが賢明。
よほどの好物件なら良いけど、庶民の手の届く物件はそうそう買った時より値上がりなんてないわけだし。
私はローン残り3桁万円ですが、売却したら数千万の現金化もできる状態だし、借入金利は0.7%なので敢えて繰り上げ返済はせずにチマチマ返済してます。その分、つみたてNISAに夫婦2人分入金。今までは成績良すぎで、年利10%を大きく超えた結果となっており、住宅ローン借入金利との差はすごいことになっている。
返信0
27
16
ma2***** | 3日前
非表示・報告
そもそも「家賃払っても自分の物にならないし資産を持ちたいから、家を買う」と言っている人は、ローンの支払いが終わるまで資産にならないとわかっていない人が意外に多い。
返信0
7
5
syt***** | 3日前
非表示・報告
うちは築45年の注文住宅の一軒家を買い実質100%土地代という家です。しかも相場より1割ほど安く買えて、人気エリアがコロナでさらに人気になって地価が上がってます。リスクを言えばきりがないですがそんな選択も日本ではアリでしょう。稀ですがそんな物件がたまにありますね。
返信0
11
12
mak***** | 3日前
非表示・報告
ちゃんとした家を買えば、間違えなく資産になる
大体の人はオレみたいに、買ったあとに勉強して驚愕する
親に助けてもらい、事なきを得たけど、いい歳こいて恥ずかしい話だ
返信0
6
3
IAMGOD | 3日前
非表示・報告
キャッシュで買えないならやめた方がいいんだよね、このご時世。
資産価値のある不動産なんかごく僅か。
容易に現金化できないし動かせないし。
ローン支払い後には購入価格より大幅に下回る価値しか無い時点で価値はないってこと。
返信0
6
1
ito***** | 3日前
非表示・報告
毎月のローンと同じぐらいの金額で貸せばよい。庭が広ければ、駐車場として貸すとか。
売ることばかし考える必要はない。
返信0
9
3
goo***** | 3日前
非表示・報告
駅近中古を土地値で購入して住んじゃうのが最強ですね、家はタダ。QOLは知らないけど。凝った注文は論外、クルマのオプションと同じ。
返信0
9
2
ken***** | 3日前
非表示・報告
ローンが人についてくるし、売っても債務がついてくるので怖いですよね。長期スパンで収入のシュミレーションできなくなってきてるし。
子どもの騒音「道路族」に悩み心身に影響も。袋小路の新興住宅街に後悔…
8/9(月) 20:09配信
500
ESSE-online
ようやく決めたマイホームのはずが、近隣住人によって居心地の悪い空間に…(写真はイメージです)
自宅にいる機会も増えている今、「道路族」が問題になっています――。
道路族とは、公道や駐車場を、まるで公園や庭のようにして遊び回り、近所に騒音などの被害をもたらす子どもたちと、その親のことを指す俗語に当たります。ESSEonlineが読者に調査したところ、最近では子どもたちによる騒音や道路占拠にとどまらない被害も報告されました。その実態とは? 道路族に悩む2人の女性にお話を聞きました。
買った家で近隣の騒音に悩み…「道路族」の実態
念願のマイホーム。人生で大きな買い物がまさかの生活を脅かす存在に…。実際の生活について詳しく教えてもらいました。
●飛び出してくる子どもを何度もひきそうになった
小石川英子さん(仮名・40歳・専業主婦)は、5年ほど前に新興住宅地に戸建てを購入。念願のマイホームで平穏な日々を送っていた中、突然その静寂が打ち破られました。隣に引っ越してきた、小学生男子がいる20代夫婦が原因です。その母親Aさんを中心に近所の新興住宅の2~3家族が集まるようになり、多い時では30人くらいが集まってA家の駐車場でBBQや打ち上げ花火で遊び、どんちゃん騒ぎが行われるようになったのです。
ESSE
「平日は夕方になると、学童から帰ってきたやんちゃな小学生たちが道路を占拠。まるで子どもたちの庭です。土日は朝から晩まで道路におもちゃ箱を広げて遊んだり、追いかけっこをしたり。車に乗って帰ってくる私は突然飛び出してくるA家の子どもを何度もひきそうになってヒヤッとしました」(小石川さん、以下同)
GWや夏休みの時期は、A家の駐車場にビニールプールを出して朝から夕方、遅い時で21時くらいまで大騒ぎ。
「A家の駐車場だからいいという問題ではありません。駐車場で遊んでいたら興奮した子どもたちが道路に必ずはみ出てきます。それにA家の子どもとその真向いの家の子どもが互いに走って行き来しますから、私はオチオチ車に乗って外出できません。なんといっても、おもちゃによる『バンバン』という音、子どもの奇声が心臓にひびくんです。親? お喋りに夢中で、注意している様子はありませんね…」
●リラックスできる場所は、ローンを組んで買った家ではない
その騒音は、小石川さんの心身をむしばむようになりました。
「私は、病気になって仕事を辞めていたのですが、昼間に療養しようとしても、窓を閉めてもうるさい。寝られなくなり、体調に支障をきたすようになりました。あまりにもひどいので、最近では子どもや親が騒ぎ出す時刻にアタリをつけ、その時間帯は実家で休ませてもらうようにしています。大金を出して買った家ではなく、外がくつろぎの場所になるとは…」
解決法として注意することも考えたものの、ご近所ゆえにトラブルに発展したらと思うとなかなか注意もできないといいます。また、引っ越したくても家を購入したばかりでローン返済までまだまだ。今の目標は1日も早くローンを完済して引っ越しをすること。そして救いは、道路族が絶対に出てこない雨の日だそうです。
●家に乱入する子どもに注意したら「うるせえババアだな!」
もう一人の相談者の鈴木絵里さん(仮名・43歳・専業主婦)は、新興住宅が並ぶ袋小路に、小学生高学年の長男、夫と3人で暮らしています。引っ越してきた時は問題なかったのが、お隣さんの子どもが小学生に上がるかどうかという頃から、「道路族」問題に悩まされるように。
「このあたりは、徒歩5分圏内に公園や広場がいくつもある、緑に恵まれた地域なんです。にもかかわらず、親たちは子どもを道路で遊ばせ、自分たちは家の前で昼間からビールを飲んで、時にはお菓子まで食べながらおしゃべりに夢中。ボール遊びでうるさいだけでなく、お隣さんは自宅の駐車場でBBQ、プール、花火三昧。おかげで洗濯物はBBQの臭いがつき、さんざんです」(鈴木さん、以下同)
ESSE
他にも、窓を開けて夜にカラオケをしたり、子どもがピンポンダッシュしたり、ひどい時には鈴木さんがたまたまカギをかけ忘れた時は家の中に構ってほしい子どもが乱入してきたりと、道路族の大胆さはとどまるところを知りません。
「見かねて注意したことがあります。1回目は、うちにお客様がいらしたときに一緒に上がりこんできた子どもに。すると子どもは逆ギレして大声で『うるせえババアだな!』と怒鳴って逃走。2回目は、BBQの煙でわが家の洗濯物が臭くなることを親御さんたちに注意。すると、『臭いが洗濯物につくことがあるんだ』みたいな顔をして驚かれ、こちらが驚きました」
●ローン完済の数十年後まで地獄は続く
鈴木さんも、小石川さんと同様、念願のマイホームを購入して数年経ったばかり。ローンが完済するまで引っ越しはできないと嘆きます。
「お隣さんですから、そう何度も注意できません。角が立ちますから。最近は子どもの声を聴くだけでパニック障害になり、お薬を処方してもらっています。出かける時もお隣さんたちがいない時間帯を見計らって出るなどして、心身や生活にかなり影響が出ています。
多分、彼らに少しでも気遣いがあればこうはなってなかったと思うんですよね。普段からコミュニケーションが取れている関係性なら、多少うるさくても見逃せるところがあるじゃないですか。私は先手で謝るタイプだけに、謝罪どころか悪気すらない彼らには嫌悪感しかわいてきません。もはや、子どももその親も、顔も見たくないし声も聴きたくない。存在自体がトラウマです」
●袋小路の新興住宅地は道路族の温床!?
