ご主人様ぁ~~~~!寒かった冬も峠を越えて、
暖かい3月に突入ですよ!
さっそく盛りだくさんだった2月を振り返ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/7054cdfb1ba91431ce30c0a423a091f7.jpg)
なんといっても、2月は節分で始まりましたよね。
茶々は今年も鬼のお面を拒否しましたけど全員が
「福は内」で丸く収まりましたし、
茶々の尻尾に似た恵方巻きもしっかりいただきましたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/b36e5c5eeb6fa4248e4a523231692c8c.jpg)
それと新年会を2つもやっちゃいましたね!
ひとつは、ご主人様の名前がついた愉快な仲間達と
最近はやりの新福島でじゃがいも鍋などいただき盛り上がりましたね。
自分の息子娘の年代に囲まれると自分も若くなった気がしますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/11e42ec5044d39bc2a810acdc6521c34.jpg)
もう一つは、ローラーディスコの神様安床先生の関係でお友達になった、
妖麗なJKJダンサーズさんにデジタルの神様や漫画の神様達との
「第1回かくし芸大会」がすっごく盛り上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/e80a7e8b96f6dd81b118ccf442753613.jpg)
ご主人様はなんと「交霊術ショー」に挑戦したんですよね。
マジックグッズコレクターのご主人様には荷が重かったけど、
初めての企画演出兼アクターで色々得ることが出来て良かったですね。
4月の第2回に向けてアイデアをまた準備しないといけないですが、
またとない機会です。頑張ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/d6e6623c5181dd9bac629a1f482e5c34.jpg)
ということで、次回に向けてマジック道具の整理なども
しないといけないですね。同じものが未開封で2個もあるなんて、
ちょっと考えられないです。整理整頓がなっていない証拠です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/893125cb4b13aa37239559c55e721d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/454eed8170eb5456cd77428be87b3405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/75047c0d7c626c8b50c899743d8160e4.jpg)
おっと忘れてはいけません。
2月は暖かい春の一番乗りを感じる月ですよね。
今年は例年より早く「土筆」さんに出会い嬉しかったですよね。
もちろん青空をバックに「梅一輪 一輪ごとのあたたかさ」を
表現したような写真を撮ることができたし、
マンズ咲くが訛った早春の「マンサク」も綺麗ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/bcaf3fdd92e349724914824bee720117.jpg)
今月には、節分と合わせてバレンタインデーもあったんですよね。
久しぶりに義理チョコがちょっぴり多めにいただいてよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/62df1731887a1249dd375f9e91e9c276.jpg)
お兄ちゃんのお嫁さんからもいつものようにいただきましたよね。
今年は、日本酒、柚子酒、梅酒の入ったボンボンでおいしかったですね。
茶々にはなんもなかったけど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/b3d8106ed4478758ac2966f9c9ca0412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/cae67cc1dc30f54b4e7a0abbaa778d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/f9d2d466a3e9ad90a44aa17b905d2267.jpg)
それと今年から始めた、米粒アートですね。
あのちっちゃな米粒に字を書くなんて大変だと思ったけど、
いろんな道具をそろえると、意外に簡単に簡単漢字なら2文字、
ひらがなだったら5文字までなんとか書けるようになるんですよね。
これ以上の文字数は今の能力ではできないですけど。
目標の「般若心経」から4文字書けたらいいんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/07c3c89e4def44c6db5ab3885804b63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/06f7b1ebeeb6e9dbf1320757b6aa7074.jpg)
でも、ご主人様のインチキ癖はここでも発揮されて
色んな方法を考えているんですよね。
自分の本当の技術を磨かないで・・・・・
いつものことだけど・・・でも、
今考えているアイデアは茶々も賛成ですよ!頑張ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/9f8c4ab9a7d9c5ce2e1f3307f56311df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/f598ac24d126d3ac86e3954f4a5ae0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/50cfb65376d4cf30b9ade0491ccdc0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/0ba32e2e59c3ebc6b10fe37245b24867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/12a4a3ac70d0edc14efe917da199276f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/068c56523784f07c458c671d7d2cfeda.jpg)
