ご主人様ぁ~~~~!「平成」の31年間がまもなく幕を閉じて、
新緑の中、さわやかに新元号「令和」に引き継がれますね。
色々あった茶々家の2019年4月を振り返ってみますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/614ceb566611b3289876581a120163fb.jpg)
4月1日夢に溢れる「令和」の発表と共に、悲しい宣告をお医者さんから
受けたんですね!その左足の痛みは。「痛風!」であると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/f4dc0e50f7e360f483b23c538f20193e.jpg)
過去の血液検査をひっぱり出してきて、尿酸値の比較をして
結論「やっぱしお酒の飲み過ぎ」水分の補給も足りていない・・
などの生活改善に向けてのチャレンジが始まったのですね。
その暗い話は後ほどにして、明るい春のお知らせから仕切り直しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/2fb1009dc17d881d6177b2652f3c64f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/6dc04932e74836405cd2a63e1a401437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/9f9b811020ec8e0d4cad6915a22c75ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/7511f8a1516fb3ef5c94881afb935452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/574205365579476bba1338355b1085bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/13dfcc87ebea0e7ad33e83633cbfeeee.jpg)
我が家のボケのお花や木香バラも満開に!
チューリップも鮮やかに開き!
近所の桜も満開に!
ドングリのお花も満開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/1d13301b3306f6199082b3ca24202e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/1f4c0f7f034105e756f1074ee3ad75da.jpg)
実家近くの造幣局の通り抜けの八重桜は、ちょっと早かったけど
周辺のソメイヨシノは満開!
平成最後の通り抜けということで、なんと銅製メダルだけでなく
純銀製の記念メダルまで奮発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/454a575b357602f9b8a2ebbcb4505651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/f27ae10442232c09b1c7ef8b9635d89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c6eb173e27901f33d6c331eef80f0bb1.jpg)
ご近所の養照寺さんのお釈迦様も華やかなお花祭!に
恒例の芝桜さんも満開に!
近くの天竺川の桐のお花も昨年の地震か台風の影響が
出ていてちょっと心配だけど満開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/6be43cb50387186aeaea7ea9a0d60c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/7d6c9571efffbf7f6da2b09e78637191.jpg)
陽気に浮かれて、国産のニンニクまで
芽を出してきたのには、ほっくらたっぷりの春を
感じましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/9d1c9430eaa12bd335af1edc0cbfa4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/bd8b60028d20060f42aecae1a9e13939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/b666fe76851716d34b07d4df2b0a9bd2.jpg)
春のポカポカ陽気に誘われて、茶々も
お庭をルンルンでお散歩して、春を堪能中!
お庭の土にも、沢山の栄養を混ぜましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/4dee48e260463afd729dbb1ab1c42ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/b858c453f0370d931f150d36b8ba43db.jpg)
イタリアンパセリも沢山の芽を出してくれましたし、
今年も四葉のクローバーを沢山見つけることが
出来て夢を持つことが出来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/3770081b246c7cfe1ed1561e814f8654.jpg)
無印良品の猫草も沢山生えてきて
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/5f34448b38fa8f8a031d0decace43e38.jpg)
さて、痛風対策に戻りますが、まず看護師さん言われたことは
「水分を沢山とってください。」なので、さっそく水分補給用の
水筒を購入して、ジムでの水分補給に努めはじめたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/c01999284972bf46191f406bdb894a8f.jpg)
主原因のアルコールを断つことに決めて、ノンアルコールビールなど
色々工夫して、4月1カ月間を無事断酒に成功したこと。
これには、茶々もビックリ!ご主人さまを見直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/feca189ae03cd96dc486558b84b516ca.jpg)
ノンアルコールの代わりに、牛乳、バナナ、野菜ジュース、とりわけ
トマトジュースでしのげたことが良かったと思う。
身体の調子も、はっきり言えないけどなんかスッキリ調子いいし
当然、「痛風」症状は完治しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/6d26810d5679f6eb0e2b9f84b80ee222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/4bae72605ab7598d7a33e8dbe91d4708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/d568e5f973e52a92de15447e3aa9f4e8.jpg)