ESSE
小石川さんも鈴木さんも、最後にこう言いました。
「家を買おうとしている友人には必ずこう言います。子育て世帯が多く越してきそうな手頃な新興住宅地。それも袋小路は絶対にやめた方がいいよ、と。次に住むなら絶対に賃貸物件にします」
問題が解決するのは、騒音や迷惑行為をしている子どもたちが大きくなる頃…ではありません。自分か相手か、どちらかが引っ越しをするまで続きます。トラウマの原因となる隣人がそこにいる限り、つらい気持ちは消えないからです。
<取材・文/ESSEonline編集部>
hdw***** | 3日前
夏は日が長いから、19時過ぎても我が家の前の道路で遊んでる小学生がいる
向かいの家の子と斜向かいの家の子
うす暗い時間に角から飛び出してきたり、道端にしゃがんでたり…
親はアホなのか?と思う
あまりにひどい時は、なるべく軽くクラクションを鳴らす
家の中にいるであろう親に気付いて欲しいと思ってるんだけど、出てきたことは無い
当然、そんなアホ親と近所付き合いはしない
会釈程度
向こうはこっちのこと、「感じ悪い親」と思ってるんだろうなぁ
返信36
2719
308
h**** |3日前
ウチも新興住宅地です。こちらが徐行してても自転車の子供が猛スピードで角を曲がって突っ込んで来た時は焦りました。後数センチで車の後方ドアにぶつかるところでした。それでもこちらが加害者になるのかと思うと恐ろしいです。
子供の声も毎日になると気が滅入ります。
300
14
acj***** |3日前
うちも近所の子達が甲高い声でキャーキャー騒いだり、仕事から車で帰宅する際に住宅地のカーブを徐行しながら曲がったら、リップスティックに座って曲がり角から現れた事がある。
親は家の中、立ち話、BBQのいずれか。
246
10
***** |3日前
昼間に元気に遊んでるのはいいんだけど、暴力的な言葉を使いながら声変わり終わった子が騒いでるのはさすがに気が滅入る…
小学生は6時になったら帰れよ。
7時近くになって甲高い声で騒ぐなよ…
あと人の庭に黙って入ってくるな
おもちゃはちゃんと片付けろ
ゴミは持ち帰れ…
と、言いたいことは尽きません…
267
5
******** |3日前
他人の子供が、家の目の前で遊ぶ時間帯に水を撒くようにしたら遊ばなくなりました。静かで快適になりました。
266
11
yan***** |3日前
住宅地内は30キロで徐行しているが、飛び出る子供に当たらない保証は出来ない。
子供が外で遊ぶ期間は数年でも、それらが成人し子供が出来て爺婆に依存するケースもある。
うちの隣家は娘らが交互に子を産んで、この十数年間、子供の奇声が途絶えた期間の方が少なかった。狭い道路に長い時間路駐され、酷い時は3台停められる。
路上にはみ出してBBQだの花火だの、脇を通行すると迷惑そうな視線を向けて来る。
道路族は代々受け継がれるから始末が悪い。
150
4
hi-ho |3日前
お気持ちよくわかります。私も車で帰ってきたらクラクション鳴らしたいくらい動いてくれないのですが、近くの子どもなので我慢しています。
親は放置なので何も気にしていないんでしょう。
袋小路なので家の前で遊ばせられていいと言ってるのを聞いたことがあります。
車の出し入れに気を使います。
私もこんな面倒な周りの人とは近所付き合いはしておりません。
135
5
uoa |3日前
子供達が道路で遊ぶのは昔の自分達もそうしてたんで別に問題ないと思う。
問題なのは昔は隣近所顔馴染みで、迷惑の範疇を越えた場合は誰でも叱る事が出来たが、今は隣近所はおろかその親すらも子供を叱ろうとしない。
むしろ親までがその迷惑行為を擁護して加担しようとする始末。
今の親は躾も全く知らんし、どっちが子供がわからん幼稚化し過ぎなんだよね。
138
15
adg |3日前
palさんへ
どうせなら目隠し用にちょっと高めの目隠しフェンスを作ってしまったらいかがですか?
見える、見られるは結構辛いですよね。
一度、外壁工事、フェンス工事を考えるのも手だと思います
118
5
hyl***** |3日前
若い親御さんは、大概に自分本意な方が多いですね。他人様の事は関知せず、自分らの目線でしか判断しません。
99
9
task |3日前
時計の読めない子供がら5時に帰るから教えてとか、6時に塾にいくから帰るようにいうて下さいと親に言われたけど、親が迎えに来いよって思った。後、忘れといて、盗んたというてくる親。毎日、届けに活かされたな。たまられる方もつらいんですよ
118
19
もっと見る(26件)
ログインしてコメントを書く
mar***** | 3日前
正に記事にあるような環境です。
朝から晩まで家の前の道路でキックボードで暴走してドッヂボールして大騒ぎ。
これが5世帯位の家族で毎日。
自分が車で通ろうものならこっちが恐縮してすいません通らせて下さいって感じで。
ウチは子供がいないので余計かもしれませんが、やっぱりうるさいし気になります。
まぁ、子供に罪は無いと思ってますが親には腹が立ちますね。
何故にこんな非常識な事が出来るのか。
匿名で注意喚起の手紙をポストに入れて良いものかと考える時もあります。
袋小路の住宅街で新築建売の場合はこうなるんだと思い知りました。
返信30
2167
247
pu***** |3日前
> でもあんたの老後はその子ら世代が支えるんだから多めにみたら? まあ限度はあるけどね。
人の迷惑を考えられないようなレベルの親に育てられた子は人の生活支えるほど納税できないと思います。
なんなら人の税金で生活する人になるかも。
403
24
ffp***** |3日前
アスファルトにボールを突く音ってめちゃくちゃ響きますよね
あれは精神やられます
394
14
天誅 |3日前
安い場所には安い奴らが来る。
だからもう少し高級な場所を選ぶしかないよ。
327
17
msh@ |3日前
新興6世帯袋小路に住んでます。
子どもが小さい頃は皆が19時まで遊んでる声が苦痛だった…(同世代)わが家は17時には帰宅、ワンオペで風呂や夕食に必死だったので。
唯一良かったと思うのは、ある家のお母さんが厳しい人で「車や庭に被害があると困るから道路でボール遊びはしない」と全員にルール決めしてくれたこと。急に通達されたときは「え?」と思ったけど、こういう記事を読む度に今はありがたいと思うようになった。
176
4
akk***** |3日前
子育てした自分ですが、よくわかります!