食事の方も温泉湯豆腐に流行の「おにぎらず」にも工夫したし、
珍しくこの季節にぎんなんも電子レンジで爆発させずに、
殻むきでつぶさず工夫出来て食べれましたね。
御稽古事のピアノは新しい本になってから、
ぐ~~~んと難易度が上がって2週間で1曲の
消化ペースができなくなってきましたね。
ギターもウクレレも難易度が上がり、
ちょっと限界状態を感じていますね。
春にはお散歩時間も増えてくるので、
練習時間が少なくなるのでちょっと方法を考えているんですよね。
春からのお散歩に向けて、
ボクシングの再開は無理としても足腰の強化として、
ランニングマシンでの早歩きをメニューに取り入れたんですよね。
夏までには軽いジョギング程度できる体になったらいいですね。
なかなか厳しいですけど、何事も継続とトライですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/5e438f765116cdd134b3c688d179a6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/68885f1383748089b4a4f81e0bb4eb80.jpg)
今月は2年弱使ったドライブレコーダーが不安定になって、
あたらしく買い替えたし、1年目の電気給湯器の
モーターの初期不良でお湯がでなくなる事件も発生しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/1a77f54329772dab093ad00ca135454a.jpg)
事件といえば、合気道練習にいく途中で
分厚お財布を発見して、警察に届けてその日のうちに持ち主に
返還されたんですよね。免許書とかカードを無くすと
大変な手間ですものね。いいことをしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/70dd95e40ff8d6e946d34a98e4012bb5.jpg)
健康関連では、
ボディーローションにしてからお風呂上りには
柚子湯に入ったようないい感じだし、
静電気のぱちぱちを今年は感じませんですよね。
もう手放せませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/b4ca504973fa85aa72c1f0c5c23e3721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/6073f207a4a9f24b991174bd3b046c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/63c0b7a9d70cd0d821bffb0eaba20fe3.jpg)
いよいよ桜咲く3月に突入です。頭の体操、身体の体操、心の体操を心がけて
早春の季節を目いっぱい楽しんでくださいね。皆様も季節の変わり目でもあります。
健康にはくれぐれも注意されて楽しく過ごしてくださいね。
茶々はいまだしばらくこたつ虫でおりますが・・・・
ではまた来月お会いしましょう!
暖かい3月に突入ですよ!
さっそく盛りだくさんだった2月を振り返ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/7054cdfb1ba91431ce30c0a423a091f7.jpg)
なんといっても、2月は節分で始まりましたよね。
茶々は今年も鬼のお面を拒否しましたけど全員が
「福は内」で丸く収まりましたし、
茶々の尻尾に似た恵方巻きもしっかりいただきましたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/b36e5c5eeb6fa4248e4a523231692c8c.jpg)
それと新年会を2つもやっちゃいましたね!
ひとつは、ご主人様の名前がついた愉快な仲間達と
最近はやりの新福島でじゃがいも鍋などいただき盛り上がりましたね。
自分の息子娘の年代に囲まれると自分も若くなった気がしますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/11e42ec5044d39bc2a810acdc6521c34.jpg)
もう一つは、ローラーディスコの神様安床先生の関係でお友達になった、
妖麗なJKJダンサーズさんにデジタルの神様や漫画の神様達との
「第1回かくし芸大会」がすっごく盛り上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/e80a7e8b96f6dd81b118ccf442753613.jpg)
ご主人様はなんと「交霊術ショー」に挑戦したんですよね。
マジックグッズコレクターのご主人様には荷が重かったけど、
初めての企画演出兼アクターで色々得ることが出来て良かったですね。
4月の第2回に向けてアイデアをまた準備しないといけないですが、
またとない機会です。頑張ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/d6e6623c5181dd9bac629a1f482e5c34.jpg)
ということで、次回に向けてマジック道具の整理なども
しないといけないですね。同じものが未開封で2個もあるなんて、
ちょっと考えられないです。整理整頓がなっていない証拠です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/893125cb4b13aa37239559c55e721d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/454eed8170eb5456cd77428be87b3405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/75047c0d7c626c8b50c899743d8160e4.jpg)
おっと忘れてはいけません。
2月は暖かい春の一番乗りを感じる月ですよね。
今年は例年より早く「土筆」さんに出会い嬉しかったですよね。
もちろん青空をバックに「梅一輪 一輪ごとのあたたかさ」を
表現したような写真を撮ることができたし、
