ご主人様ぁ~~~~! 猛暑につぐ猛暑に加えて台風来襲ですが、
朝晩には秋の空気も感じる季節になりましたね。お盆もあり、実家の
最終引き渡し契約など忙しかったですが、全室冷房管理で
快適な8月を過ごすことが出来ました。おかげでさまで、夏痩せしなくて
過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/d2379e4e9b26d2005916a9fd964dbcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/f465bbbc7fad2f3502708b60708f6700.jpg)
茶々のお庭には沢山のお客さんでにぎわいましたね。
カマキリさんに
オンブバッタさんが来てくれています。
写真はないけど、子猫の集団にそれにイタチさんも
すごいことになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/217a33ade9ff28cfe5fa57cfcae66724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/2a6c3fcb3180053ac395458f40c3440b.jpg)
樟葉のおかあちゃまの実家は、鍵の引き渡しで一段落でしたね。
京橋のお兄ちゃん夫婦が住む実家の
二部屋の倉庫部屋の整理も終了して、我が家に置いてあった
お兄ちゃんの情操教育用のドールハウス全巻セットももっていき
これで完了ですね。新しい命は女の子らしいので、将来楽しんでくれたら
いいですね。たくさんの絵本も・・・役に立ってほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/2399e5ffd1268e06931ac8d3dd393bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/2c625e4e854965c1a4f967449e137a30.jpg)
実家の整理で出てきたカメさんや
ウサギさんに庭を守ってもらうんだよ。
ほとんど効果ないけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/7294611089a0cfd4f4d4a5d40b2c5a3f.jpg)
せめて、アボカドさんの芽が出てきたので
これをうさぎさんに守ってもらうことにしましたよ。
大きく育ってほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/f8c403b5bba5e47dee8dfbacf2f67ebc.jpg)
お供えのマンゴーさんの
種も一応植えてみたけど
うまく育ってくれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/f0e13240a3e209c284a1f794394af307.jpg)
今年の冬段ボールの筒で
防寒対策してきたけど、春には立ち枯れ状態だった
幸せの竹もこの猛暑で見事に復活!
お盆の仏花になってくれましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/973513cbae26d57db11292b2bd49cba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/cb0d4f4009f79532e05c6b31c04af5b7.jpg)
季節外れのシクラメンさんが出てきたり
見事にとうがらしさんも色づいてきたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/cdbbc80c3d9d518b600748c64ac43185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/f2a83e881a6eb58da05bf777df7b2f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/15c767734ea352376bab4d79ad101779.jpg)
お兄ちゃんがくれたユリも五輪オリンピックに
合わせて、色とりどりに咲いてくれましたね。
ハート型のトマトの花が咲いてくれたけど、
実がなるのが心配ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/6af3b100e2e1f6bca7ce24974c184ec8.jpg)
それに、今年はご先祖様に色々と
助けていただいたので、豪華なお供えで
お盆の供養をおこなったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/c1491a59f37def9dc93b9b5f144caf0d.jpg)
ご主人様はおさがりの
メロンにウイスキーとおいしく頂きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/8af15199f38a99e795228f7f91d84876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/3a24ad1d41662c0f760f65d469abe6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/9a3b36c601ddf6bbb55f1f8fc8441dad.jpg)
お料理の方は、スーパーに行って
安い食材があれば、それにあったレシピにしたよ。
味付けもソース以外に塩だれだけど、レモン風味に
アレンジするとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/e02bba82224da4696563f16885c6d502.jpg)
白ワイン仕立ての牛丼なども
テレビ番組やネットをみて研究しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/85e65b9788e1f81f089c11b34bccd3e6.jpg)
明太子まるごと一本の
出汁巻卵は絶品ものに出来上がりましたね。
あつあつ白ごはんと相性抜群ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/d5176e86b8e317af337a288473685c9c.jpg)
我が家は夏の定番のマツタケも
とっても、贅沢につかったマツタケご飯に
お吸い物と早めの秋を満喫しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/c81e7d67c7752df0c8752ff6aed51c2d.jpg)
余りもののタコの刺身に安かったネギで
タコのチジミに豚肉でネギ焼きをつくり
ヨナヨナの里の2種類の軽井沢高原ビールで避暑に出かけなかった
けど、我が家で味わうことができましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/7ecbba5fc140b4aa1fd8493a9f579157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/b58687cf461cfe0de96a14a9b497c0ea.jpg)
ヨナヨナの里ビール飲み比べ
3ヶ月目の定期購入のラストは
「ハレの日仙人」がクール宅急便で届けられましたね。
来月、ふさわしいお料理で頂けたらとっても
ハッピーですね。いまから乾杯です~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/b98baa6071bdebf14ba033067ac6886b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/0b438983309aa6ea337b2f7242d49353.jpg)
マジックのほうは、ピアノレッスンの終わりに
毎回先生にみてもらって喜んでもらっているんだけど
今月はレトロな今は入手困難なマジックで楽しんでもらえましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6b/6760f80acc7eab6beb9b9f5f4b66559c.jpg)
合気道は8月は個人練習で教室はお休みなんだけど
今年は初めての試みとして、護身術(合気道)教室を開いたんですよね。
多くの若い女性が来られたのにはびっくりでしたね。
これを機会に、合気道を始めてくれたらいいなと思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/154b3fa3b8ad85cca05475506b66d574.jpg)
茶々は先月から
イナバ製品のチャオちゅーるにぞっこんが
継続しています。朝昼晩これがないと生きていけないです~
だからといって、ほかのイナバ製品は口があわないです!