「痛風」診断を受ける前に、おかあちゃまが生協で頼んでくれた
ワインセットが、飲めなくなったですけど、そこはご主人様の
知恵で、牛肉のワイン煮込みのビーフシチューなどに工夫しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/59ee2a114f84dd0008754a81306090c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/3bcbe039198d522ff3fde179986b64c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/8a30876c8b1861d39548f6cc7c62b116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/173f1078ff4bb96d21602002b5a3e977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/2bebf24541a726c195055a36b952ae59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/659c5c634c19a9d6dfd9bebd6f145055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/e7ca0cd251b17f554b90da67ab399bec.jpg)
いつも、トマトジュースや野菜ジュースに牛乳があるので、
これらを使った、パスタ料理や煮込みハンバーグなどなど
頑張りましたね。デザートもショートケーキから果物ヨーグルトにと
変わってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/065d70fd4b2aa8dafbc2df4aed36182e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/713295665d68d159def91b20a36d1b0a.jpg)
合気道の本部道場でのお花見がありましたが、
恒例になったマジックショーをさせていただきましたね。
教室も新年度に向けてまた気持ちを新たにしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/e1c0b6028832a0601cb7c71f72bebb7e.jpg)
ピアノレッスンは、痛風のために1回お休みになりましたが、
マジックの方は、練習のほぼいらない過去の名作で
喜んでもらえましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/353800385637f665113e8f6a17ee04b5.jpg)
新年度ということで、葵ちゃん一家の住むマンションの
固定資産税に流行のLine PAYが導入されましたけど
利用料が高いので、いつも通り無料の郵便局の支払いを
済ませましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/f7f9808ac715a884a9d9053c7407a881.jpg)
いよいよ新緑の五月に新元号「令和」が始まります。
10日日間という超大型ゴールデンウイークの真っ最中
という、これ以上ない絶好機です。気温の変化も激しいので
油断せず、この順風満帆の新緑を楽しんでくださいね。
ポチ
ランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
新緑の中、さわやかに新元号「令和」に引き継がれますね。
色々あった茶々家の2019年4月を振り返ってみますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/614ceb566611b3289876581a120163fb.jpg)
4月1日夢に溢れる「令和」の発表と共に、悲しい宣告をお医者さんから
受けたんですね!その左足の痛みは。「痛風!」であると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/f4dc0e50f7e360f483b23c538f20193e.jpg)
過去の血液検査をひっぱり出してきて、尿酸値の比較をして
結論「やっぱしお酒の飲み過ぎ」水分の補給も足りていない・・
などの生活改善に向けてのチャレンジが始まったのですね。
その暗い話は後ほどにして、明るい春のお知らせから仕切り直しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/2fb1009dc17d881d6177b2652f3c64f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/6dc04932e74836405cd2a63e1a401437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/9f9b811020ec8e0d4cad6915a22c75ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/7511f8a1516fb3ef5c94881afb935452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/574205365579476bba1338355b1085bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/13dfcc87ebea0e7ad33e83633cbfeeee.jpg)
我が家のボケのお花や木香バラも満開に!
チューリップも鮮やかに開き!
近所の桜も満開に!
ドングリのお花も満開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/1d13301b3306f6199082b3ca24202e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/1f4c0f7f034105e756f1074ee3ad75da.jpg)
実家近くの造幣局の通り抜けの八重桜は、ちょっと早かったけど
周辺のソメイヨシノは満開!
平成最後の通り抜けということで、なんと銅製メダルだけでなく
純銀製の記念メダルまで奮発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/454a575b357602f9b8a2ebbcb4505651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/f27ae10442232c09b1c7ef8b9635d89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c6eb173e27901f33d6c331eef80f0bb1.jpg)
ご近所の養照寺さんのお釈迦様も華やかなお花祭!に
恒例の芝桜さんも満開に!