私道に囲まれた住宅ですが、サッカーボールが車や壁に当たったり…若い家族は友達家族を呼びマスク無しのバーベQ。ご近所付き合いが悪化するのを危惧し、何も言えません。
193
10
uoa |3日前
昔は近所の雷ジジィや口うるさいばあさんが居て子供から嫌われては居たが、その人達のおかげで一定のモラルは守られてたのかなと。
そして親に今日そんな事で怒られたといえば、家に恥かかすなと説教されたもんだけど、何でこういう日常が消えうせてしまったのかなぁ。
153
4
exk***** |3日前
町会とか子供会で問題提起とかは出来ないんですかね?
どこが言ったかすぐ身バレしちゃう感じ?
マンションとか団地とか集合住宅だとこういうトラブルはすぐに管理組合とか町会で注意喚起が促され、ポスターとか貼られちゃいますが、一戸建てだと難しいのかなあ?
126
5
por***** |3日前
規約により駐車場で遊ぶことが禁止されているマンションですら、駐車場で遊ぶ子がいたりするからね。まぁ、マンションの場合、管理組合に苦情を入れれば、親か本人に管理員が注意してくれるからまだましだけど。
ただ、そんな子って他のトラブルも起こしているんだよね。歩行者進入禁止区画をうろついてたり、自転車通行禁止区画で自転車に乗っていたり、駐輪禁止区画に自転車を停めてたり、ボール遊び禁止の看板の前でボール遊びしてたり、幼児用の遊具を遊んでいた幼児を閉め出して占有したり。だいたい、その都度注意されていて、親にも注意がいった旨、掲示板に貼り出されていても直らないからこっちもびっくりする。
79
2
yos***** |3日前
道路って言っても、新興住宅地ならよくある42項だか何かによるセットバック私道でしょうから警察は対応してくれませんよ。
完全私有地内で器物破損でも起きれば動いてくれるかもしれませんが。
110
10
a***** |3日前
道路で遊んでいるなら#9110に匿名で通報すれば警察官が来てくれます。
通報履歴も残りますし、遊んでいる時に電話してみてください。
143
17
もっと見る(20件)
ログインしてコメントを書く
iy | 3日前
新興住宅地あるあるですね。
同じくらいの年齢の子供を持つ家族が集まると、成長するにつれ子供同士のいざこざとかも結構あるそうで、道路族も悩みの種ですが他にも色々起こりやすいようです。
私は昔ながらの住宅地に家を買って、周りは皆子育て終わったか、いてもお子さんの学年も離れていたので直接関わる事が少なく楽でした。
ただ最近空き家が増えてきたのが悩みの種。
返信4
1566
136
sxm***** | 3日前
子どもというより、その親が目の前にいるのに子どもに注意も何もせず喋っているのが理解出来ない。うちの近所にこの記事をプリントしてポストに入れて回りたい。
返信8
1375
89
***** |3日前
我が家の自治会の組でまさに最近こんな紙が入れられていました。
うちはそんなことはしないのですが、全部の家に入れてくれたみたいです。
やるなら、狙い撃ちにせずに、全世帯へのお願いみたいにするといいですよ
ちなみに、ゴミの分別の事も書いてあったので、オブラートに包んで注意してくれたなぁとありがたかったです
163
3
林檎殺人事件 |3日前
注意しない親は注意されない
育て方をされたのでしょう、
今は叱らない教育、怒らない教育が
良いと言う不思議な時代です
27
0
mom***** |2日前
わかります!子どもが道路で遊んでいるより親たちが群れてずっと家の前に居座るのがすごく居心地悪くて嫌でした。そのくせ皆んなで公園に行くほど仲良くはないという笑 子がよその家の庭に入ったり車ベタベタ触ったりしてて、親も気付いてるのに注意してなくて価値観に驚いた。
29
2
▁▂▃▅▓▒░◉◞౪◟◉░▒▓▅▃▂▁! |3日前
アホに対しては犬(警官)を連れてきた方がいい。
「子供を公道に放置してアルコールがぶ飲みして騒いでる」とそいつの家の番地まで教えてやれば飛んでくる。
それでもダメなら足が出るが、内容証明郵便で「お伝えしたいこと」を弁護士経由で送ってあげよう。
12
6
mix***** |3日前
アホには効果無し。
自分が迷惑行為をしている自覚がない。
何したってだから何?程度の反応。
実刑や賠償金など発生しない限り奴らはおとなしくはならない、
51
2
sxm***** |23時間前
次に迷惑を感じたら実行しようと思います
自治会に相談してやんわりが良さそうですね
5
0
fcr***** |2日前
子供より親の方が五月蝿い場合もありますよ。
27
1
taw***** |3日前
記事をプラントアウトとかめんどくさいことまでわざわざしたくはない
7
69
ログインしてコメントを書く
(*_*)img | 3日前
周りに迷惑だから外では静かにしなさい。
音を出していいのは(ピアノや掃除機)早くて朝8時頃〜遅くても夜8時まで。
ってよく言われてたな。
夕食が6時頃だったので、8時頃には眠くなる小学生だったな。
こういった我が物顔で他人に迷惑をかけてる事に気付かない親って、生活もダラダラしてだらしないんだろうなと思う。
そんな親のもとで育てば、子供もは遣りたい放題。人様に迷惑をかけてるということすら知らずに気づかず、しかし自分がやられたら文句を言う人間へ育つんだろうな。
返信14
1277
126
ajd |3日前
コロナ禍のスーパーでマスク無しで走り回ってる子供と叱らない親を見ると
道路族なんだろうなあと思います
120
3
syu***** |3日前
朝、8時のピアノは、だめでしょう。
常識は、人それぞれですね。
209
19
muu***** |2日前
自分は朝9時〜20時が常識の範囲内かと。
同じ朝9時でも平日土日で印象は違いますが。
夜20時も、ひと家族でこじんまり花火する程度。
夜の住宅街は普通のトーンで会話するだけで響きますからね。
自分は気をつけています…が、騒音被害にはあっています。
12
0
kam***** |3日前
子供が子供作るとこうなる見本
成りだけ大人で中身は幼児に躾なんかできない
お利口さんのボクちゃんお嬢ちゃんが道路にいたら、他人が注意しても理解できないはずなので、遠慮なくドーンと行ったりましょう
(あくまでも車の不具合か踏み間違い)
で、粛々と110で通報と119で救護義務を果たしたら、後は自賠責保険と任意保険加入会社の出番
あなたはお役ご免で知らんぷりOK
示談でモメたりで相手方がわあわあイチャモンつけてきたら、弁護士特約使って、交通事故に強い弁護士雇って全権委任
キレイさっぱり解決ですな
49
24
bsn******* |3日前
地域やマンションによってルールは異なります。
自分の住むところは、朝9時~夜9時ですね。
47
2
are***** |3日前
自分も8時〜20時かと思ってました。そして21時は遅いという認識。ほんと自分の常識が他人の非常識ですね。
36
0
eyi***** |2日前
ピアノの、朝8時は駄目だと思いますね。10時くらいから、夕方まででしょう
31
4
pip***** |3日前
朝8時は早すぎだよ。
160
35
ss***** |2日前
朝8時から、ピアノかれたらたまらんわ~、周りの住人はストレスを感じてると思います。
12
2
yuu***** |3日前
うちの隣朝7時からピアノだよ。
35
7
もっと見る(4件)
ログインしてコメントを書く
his***** | 3日前
これを予想して新興住宅地は避けた。最初は綺麗な住宅街だけど、みんな同世代だから収入カーストと子供の奇声は安易に想定出来た。老後は同時に老朽化し、ボロ平屋の公営住宅密集地みたいになるのも想定出来るし。東急電鉄とか野村不動産ならまだしも、飯田みたいな激安パワービルダーの新興住宅地は辞めといた方がいいよ
返信9
1244
123
ピンキー |3日前
やはりある程度、高いお宅に住める人の方が落ち着いた方が多い気がします。
お安い住宅などは、それなりの人種が集まる傾向にある。
スーパーでも、激安スーパーと高級スーパーでは自然と客層が違うように・・・
215
3
pxu***** |3日前
犬の散歩をしてると、感じますよ。
