ご主人様ぁ~~~~
朝早くから京都にお出かけですね。
そうだよ!
伏見稲荷大社の御神輿を担ぐ練習なんだよ
練習なので御神輿は載せないで、
組み立て方の練習とか
冠の鳴らし方の練習とか
交代の仕方とかいわゆる顔合わせのようなものなんだ
まず、これが長柄(ながえ)といって
所属する上の社のものは日本一の
長さでかつ重量も日本一とのこと。
信州の霊木で節がないとっても立派なものなんだよ。
練習の最中にクロネコさんが御挨拶に来てましたよ。
これを組んで、麻のロープで結び付けるんです
これがまた、町会で細かく結び方が異なるんだよ
上の社のは男結び
そして、これが冠と呼ばれる大切な道具で
前後に4つ取り付けて、
しゃり~ん、しゃり~んと鳴らしながら
担ぐんだよ。だから、担ぎ手の前後は片足で飛び跳ねるんだ
なので、とっても大変なのでドンドン交代するんだ。
その様子は動画を観てくださいね。
御主人様は、左中央担当なんだよね。
そうなんだよ。ここだと御神輿の重量がずっしり
肩に食い込んできて、支えてる~~ッテ感じになるんだ
だから、ここが一番のお気に入りなんだよ
両手で抱える「手かき」で持ち上げ、次に肩に乗せて担ぐんだけど
「差し上げ」といって要所要所で高くさしあげて回ったりするんだよ。
実際の時は、周囲の人があげている人の腰を押さえて
全員が一丸となってさしあげるんですよ。
ご主人様は去年から参加させていただいてますよね。
去年は翌日に身体が壊れそうになったけど、
日頃のジムトレーニングとコツを覚えたので
今年は余裕で全然大丈夫でしたね。
お天気も暖かくて、
ビールをおいしくいただいてきました。
ポチ!
東日本大震災における被災地の復興と日本の元気を取り戻すためのフォトコミュニティー『HOPE』に賛同いたします。
にほんブログ村