カリカリは日清の懐石!以外は食べないです。
追加トッピングの小魚は無塩以外は健康の為食べないです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/b19395cfdea884ce18f4a434c4088a6d.jpg)
今年も、夏の終わりの服部天神様の
だんじりばやしを聞くことが出来て
とっても癒されましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/812d9fbb13ce44f58e5fe6b1263a3c92.jpg)
実家からは子供頃から観ていた、亡き父の愛用の
碁盤を持ってきましたね。相手はいつも
PCだけど、うまくなりたいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/25d96219e8748fd27ee20629fe99118d.jpg)
もう散髪屋さんには長いこと行っていないけど、
夏に髪を短くするには、鋏では限界だったけど、
これ安いけど、パナソニック製品で
なかなか優れものですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/03948e48dd915a78be764be6ad5988bf.jpg)
歯医者さんの定期健康診断を受けるように
なって、もう数年だけど、毎日寝るときには
ナイトガードのマウスピースも寿命になって
新しくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/eca31f7f28005350e84448751757d033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/cae17d184162006c324f2cd9b6943420.jpg)
来月からは、暑さも一段落して
さわやかな秋空を感じることができる9月です。
季節の変わり目なので、健康に留意して
たのしい秋を楽しんでくださいね。
ポチ
ランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村
朝晩には秋の空気も感じる季節になりましたね。お盆もあり、実家の
最終引き渡し契約など忙しかったですが、全室冷房管理で
快適な8月を過ごすことが出来ました。おかげでさまで、夏痩せしなくて
過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/d2379e4e9b26d2005916a9fd964dbcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/f465bbbc7fad2f3502708b60708f6700.jpg)
茶々のお庭には沢山のお客さんでにぎわいましたね。
カマキリさんに
オンブバッタさんが来てくれています。
写真はないけど、子猫の集団にそれにイタチさんも
すごいことになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/217a33ade9ff28cfe5fa57cfcae66724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/2a6c3fcb3180053ac395458f40c3440b.jpg)
樟葉のおかあちゃまの実家は、鍵の引き渡しで一段落でしたね。
京橋のお兄ちゃん夫婦が住む実家の
二部屋の倉庫部屋の整理も終了して、我が家に置いてあった
お兄ちゃんの情操教育用のドールハウス全巻セットももっていき
これで完了ですね。新しい命は女の子らしいので、将来楽しんでくれたら
いいですね。たくさんの絵本も・・・役に立ってほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/2399e5ffd1268e06931ac8d3dd393bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/2c625e4e854965c1a4f967449e137a30.jpg)
実家の整理で出てきたカメさんや
ウサギさんに庭を守ってもらうんだよ。
ほとんど効果ないけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/7294611089a0cfd4f4d4a5d40b2c5a3f.jpg)
せめて、アボカドさんの芽が出てきたので
これをうさぎさんに守ってもらうことにしましたよ。
大きく育ってほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/f8c403b5bba5e47dee8dfbacf2f67ebc.jpg)
お供えのマンゴーさんの
種も一応植えてみたけど
うまく育ってくれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/f0e13240a3e209c284a1f794394af307.jpg)
今年の冬段ボールの筒で
防寒対策してきたけど、春には立ち枯れ状態だった
幸せの竹もこの猛暑で見事に復活!