激安新興住宅地は、夕方、道路でウロウロしてるこども多いです。夏休みともなれば、猛暑の中、せまーい敷地でバーベキュー。うるさいし臭い…。
販売価格が少し上の、大手メーカーさんの住宅地は、ウロウロしてるこどもいないの。バーベキューも見たこと無し。
落ち着いて生活したいなら
頑張って高め購入するか、
古めの住宅地で、売り出される宅地を買う方が、ご近所は落ち着いているし、いいと思います。
183
6
a24***** |3日前
海外だと住宅地で、住人の層がはっきりわかれているが、日本はごちゃ混ぜだから、間違って下層のエリアに買わないように。
住宅はある程度高い方がよい。
金持ちにも変な奴はいるが、確率的には低収入よりまともです。
129
5
cyu***** |3日前
飯田系列で働いていました。
判で押したように「バーベキューしたい」「同じ子育て世帯が多いとこ」「住んでる人以外の車が来ない立地」希望の多い事、、、
そういう人種が自ら望んで集まるんです。
あの狭い敷地、隣地との距離でバーベキューなんてアホかと思いますが、そして同じ人種で群れたいんです。
主人も同じ仕事の為、自分達の家を購入する時は絶対一棟現場で袋小路以外が条件で子育てが終わった世代の多いような住宅地にしました。小学校から遠いけど袋小路激安新興住宅街より断然にいいです。
109
5
kos***** |3日前
値段と環境でだいぶん住んでる人かわりますよね。
子育て世帯の購入しやすそうな価格に惹かれましたが少し高めを買って正解でした。静かなのに学校が近い。エリアも少しハイソなところにしました。
83
8
cha***** |3日前
高いハウスメーカーのエリアに住んでいますが周りは共働き世帯が多くて静か。
常識的で道路族なんていません。
駅から離れた建売エリアはやばそう
92
6
x***** |3日前
家は何十年か前に新興住宅地だった土地を買って住んでいます。
当時はボロ家付き現金払いで500万で買いました。
結果良い買い物でしたよ。
今では再開発され地価も倍になりました。
定年退職後は更地にして駅近駐車場にするつもりです。
ただ隣が土地を手放す様であれば私も売るかも知れません。
33
6
▁▂▃▅▓▒░◉◞౪◟◉░▒▓▅▃▂▁! |3日前
>>やはりある程度、高いお宅に住める人の方が落ち着いた方が多い気がします。
お安い住宅などは、それなりの人種が集まる傾向にある。
うちのとこはダイワ、セキスイハイムやハウス、パナ、三井で構成された新興住宅地に住んでるけど関係ない気がする。土地代だけで4000万したがね。
結局は皆田舎から来たりするからその感覚。
36
9
cnn***** |3日前
ペンシルハウスはやばい。
あんな極狭家で共働きで35年フルローンとか、罰ゲーム。
となりのテレビ音とか聞こえそう。
33
2
ログインしてコメントを書く
☆ | 3日前
家買ったばかりのヤツは家に人を呼びたがる
んだよね。BBQするから来なよって。
自慢したいんだろうな。
呼ばれても車で行けば酒飲めないし、住宅街
で隣の家までの距離もめちゃくちゃ近い。
建物どうしがこれでもかってぐらい近い。
付き合いで仕方なく一回は行ってやるけど
次に行く時は用事がある時だけ。
住んでる本人よりも呼ばれた方が周りに
気を使うってなんだかなぁ。
返信8
1123
98
ang***** |3日前
分かります。
庭や屋上でバーベキューといっても、
隣近所がひしめき合ってる住宅密集地でやるべき事ではないと思います。
敷地が広くてそれなりに隣の家まで距離があるならまだしも…。
せっかくの休日静かにゆっくり過ごしたいのに、心地よい季節でも窓すら開けられない。
洗濯物に臭いもつくかもしれない。
毎日じゃないし昼間の数時間は…と我慢するけど、夜まで騒いでたり。
私もゲストとして呼ばれたら
ホストより周りが気になりますね。
103
5
nid***** |3日前
あー、そういうことか…
うちは家でBBQなんてした事ないけど、隣のお家が越してきて、少ししてから一度、BBQしてたな…
4面全て家に囲まれた立地のお宅でよくまぁ…と引いたけど、その後約10年、一度もやってるのを見た事ないな
1回やってから、これは非常識だと気がついたのかな?
まぁ、本当はめっちゃ田舎でたまに庭でBBQ出来たら楽しいと思う
72
2
******** |3日前
自慢やマウント目的で呼ぶ人は、同じ人を2回以上は呼ばないので安心して大丈夫です。
124
6
***** |3日前
近くの新築さんは、晴れた休日は狭い庭でバーベキュー。
本人達は嬉しくてやってるんだろうけど、すぐ隣にあるアパートの住人が、気の毒になる。
53
1
na3***** |2日前
BBQに呼ばれて行った事があるが、ビールガブガブ飲んで、頻繁にトイレ借りるのもなんだか。酔っていたせいもあって、裏に立ってる新築の誰か知らない家の庭の隅で立ちション。みんな立ちションするから家主怒って出てきて、立ちションしながら逃げまどうシュールな光景が。あれからはBBQ行ってないなー
12
3
ser***** |3日前
都内から隣県の小田舎へ越してきた若夫婦とかが遠慮せず
BBQしまくってるらしい
27
0
taw***** |3日前
人んちなんか行かない
めんどくさい
とゆうか会社の人となんか仕事以外でまず会わない
72
6
gta***** |48分前
車は黒のミニバン、旦那は家の前でしゃがんでiQOS、嫁はカラーリングで傷んだ髪、食事は焼肉かラーメン
1
0
ログインしてコメントを書く
djg***** | 3日前
大人って数人で連んでたら気が大きくなって、声も大きくなるしどんどんやることもエスカレートするよね。
子どものことなんて見てない見てない。
うちは隣の家からにおうタバコがイヤだけど、窓閉めたら良いだけだからまだマシだな。てか家の中で吸え。
返信8
1033
91
pu***** |3日前
タバコ嫌ですね。
洗濯物に臭いつくし。
タバコ吸う人は出した煙も自分で吸ってくれればいいのに。
228
13
har***** |3日前
車から腕出して吸うてるやつも。
吸ってるくせに自分の車がタバコ臭くなるのは嫌ってか。
後ろのワシは窓閉めたり内気循環に切り替えろってか。
153
4
mdkbtt |3日前
隣家は換気扇下で喫煙、換気扇から勢いよく出てきた煙が我が家直撃、1年中ほとんど窓開けられません…隣家の思考回路は信じられん。
41
2
djg***** |2日前
洗濯物干せないです。
タバコ吸ってる場所がうちの物干し竿から2mの場所なんです(涙)
せっかく家事動線考えて建てた家なのに、隣のヘビースモーカー夫婦は想定できてませんでした…
26
0
djg***** |2日前
車から腕出して吸ってる人もほんとーにイヤですよね。なんでこっちが閉めないかんのだろ…
そして火がついてる状態でそのまま外にポイ捨てする人の多いこと。
33
0
あかさたな |3日前
嫌なら窓閉めとけ
27
255
sue***** |3日前
ヤニ中毒に何言っても無駄。
118
7
zor***** |3日前
やっぱりそうですよね
とても申し訳ないと思いながらも、でもやっぱり吸っちゃうんです
すみません
25
127
ログインしてコメントを書く
red***** | 3日前
こういう親に限って、お前も子供の頃周りに迷惑かけていただろうと屁理屈を言うね。自分が子供の頃は、周りに迷惑をかける行為をしたら、親から叱られていた。道徳意識や公共の意識がなく、我儘勝手に育った人が増えていると思う。お互い様というのは、相手の迷惑を想像する気持ちがあって成り立つと思うが、今は自分ファーストで困ったときだけ「絆が大切」とか言い出す人が多いのではないでしょうか。その子供がどう育つのかは推して知るべし。こういう面も日本社会の劣化の一側面だと思う。
返信2
pon***** | 3日前
新興住宅地ではないところに中古を購入、数年後まさかのお向かいのお屋敷が十軒の建売になってしまいました。どの家も子沢山。近所に公園多数の住宅地にも関わらず半分くらいは道路族。うるさくてうるさくてノイローゼに。雨が降る日が待ち遠しいのです。