近くの天竺川の桐のお花も昨年の地震か台風の影響が
出ていてちょっと心配だけど満開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/6be43cb50387186aeaea7ea9a0d60c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/7d6c9571efffbf7f6da2b09e78637191.jpg)
陽気に浮かれて、国産のニンニクまで
芽を出してきたのには、ほっくらたっぷりの春を
感じましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/9d1c9430eaa12bd335af1edc0cbfa4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/bd8b60028d20060f42aecae1a9e13939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/b666fe76851716d34b07d4df2b0a9bd2.jpg)
春のポカポカ陽気に誘われて、茶々も
お庭をルンルンでお散歩して、春を堪能中!
お庭の土にも、沢山の栄養を混ぜましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/4dee48e260463afd729dbb1ab1c42ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/b858c453f0370d931f150d36b8ba43db.jpg)
イタリアンパセリも沢山の芽を出してくれましたし、
今年も四葉のクローバーを沢山見つけることが
出来て夢を持つことが出来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/3770081b246c7cfe1ed1561e814f8654.jpg)
無印良品の猫草も沢山生えてきて
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/5f34448b38fa8f8a031d0decace43e38.jpg)
さて、痛風対策に戻りますが、まず看護師さん言われたことは
「水分を沢山とってください。」なので、さっそく水分補給用の
水筒を購入して、ジムでの水分補給に努めはじめたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/c01999284972bf46191f406bdb894a8f.jpg)
主原因のアルコールを断つことに決めて、ノンアルコールビールなど
色々工夫して、4月1カ月間を無事断酒に成功したこと。
これには、茶々もビックリ!ご主人さまを見直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/feca189ae03cd96dc486558b84b516ca.jpg)
ノンアルコールの代わりに、牛乳、バナナ、野菜ジュース、とりわけ
トマトジュースでしのげたことが良かったと思う。
身体の調子も、はっきり言えないけどなんかスッキリ調子いいし
当然、「痛風」症状は完治しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/6d26810d5679f6eb0e2b9f84b80ee222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/4bae72605ab7598d7a33e8dbe91d4708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/d568e5f973e52a92de15447e3aa9f4e8.jpg)
「痛風」診断を受ける前に、おかあちゃまが生協で頼んでくれた
ワインセットが、飲めなくなったですけど、そこはご主人様の
知恵で、牛肉のワイン煮込みのビーフシチューなどに工夫しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/59ee2a114f84dd0008754a81306090c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/3bcbe039198d522ff3fde179986b64c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/8a30876c8b1861d39548f6cc7c62b116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/173f1078ff4bb96d21602002b5a3e977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/2bebf24541a726c195055a36b952ae59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/659c5c634c19a9d6dfd9bebd6f145055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/e7ca0cd251b17f554b90da67ab399bec.jpg)
いつも、トマトジュースや野菜ジュースに牛乳があるので、
これらを使った、パスタ料理や煮込みハンバーグなどなど
頑張りましたね。デザートもショートケーキから果物ヨーグルトにと
変わってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/065d70fd4b2aa8dafbc2df4aed36182e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/713295665d68d159def91b20a36d1b0a.jpg)
合気道の本部道場でのお花見がありましたが、
恒例になったマジックショーをさせていただきましたね。
教室も新年度に向けてまた気持ちを新たにしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/e1c0b6028832a0601cb7c71f72bebb7e.jpg)
ピアノレッスンは、痛風のために1回お休みになりましたが、
マジックの方は、練習のほぼいらない過去の名作で
喜んでもらえましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/353800385637f665113e8f6a17ee04b5.jpg)
新年度ということで、葵ちゃん一家の住むマンションの
固定資産税に流行のLine PAYが導入されましたけど
利用料が高いので、いつも通り無料の郵便局の支払いを
済ませましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/f7f9808ac715a884a9d9053c7407a881.jpg)
いよいよ新緑の五月に新元号「令和」が始まります。
10日日間という超大型ゴールデンウイークの真っ最中
という、これ以上ない絶好機です。気温の変化も激しいので
油断せず、この順風満帆の新緑を楽しんでくださいね。
ポチ
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrd_120_60.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)