お盆の仏花になってくれましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/973513cbae26d57db11292b2bd49cba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/cb0d4f4009f79532e05c6b31c04af5b7.jpg)
季節外れのシクラメンさんが出てきたり
見事にとうがらしさんも色づいてきたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/cdbbc80c3d9d518b600748c64ac43185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/f2a83e881a6eb58da05bf777df7b2f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/15c767734ea352376bab4d79ad101779.jpg)
お兄ちゃんがくれたユリも五輪オリンピックに
合わせて、色とりどりに咲いてくれましたね。
ハート型のトマトの花が咲いてくれたけど、
実がなるのが心配ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/6af3b100e2e1f6bca7ce24974c184ec8.jpg)
それに、今年はご先祖様に色々と
助けていただいたので、豪華なお供えで
お盆の供養をおこなったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/c1491a59f37def9dc93b9b5f144caf0d.jpg)
ご主人様はおさがりの
メロンにウイスキーとおいしく頂きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/8af15199f38a99e795228f7f91d84876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/3a24ad1d41662c0f760f65d469abe6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/9a3b36c601ddf6bbb55f1f8fc8441dad.jpg)
お料理の方は、スーパーに行って
安い食材があれば、それにあったレシピにしたよ。
味付けもソース以外に塩だれだけど、レモン風味に
アレンジするとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/e02bba82224da4696563f16885c6d502.jpg)
白ワイン仕立ての牛丼なども
テレビ番組やネットをみて研究しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/85e65b9788e1f81f089c11b34bccd3e6.jpg)
明太子まるごと一本の
出汁巻卵は絶品ものに出来上がりましたね。
あつあつ白ごはんと相性抜群ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/d5176e86b8e317af337a288473685c9c.jpg)
我が家は夏の定番のマツタケも
とっても、贅沢につかったマツタケご飯に
お吸い物と早めの秋を満喫しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/c81e7d67c7752df0c8752ff6aed51c2d.jpg)
余りもののタコの刺身に安かったネギで
タコのチジミに豚肉でネギ焼きをつくり
ヨナヨナの里の2種類の軽井沢高原ビールで避暑に出かけなかった
けど、我が家で味わうことができましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/7ecbba5fc140b4aa1fd8493a9f579157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/b58687cf461cfe0de96a14a9b497c0ea.jpg)
ヨナヨナの里ビール飲み比べ
3ヶ月目の定期購入のラストは
「ハレの日仙人」がクール宅急便で届けられましたね。
来月、ふさわしいお料理で頂けたらとっても
ハッピーですね。いまから乾杯です~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/b98baa6071bdebf14ba033067ac6886b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/0b438983309aa6ea337b2f7242d49353.jpg)
マジックのほうは、ピアノレッスンの終わりに
毎回先生にみてもらって喜んでもらっているんだけど
今月はレトロな今は入手困難なマジックで楽しんでもらえましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6b/6760f80acc7eab6beb9b9f5f4b66559c.jpg)
合気道は8月は個人練習で教室はお休みなんだけど
今年は初めての試みとして、護身術(合気道)教室を開いたんですよね。
多くの若い女性が来られたのにはびっくりでしたね。
これを機会に、合気道を始めてくれたらいいなと思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/154b3fa3b8ad85cca05475506b66d574.jpg)
茶々は先月から
イナバ製品のチャオちゅーるにぞっこんが
継続しています。朝昼晩これがないと生きていけないです~
だからといって、ほかのイナバ製品は口があわないです!
カリカリは日清の懐石!以外は食べないです。
追加トッピングの小魚は無塩以外は健康の為食べないです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/b19395cfdea884ce18f4a434c4088a6d.jpg)
今年も、夏の終わりの服部天神様の
だんじりばやしを聞くことが出来て
とっても癒されましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/812d9fbb13ce44f58e5fe6b1263a3c92.jpg)
実家からは子供頃から観ていた、亡き父の愛用の
碁盤を持ってきましたね。相手はいつも
PCだけど、うまくなりたいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/25d96219e8748fd27ee20629fe99118d.jpg)
もう散髪屋さんには長いこと行っていないけど、
夏に髪を短くするには、鋏では限界だったけど、
これ安いけど、パナソニック製品で
なかなか優れものですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/03948e48dd915a78be764be6ad5988bf.jpg)
歯医者さんの定期健康診断を受けるように
なって、もう数年だけど、毎日寝るときには
ナイトガードのマウスピースも寿命になって
新しくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/eca31f7f28005350e84448751757d033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/cae17d184162006c324f2cd9b6943420.jpg)
来月からは、暑さも一段落して
さわやかな秋空を感じることができる9月です。
季節の変わり目なので、健康に留意して
たのしい秋を楽しんでくださいね。
ポチ
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrd_120_60.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)