![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/18cd87386e2eeb9c95b450107ec78bc7.jpg)
被災地の復興と日本の元気を取り戻すための『HOPE』に賛同いたします。
![HOPE](http://www.studiosea.co.jp/_src/sc452/HOPE200x80.jpg)
ご主人様ぁ~~~~~~
なんですか~~~~
これは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/07ddf69accc895ba3950c2630b2dc76f.jpg)
これはですね!
ちょい昔に使っていた時報を知らせる
大阪城の大砲なんだよ~~
すご~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/d26d5834640f7713063875fc1e0b5ba7.jpg)
大阪城の天守閣に登るのは
何年振りだろう~
幼稚園の時から結婚して引っ越しするまで
大阪城公園にはとってもお世話になったんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/2bc222863acfb234df7f8f7d80f6a273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/227e681811b114ca379339bcb164a1af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/ef5592c3d43ee774f550824a63991ced.jpg)
この井戸も小さい時
怖かったんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/9deed03ea41a9203f95621ebeaa24d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/33c74a5e87b8a01a0fe6b823fb608866.jpg)
小学校のときには、天守閣で亡霊がでるって
肝試しでホントに出た時はみんな飛んで逃げましたね。
いまは奇麗になって良き思い出ですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/61e11820985a36c95562be26f07936b0.jpg)
それにしても
いつもは外国の人でにぎわうのに
がらがらですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/f639bd07134b35a0422ccba867aa671b.jpg)
明日はご主人様が直におしゃべりしながら
4次元の世界をみなさまに紹介するんですよね
できるのかな?
ポチ!
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrd_120_60.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
最近朝が早いのです。
雄大ですね~。
亡霊でるのですか?
恐いです。
茶々ちゃんいつも可愛いです。
私が行った時は数年前で
改修工事をしていたので
中に入ることができなかったんです
是非今度は天守閣に上ってみたいです
え・・・?亡霊が出たことがあるんですか?
こわーーい
茶々さん^^
福岡のマリータです!
今回は、大阪の名所、
大阪城ですね!
待ってました^^
大阪城はなんだかとても良いですね!
今のお城は三代目なんですよね!
秀吉の漆黒の大坂城が好きです^^
もともとは信長が構想していた計画を、
ちゃっかり秀吉が奪ったってうわさもあるみたいです。
本能寺の変の黒幕はいったい?
しゃちほこも素晴らしい!
素敵な記事、ありがとうございます!
茶々君可愛いですね^^
明日の記事、おしゃべりですか??
読者として、楽しみにしてますね!
天守閣以外は、見られなかったのかしら?
外見だけみても、普通のお城よりも、
飾り付けが贅沢ですよね?
眺めも良かった?
でも、ままっちは、高所恐怖症なので、
ダメだわ(^_^;)
そこから眺める景色もまたひとしおですね
城好きの主人が羨ましがりそうです
私も大阪はチョット降りただけくらいなので
いつかゆっくり行ってみたいです(^―^)
それと、たぶん毎年秋に、大阪市内の美術館や博物館に無料入場できる「芸術の日」みたいなのがあったと思います(今でもまだやっているかな?)、中ノ島の東洋陶磁なども、見所です。ぜひ一度、調べてみてください。
実物はすごく大きくて感激でいっぱいでしょうね♪
広場も緑が溢れていて、のんびりできそう☆
肝試し、小さい頃は本気で恐かったですよね^^
茶々くんのリラックス顔、可愛いですね(*´ー`)
茶々、今日も、可愛いね♪
ねんねのポーズ☆
お鼻にかぶりつきたい(笑)
おおお、立派な大阪城!!!
そうなんですね、昔は、時報を
このような、大砲で、お知らせしてたのですね!!!
凄い、どこまでも響きそう(笑)
迫力ですねっ^^
うわあ、井戸・・・恐いです。
ええええ、本当に、お出になられたのですか・・・恐い!!!
肝試しは、苦手ですぅ(笑)
それにしても、白壁に金飾り・・・美しいですぅ~~うっとりしますね☆
茶々にも、うんうん、うっとりです(笑)
茶々・・・またね♪
大阪城、もう何年も行っていません。観光客ホントいないんですね。ちょっと寂しくなります。ポチ☆
応援読み&ポチにて失礼します。
ゴメンなさい(´・ω・`)