しかし、去年あたりから、テレワークのおかげなのか、外遊びが減り、今年はほとんどいなくなりました。建売の家族も最初は仲良くしていても子供同士の気が合わないとか、なんかあるんだろうな、今は一緒に遊んでいないようです。
子供は嫌いじゃないが、他人の迷惑を考えないで躾のできない親が、嫌いだ。
返信2
656
23
pac***** | 3日前
ほんと非常識。しかもそういう人達はまず家族揃って挨拶すら出来ない。
ウチの向かいの年末に越してきた家族も非常識過ぎてどっか行って欲しい。
返信1
648
35
ivn***** | 3日前
わかり過ぎる・・。
BBQしたいならBBQ場で、思いっきり遊びたいなら公園へ。楽したいからと近所に面倒を押しつけるのは間違いかと。結局は親のモラルの問題。
返信0
525
26
fal***** | 3日前
我が家の近くには公園があるので、近隣の子供たちは道路で遊んだりせず、その公園に遊びに行くので、道路族とは無縁の生活をしていたのですが…。
最近越して来た子沢山のご家庭のお子さんたちが道路族になりかけています。家の前の道路で遊んだり、近くの公園から道路に飛び出してきたり…そういうおうちに限って、親は家から出てこないんですよね。 自分の子供に何かあってもいいんですかね
あまりにも続くようなら、警察を呼ぶことも考えています。
子供が多いから大変と言うのは理由になりません。
返信1
523
42
pin***** | 3日前
新興住宅地だけではありません。ウチは夫の親から頂いた村の中にある空き地に家を建てました。たまたま村道と農道の間に挟まれた場所で『村人』はウチの庭を通り道にしていました。それを見て育った村の子供達も普通に通り道にして犬の散歩コースになっていました。元々田んぼだったので隣の爺さんは昔からの癖で隣家との間にある電柱に小便をします。また別の隣家のオバサンは夏の夜にペットボトルを燃やします。窓を開けて風を入れる事もできませんでした。やめて欲しいと伝えても逆ギレされました。私はそれらがずっとストレスで、夫が生まれ育った村ですが嫌で仕方がありませんでした。そして15年後に離婚をしてその地を離れました。
新興住宅地であろうが、昔からの古い土地だろうがやはり気遣いが出来ない人はいます。自分の身は自分で守らないと壊れてしまいます。
返信3
429
26
udr***** |3日前
田舎だとそこら中で野焼きされてて、窓開けてたら煤が入ってきて真っ黒になるし、洗濯物は臭いしで困ることがあります。
一応法律?条例?では禁止されているのですが…
庭木は乾かさずに燃やすと凄い煤が出るんですよね。
でもペットボトル燃やすって凄いですね。
20
0
tall***** |3日前
三重県志摩市に住んでいた時、近くに畑があって
どこかの婆さんが乳母車でその畑に来ては畑仕事を
しながら家庭ごみを燃やしていた。
ある時、思い余って有毒ガス(ダイオキシン)の説明を
して市指定のごみ袋を一束渡した。
婆さんはものすごく怒りの顔をした。
偶然か、翌日、私の車のタイヤが二本パンクしていた。
15
0
cnn***** |3日前
有毒ガスで早めにお迎えが来そう。
この間、特急も止まる大きな駅で、じいさんが立ちション。昔から住んでる人なんでしようね。
老人ばかりの街も汚い。
庭や道路にはみ出る手入れしてない汚い草花、なあなぁの地区ルール、朝早くから行動的で、若い世帯をいつも監視。
ボロ屋でも修繕しない。
11
0
ログインしてコメントを書く
cef***** | 3日前
騒音って本当にメンタルやられるんですよね。状況は違いますが、我が家は賃貸アパートに住んで5年程になります。少し前まで上の階には元気いっぱいの小学生のお子さんがいるご家族が入居しており、生活音も大して気にならず平穏に暮らしてました。
しかし、そのご家族が退去された後に来た今の住民(おそらく単身男)の生活音が酷くて参ってます。とにかく「なぜそんな歩き方をする?」という位何というか踵でドンドン名一杯フローリングを歩くというか。あと、深夜に急にドンっという音がして、ビックリして目が覚めちゃったり。
騒音って1度気になるとトコトン気になってしまうんですよね。
我が家は管理会社に対応していただいている所だし、来年にはマイホームを購入予定なので暫くの我慢だと自分にも言い聞かせてますが、マイホーム購入したのに平穏な生活を送れないのは辛すぎます。
返信2
459
36
ocv***** |3日前
同居しているダンナの歩き方がまさにそれ。2階の自室で寝ていたら、階下でドンドン歩く音がしてうるさい。夜中に洗面所使うのも、なんであんなに蛇口を思いきりひねり勢いよく水を出しっぱなしにするのか…イライラします。
身内でもいやだから近隣の他人ならもっと腹立つと思います。
54
3
ni_***** |3日前
うちもダンナがそうです
一戸建てに住んでいますが2階で歩かれた時はとてもうるさいです
以前はアパートでしたが1階だったのでよかったです
2階以上だったら下の階の方に迷惑だったと思いましたから…
11
2
ログインしてコメントを書く
ok0***** | 3日前
近所にも新興住宅地の一角だけ道路族がいます
他は見かけない
そこの子や大人が一人やると、大丈夫なんだ、じゃあうちも。とつられるのかな
庭もなく駐車場は車でいっぱいだから遊べないのは分かるけど、歩いてすぐ公園があるのに道路でサッカー・キャッチボール・鬼ごっこ・バドミントンなどしてる
しかも親も一緒に
邪魔だなぁと思い当たらないようにゆっくり進んで行くと、親も子も睨んでくる
きっと車覚えられてんだろうなぁ
道路族も、駐車場からかなりはみ出して車泊停める家も、路駐も腹立つ
返信0
373
16
***** | 3日前
マンションより騒音気にしなくていい、他の家気にしなくていい、戸建イエーイ!ってなってる奴が一定数いるからね。
そもそも元々一軒のとこに三軒建ってるなら、それは所得が全く違う層が越して来ると思って間違いないし、本来買える場所よりちょっと駅に近い!と浮かれてる。
新興住宅地なら人並みの戸建ゲット、BBQや花火オケーと勘違いしてる層もいるだろうね。
こんなトラブルが一対一でのしかかるなんて、苦行でしかない。
こういう親の子は大した大人にならないから、高校生位になったら、類友で喫煙などする同級生の溜まり場になりそうだね。
返信2
371
22
rashi***** | 3日前
「謝罪どころか悪気すらない彼らには嫌悪感しかわいてきません。もはや、子どももその親も、顔も見たくないし声も聴きたくない。存在自体がトラウマです」
うちの場合はアパートですが、まさに隣人に対する私の感情はこれです。
隣の騒音に毎日ストレス受けまくっているのに、隣の一家は、周りに対する配慮なんか
一ミリも持っていないことが何より腹が立ちます。
クレームも大家に対して何度も出していますが、一度も謝られたこともなく、
隣人嫁は大家に電話口でも謝ったことも一度もないそうです。
最初は、非のないこっちが金と手間かけて引っ越すなんてたまるか!って思ってました
けど、話の通じない相手だと、こういう問題はほぼ解決しないと悟りました。
まもなくうちは引っ越します。隣との悪縁がやっと切れることにせいせいします。
返信2
377
27
*****.com |3日前
それが正解です。
そういう人たちは言ってわかるような人ではないですし、賃貸ならさっさと逃げましょう。
家賃と住民の質はある程度比例しますし、共用部分や、駐車場があるなら停まってる車もチェックしましょう。
変な住民が住んでるとわかります。
もちろん、当てはまらない人もいますが。
60
0
rau***** |3日前
転勤族ですが。あ〜賃貸でよかった、と思うことが何度もありました。
家も欲しいけど、こういうのがあるからなかなか決断できない。
43
1
ログインしてコメントを書く
aff***** | 3日前
難しいね。
似た環境の方が、案外揉めないのかと思ってた。
うちは、亡くなった祖母宅を継いだので、周りは高齢の方の戸建てがほとんどです。
静かな環境ですが、新規で入ると住民いびりが結構ひどいらしい。
うちが被害が無いのは、元々地主の家...と言うのと、祖母宅を継いだ...ということが大きい。
色々あるんだなぁ...