マンズ咲くが訛った早春の「マンサク」も綺麗ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/bcaf3fdd92e349724914824bee720117.jpg)
今月には、節分と合わせてバレンタインデーもあったんですよね。
久しぶりに義理チョコがちょっぴり多めにいただいてよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/62df1731887a1249dd375f9e91e9c276.jpg)
お兄ちゃんのお嫁さんからもいつものようにいただきましたよね。
今年は、日本酒、柚子酒、梅酒の入ったボンボンでおいしかったですね。
茶々にはなんもなかったけど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/b3d8106ed4478758ac2966f9c9ca0412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/cae67cc1dc30f54b4e7a0abbaa778d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/f9d2d466a3e9ad90a44aa17b905d2267.jpg)
それと今年から始めた、米粒アートですね。
あのちっちゃな米粒に字を書くなんて大変だと思ったけど、
いろんな道具をそろえると、意外に簡単に簡単漢字なら2文字、
ひらがなだったら5文字までなんとか書けるようになるんですよね。
これ以上の文字数は今の能力ではできないですけど。
目標の「般若心経」から4文字書けたらいいんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/07c3c89e4def44c6db5ab3885804b63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/06f7b1ebeeb6e9dbf1320757b6aa7074.jpg)
でも、ご主人様のインチキ癖はここでも発揮されて
色んな方法を考えているんですよね。
自分の本当の技術を磨かないで・・・・・
いつものことだけど・・・でも、
今考えているアイデアは茶々も賛成ですよ!頑張ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/9f8c4ab9a7d9c5ce2e1f3307f56311df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/f598ac24d126d3ac86e3954f4a5ae0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/50cfb65376d4cf30b9ade0491ccdc0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/0ba32e2e59c3ebc6b10fe37245b24867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/12a4a3ac70d0edc14efe917da199276f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/068c56523784f07c458c671d7d2cfeda.jpg)
食事の方も温泉湯豆腐に流行の「おにぎらず」にも工夫したし、
珍しくこの季節にぎんなんも電子レンジで爆発させずに、
殻むきでつぶさず工夫出来て食べれましたね。
御稽古事のピアノは新しい本になってから、
ぐ~~~んと難易度が上がって2週間で1曲の
消化ペースができなくなってきましたね。
ギターもウクレレも難易度が上がり、
ちょっと限界状態を感じていますね。
春にはお散歩時間も増えてくるので、
練習時間が少なくなるのでちょっと方法を考えているんですよね。
春からのお散歩に向けて、
ボクシングの再開は無理としても足腰の強化として、
ランニングマシンでの早歩きをメニューに取り入れたんですよね。
夏までには軽いジョギング程度できる体になったらいいですね。
なかなか厳しいですけど、何事も継続とトライですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/5e438f765116cdd134b3c688d179a6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/68885f1383748089b4a4f81e0bb4eb80.jpg)
今月は2年弱使ったドライブレコーダーが不安定になって、
あたらしく買い替えたし、1年目の電気給湯器の
モーターの初期不良でお湯がでなくなる事件も発生しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/1a77f54329772dab093ad00ca135454a.jpg)
事件といえば、合気道練習にいく途中で
分厚お財布を発見して、警察に届けてその日のうちに持ち主に
返還されたんですよね。免許書とかカードを無くすと
大変な手間ですものね。いいことをしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/70dd95e40ff8d6e946d34a98e4012bb5.jpg)
健康関連では、
ボディーローションにしてからお風呂上りには
柚子湯に入ったようないい感じだし、
静電気のぱちぱちを今年は感じませんですよね。
もう手放せませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/b4ca504973fa85aa72c1f0c5c23e3721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/6073f207a4a9f24b991174bd3b046c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/63c0b7a9d70cd0d821bffb0eaba20fe3.jpg)
いよいよ桜咲く3月に突入です。頭の体操、身体の体操、心の体操を心がけて
早春の季節を目いっぱい楽しんでくださいね。皆様も季節の変わり目でもあります。
健康にはくれぐれも注意されて楽しく過ごしてくださいね。
茶々はいまだしばらくこたつ虫でおりますが・・・・
ではまた来月お会いしましょう!