返信4
402
35
ad |3日前
周り御老人ばかりだとまた違う心配が。
経験談で申し上げますと、車通勤時間がデイサービス送迎車と被り特に朝は辛い。そして認知症で常に外に出てくるというか徘徊してたり、ゴミ屋敷や空き家が増えたり、築年数が古いと地震に弱く耐えれなかったり。
風が通り呼吸している家が自分家だけ、という風になる可能性がやや高いような気がします。
39
0
chupas2525 |3日前
うちは中古戸建て購入して引っ越してきました。周りはご老人が多いですが、いびられることもなく親切な方が多いです。
コロナ禍で町内会の祭りとか集会がまったくなくなったからよかったとは思ってます。
57
3
ni_***** |3日前
うちも古くからの住宅街に住んでいます
10年以上経ちますが、古くから住んでいる人から比べたら「新参者」です
子どもの頃からここに住んでいる人の中に町内のことにとても詳しい人がいるもので、家族構成から仕事からいろいろ知っているのです
そういう人にも要注意かも
18
0
コココ |1日前
田舎に住んでいますが、35年以上経った今もあそこの地域は新参者と言われ、ゴミ当番がまわってくる頻度が地主の方々よりものすごく多いです。
不平等を訴えても改善することなく30年以上そのままだそうです…
うちはいいけれど、周りはもうご老人が多いのでゴミ当番平等にして、回数減らしてあげて欲しい…
***** ***** | 3日前
そして、なぜか奴等はサッカーボールをぶつける壁とかは、自分の家以外を選ぶ。
ひどい時は、親もそこにいるのに何も言わない。
私自身も都会育ちで遊ぶところが無かったので、多かれ少なかれ近所に迷惑をかけただろうと思うので、子供のやる事は多少目をつぶる。
しかし、モラルの無い大人は本当に始末に負えない。
返信1
350
17
mie***** | 3日前
危ない時は子ども達に注意しつつ我慢してました。
その後うちの隣が通報されたらしき時に、残業で夜遅く帰宅して音に気を付けつつ花壇に水撒きしてたら40代の母親が壁蹴近づいてきて「通報なんかしやがって!」って。
何のことか分からないし本当に怖かったです。
多くの道路族の親って「ご迷惑をおかけして、すみません」の意識が本当にないんですよね。公園があるとかないとか関係もないんです。自分たちが楽な方優先で他人はどうでもいい。
スーパーでカートで暴走したりしてるのを放置したり、声掛けした店員に怒鳴り散らす親みたいな輩が多いので、ここまでの問題になってるんだと思います。
返信2
314
13
ttp***** |3日前
通報なんてしやがってとか、店員さんに怒鳴り散らす大人がいるなんて怖いエリアですね。
どちらてすか?
35
1
ha |1日前
迷惑かけてすみません、と言える親は
道路族にはならない
7
0
ログインしてコメントを書く
sak***** | 3日前
木造なのに一軒家は騒音を出してもいいと勘違いしてる人が多い。
更に子供がいれば何でも許される免罪符だとW勘違いのヤバい奴らがいる。
返信2
414
27
匿名希望 |3日前
友だちがシャワー浴びている音が聞こえると言ってました。それくらい生活音が漏れているという事です。
でも一戸建てに住んでいる人達は聞こえないのは防音がしっかりしていると勘違いして自分達は平気で音を出します。ただ単に周りが気を使っているのをわかってない。そして言われると逆ギレする。言ってくるのは相当迷惑している。
28
0
pu***** |3日前
ほんとそれ。
木造密集住宅はマンションと何ら変わりません。
なんなら窓とか向かい合ってるからマンションよりタチ悪い。
52
1
ログインしてコメントを書く
han***** | 3日前
新興分譲地に住む子供の友人をクラブの試合帰りに車で送り届けたんですが。
大通りから分譲地に入ってすぐ、道路族の子供達が遊んでいて。
同じ町内ですし、こちらは普段から危ないなあと思っていたので用心しながら徐行しながら送り届けたのにも関わらず、
居合せたママさんに睨まれました。
いや、そこ市道なの。そこも公道なの。
なぜ我が家の道みたいな顔で1.2歳児遊ばせてこちらを睨む?
アホな親やなあと…。
返信0
237
10
hig***** | 3日前
ウチの近くも居ます…
バスケをやってる中高生?くらいの男2人や
母親も一緒に子供と大声を出す親子。
原因は公園でボール遊びが出来ないなど
色々あるんでしょうが、
公道は個人のものではないので、やめて欲しいです。
返信0
241
20
大福(✿◠‿◠) | 3日前
以前に住んでいた家の3軒隣に旦那の従兄弟夫婦が住んでいたのですがその家族がまさに非常識家族で友達から娘家族や孫まで集めてBBQ、花火、をしては盛り上がって娘は我が子を怒るのだけどその声もデカいので22時.23時とかだと親子揃ってうるさいっ!!
まだ、クーラーつけるには早い時期に窓を開けて寝ていたがBBQの匂いと花火の匂いが家の中にも入りイライラしてきます!
なんと言っても自分の身内がそれをしているのが見苦しかったので旦那に言ったら今更、何を言っても仕方ないと……
今は離れられたのでホッとしています!
返信0
252
25
age***** | 3日前
全然新興住宅じゃないし、袋小路でもないけどすごいところ近所にありますね。
徒歩一分で公園あっても道路族。
しかもそこの一画の家族達だけで、近所に他にはいないんですよね。
道路は遊び場じゃない、危険がある、人がいるのにボール投げる蹴るは危険って親が教えないでしょうね。
見てても一緒にやってるか親同士喋ってるか別なことしてるか容認して何時までに終われよって言って終わってました。
車来ても避けないし、飛び出してくるし、ガンガンボール遊びするから歩いて通るのも車で通るのも危険です。
特に妊娠してる時は恐怖でしかありませんでした。
だって小学生だけではなく、野球部とおぼしき高校生が父親と道路でキャッチボールしてるんですもの。
勿論彼らも歩行者いても止めません。
危険極まりない一画ですよ。
でも病院に行くには必ず通るので、本当に嫌でした。
絶対にあんな親にはなりたくないです。
返信0
223
21
sok***** | 3日前
賃貸の共同駐車場を我が物顔で遊び場に使っている世帯に参ってます。
賃貸なのに駐車場にバスケットゴールを設置、
夜22時ぐらいまで花火信じられません。
引いた方はたまったもんじゃないから法整備してほしいです。
返信0
212
14
vsv***** | 3日前
戸建の新築分譲地と同様にマンションでも騒ぐ子どもは問題です。
エントランスにたまる、廊下で鬼ごっこする、中庭で大勢で遊び声が響きわたる、ベランダプールで水が下の階に落ちるなどなど。。。
結局は親のモラルの問題なんでしょう。
返信2
215
16
yum***** |3日前
うちの近所のマンションに、子供をエントランス&道路で遊ばせている家族がいる。
遊んでいるのはそこの子供たち+友達だけなんだけど、手すりで鉄棒したり外階段にランドセルを置いて地べたにノート広げてお絵かきしたり、もちろん鬼ごっこやボール遊びも。
端から見ていてもうわぁと思うくらいだから、同じマンションに住む人たちはもっと嫌だろうなぁと思う。
ちなみに大きな公園が歩いて3分くらいの所にある。
そして驚くのはこれが全員女の子だということ。
親の姿は一度も見たことないけど心配じゃないのかな。
寧ろ人の目の届く場所で遊んでいるから安心だわとか思ってるのかな。
5
0
***** |3日前
夏の公園は暑いからと、妻がマンションのベランダや廊下で子供に縄跳びをさせていた。
近所迷惑だし、私もうるさいと思ったので公園行けと行ったら、こんな暑いのに熱中症になったらどうするの!と怒りだした。
身内にこんな人がいて本当に申し訳ない。
25
5
ログインしてコメントを書く
ayn***** | 3日前
確かにその通り。
うちも新築分譲地の袋小路ですが馬鹿な親子が居てうんざりです。
子供は道路でボール遊びをして転がったボールを取りに勝手に家の庭に入ってくるし、自転車に乗れば道路に置きっぱなしでこちらは車も動かせない。
奥さんは挨拶も無視、注意したら逆ギレ、旦那さんはタンクトップを着てタトゥーが丸見え、外でテレビ電話、車を道路に停めて通せんぼ。
子供は真夜中まで騒音、窓を閉めてもドンドン大きな足音で警察は何度呼んだことか。
存在全てが迷惑過ぎます、取り締まれる法律を作って欲しいです。
不動産オーナー「家賃は下げたくない」とんでもない損失額に!
3/13(土) 14:01配信
47
幻冬舎ゴールドオンライン
「区分所有オフィス」の経営で損をしてしまうオーナーたち。彼らの共通点とは一体何でしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」不動産オーナーの悲劇
(写真はイメージです/PIXTA)
筆者は、区分所有オフィスの経営が皆さんにとって最善の資産防衛策だと考えます。しかし、ごくまれにですがオーナーから、「こんなはずじゃなかった」といわれることがあります。
その理由のほとんどが、3カ月、4カ月といった長期期間の空室です。オーナーのなかには、毎月入ってくると信じ切っていた賃料が突然なくなり、なかなか次のテナントが見つからない事態に慌ててしまう人がいるのです。
中規模ビルは空室になる可能性が比較的低いといえます。ただし、もちろん絶対に空室にならないということではありません。スタッフの増員・減員、業種の転換などテナントにもさまざまな事情があります。これらに伴う移転を止めることは、オーナーにはできません。
したがってテナントが出てしまうことは、いつでも覚悟していなければならないでしょう。つまり重要なのは、その後いかに早く次のテナントを見つけるかです。
景気の動向によって変動するオフィスビルの賃料
「こんなはずじゃなかった」と言うオーナーは、次のテナント募集の際、ある共通のミスを犯しています。それはプライシングミス、つまり的外れな賃料設定をしてしまうのです。この間違いを犯すオーナーは、ほとんどが以前付けていた賃料にこだわります。
不動産の賃料相場は日々変化しています。マンションなど住居系の場合は、築年数に従って徐々に下がっていく傾向がありますが、築年数にあまり左右されないオフィス系の賃料は、おもに景気の動向によって上下します。その上下幅は住居系の比ではありません。住居系の場合は、入居者募集のたびに賃料を変えなくても、そこそこ人は集まるはずです。
しかし、オフィス系はそうはいかないのです。それにもかかわらず、「これまで付けていた月々100万円は譲れない」とプライシングしてしまうと、市場から相手にされなくなってしまいます。その結果、3カ月、4カ月と空室が続く――。
筆者の経験のなかで、2年近く賃料を下げずに空室が続いたオーナーもいました。これは数千万円の損失です。
家賃を20万円下げずに恐ろしい額を失うオーナーも…
このように頑なに賃料を下げないケースは、意外に立地の良い物件のオーナーに多いものです。良い物件を所有しているというプライドと、過去のテナント募集に苦労した経験がないので、どうしても妥協できないのでしょう。
しかし、このプライドは百害あって一利なしです。どんな物件でも、賃料を適切に設定することができれば、空室に悩むことはあり得ないのです。
仮に1カ月100万円の賃料を、80万円にしたとしましょう。もし、皆さんが経営する会社の月の売り上げが1億円だったら、この値下げによって9980万円になります。この20万円の差が経営にどの程度影響するでしょうか。
20万円の出費といえば、フルタイムのアルバイトを一人雇ったようなものです。アルバイト一人を雇うことで、会社が傾くことはないはずです。20万円を惜しんで、80万円の賃料を受け取らないのは本末転倒です。
オフィスビルの賃料は、景気動向で上下するということを肝に銘じて、下げるべきときは思い切って下げるしかありません。
宮沢 文彦
三日月次郎 | 2時間前
オフィスって3、4か月で「長期」未入居なのか。レジ(住宅)なんて春先を逃したら半年、悪ければ1年空きなんてザラだけどな。基本的に2~4月しか人は動かないし、昔は秋にもう一山あったが今やそれも無くなってきた感があるし。12月押し迫ってから「すぐに入居したい」なんて碌な人間じゃないし。
家賃変動っていうけど、計算すれば損得は明らかだが、実際むしろ嫌なのは家賃を下げると必ず入居者の質が落ちて金銭づくだけでは言えない苦労や損害を被ること。一度でもそれを経験すると、「空けておいて確定申告で経費計上でもしておく方がマシだな」になる。世の中には考えられないくらい非常識だったり悪質な入居者がいるもの。不動産運用で最も難しいのはこの手の輩に引っ掛からないこと。駅前ネット系賃貸不動産会社の営業なんて、それとわかっていて「とても良い方です! お願いします!」で大家引っかけて後は野となれ山となれだしね。
返信0
82
14
tos***** | 3時間前
筆者は、ボルテックスという区分所有オフィスをセールスする会社の社長。意味不明な、完全なるポジショントークでしょう。自らが相当な苦境なのではと推察します。
返信0
88
6
hir***** | 3時間前
>区分所有オフィスの経営が皆さんにとって最善の資産防衛策だと考えます。
もともとリスキーな資産投資ですよね。要は自分の権限だけではなんともならないようなものに資産投資をする姿勢が間違っています。アパートでも小規模マンションでも自分の意志で100%どうにでもなるものに投資すべきだと私は考えます。もともと健康を含めて人の先々何て何もわからないわけですから。
返信0
74
15
フロイス | 3時間前
いつも拙速な感覚的なまとめが楽しみです。結論ありきで序章から急流滑りです。茶店でモーニングを楽しみにしているおじいさんのご意見を伺っているようです。
返信0
40
1
dea***** | 2時間前
一年前だったらその方法で良かったと思うけど。
もう、これからは空きテナント目に付くし、軒並み値下げしても
難しいよ。
事業用テナントなら、借りたい側から賃料の交渉が先に入らないのかな。
それも無かったのか、その交渉にも乗らなかったのか、
記事からはわからないね
返信0
17
0
shi***** | 3時間前
はめ込まれた人の話なのかな?売り物が新築ワンルームマンションから区分所有オフィスに変わっただけで、損することには変わりないということ。
スルガ銀行のシェアハウスほどでないにしても、不動産屋は質の悪いところが多い。
返信0
55
9
all***** | 52分前
オフィスビルを所有しています。
このようなご時世なので下げられる家賃なら長く入居していて頂きたいので、応じられる方は応じてあげれば良いと思いますけど、1度下げた家賃を元に戻すのはすこぶる大変な事というのをご存じないみたいですね。支払や税、修繕その他を考えるとそんなに簡単には応じられない方のほうが多いのでは。
テナント入居者が家賃の負担を苦しいから下げてというなら、所有者の経済状況が悪くなった時には家賃を上げてもらえるのでしょうか。家賃値下げの交渉って、借りている方は最悪解約して他のテナントビルに引っ越すことができるけど、所有者側はもっと先々の事も視野に入れて考えないといけません。20%下げてしばらくして更に家賃交渉されて、やっぱり苦しいからと解約通知を出されたらどうするのでしょうね。ご自身の腹が痛まない方は気楽に書けてうらやましいです。
返信0
3
2
juc***** | 3時間前
都心オフィス、テナントからの撤退が始まっている。
景気低迷による要因と理解できる。
確かに書かれていることは一理あるが、
では空が半分になったからといって賃料を2倍にもできないし、
単に安くすると収支も合わない。このタイミングで投資した不運
でしかない。世の中何が起こるかわからない。地方から見れば
東京などは不動産オーナーはうはうはに見えたがバブルの始まりか?
容易に在宅勤務を推進したりしたツケも。
返信2
18
4
mvy***** | 1時間前
以前の勤務先が入居するビルの契約更新時に、オーナーが直々にやってきて「賃料を〇〇円に下げる代わりに2年間は退去しないという内容で更新していただきたい」と手土産をもってやってきたことがあります。
その当時、御堂筋線の駅から徒歩2分の場所にあって移転の予定もなかったので契約を更新しました。
その数か月後、ビルのオーナが変わりました。売却の際に「空室率が低い」というアピールをしたかったのかなと思います。
返信0
3
0
koronasayonara***** | 18分前
今、コロナ禍で倒産が相次いでいるのもありますが、広いスペースがリモートワークで必要なくなって来てます。私は飲食店ですが、周りのテナントが空いたまま入りません。以前はどんな不況でも時期が来ると直ぐ入るというケースが多かったです。が、怖くてグランドオープンできないのが殆どだと思います。私の場合は新規事業が軌道に乗ったら、閉店して従業員をそのまま異動するか、そのままお店を置いておくかを考えようと思ってます。赤字を膨らませる理由はありませんので。空きが大きくなると治安の悪さも比例しますし、そろそろ決断の時かなと感じてます。
n92***** | 10分前
不動産で真の意味で儲けることができるのは
人気の土地に先祖代々に土地家屋などを持ってる人だけ
土地買って、建物建ててとすると
利回りは初期4%程度
10年、20年過ぎるたびに満室化が困難になる
そうすると家賃を下げるわけだが
投資に対する回収期間が伸びる上に
大規模回収もあるし建物の価値も下がるので
結局同額を投資信託にでもした方がマシになる
だから分散投資以外で不動産投資はあまりお勧めできない
手数料やら税金も条件が悪いし
返信0
0
0
mei***** | 1時間前
私のアドバイスはとにかく埋める事だ
素行が悪い人は別だが空きはヤバイよ
250部屋を所有してますが近隣相場より
安くしてます後は自分で宅建を取ってる
ので敷金しか取りませんよ
長期間の方は更新料無しの更新月は家賃
を無料ですこれで入居率は95%です
足立区のお話です。
返信1
10
1
map***** | 3時間前
「区分所有オフィスの経営が皆さんにとって最善の資産防衛策だと考えます」
そもそも、ここからして間違っていると個人的には思う。
借金背負って不動産投資するよりも、iDeCoや積立NISAなどの非課税枠を使って投資するほうが無理をせず安心な投資だろう。
返信2
17
8
aki***** | 2時間前
レジなら10%も下がれば、居住者様を得られるけど、テナントは20%下げても、テナントを得られない場合もある。今はそんな状況。プライドなど不要ですね。
返信0
4
0
whi***** | 3時間前
以前、ビジネスで事業用の不動産借りていたが、不動産オーナーは、金銭にがめつい奴が本当に多かった、トイレが壊れたので、連絡したら、「あなたは困るでしょうけど、私は全然、困らない」と言い放たれた。最終的には、直してくれたが、賃貸が嫌になり、リスキーだったが、不動産を買いました。
返信0
10
4
roc***** | 2時間前
オフィスビルに投資するなら、1棟丸ごと買い取らないと
利益が出ないのでは? 区分所有権だと、マンションと同じで
自分の一存でメンテナンスの時期や業者決めが出来ないし。
返信0
8
0
gav***** | 25分前
中小規模の会社ですらテレワークや隔週出勤でオフィス需要が低下してます。
コロナ禍以降では一番リスキーな投資先というのは間違いないと思います。
ワクチン行き渡っても回復しない可能性もあるんですから。
返信0
1
1
nrf***** | 1時間前
どこぞの会社の回し者かと思ったら、どこぞの会社の社長じゃん。このタイミングでこんな記事書いてるってことは、売りまくった物件が空室出まくって苦戦してんのかなって思っちゃった。自分とこのオーナー向けに、家賃2割下げないともっと損失膨らむって暗に言ってる的な。
返信0
2
0
fer***** | 2時間前
不動産って利益率低いから、
二割も家賃を下げたら赤字だよ。
この記者は馬鹿なのか??!
どっちも20万円の差は大きいし、
一度下げたら基本的に家賃上げるなんて難しいだよ。
だから、マイナスを確定させるような、
家賃を下げるくらいから空けておいた方がいいの。
何も分かってないよ。
返信2
4
1
狂産とう | 2時間前
権利金+敷金+身元保証会社+鍵交換+清掃消毒+火災保険+防犯巡回費用
+駐車場料金+前家賃+不動産屋経費 倒れそうな築40に、いくらで入居できるの。
返信0