ご主人様ぁ~~~~!なんと2017年も後半のスタートですね。
ジメジメ梅雨最中ですが、緑とカラフルな花が競演する6月でした。
茶々はあまり言いたくないアクシデント噴出の出来事がいっぱいありましたが、
さらっと振り返ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/bca5841a69c03d7e11642069b15f4028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/daf67b6f8d1b5634d6b2649592dda534.jpg)
なんといっても、
やっぱり、一番のアクシデントは、何年振りかの
脱走劇でした!お庭がない時は、車が通る表玄関にオドオドと
逃げ帰るしかなかったですが、今回は堂々とお腹が空いてから
二階の窓から帰ってきたことです。
そして、その武勇伝をご主人様が茶々にしゃべらせたことですね。
ちょっと、ソフトの不慣れで口が変に
なっちゃいましたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/535826c7210e4dff2bafdeaf4c249f27.jpg)
次なるアクシデントは、お兄ちゃんのお嫁さんが、
疲れと気温の変動なので、腸炎をおこして脱水症状で入院したこと。
毎朝お兄ちゃんが葵ちゃんを届けて、お仕事に、
そして夕飯を食べて帰るまで、我が家が保育園になったことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/20e291894d8f55e2bd7b24d5008f2d6d.jpg)
退院するまで、茶々は日常生活が出来ず
2階生活を余儀なくさせられたことです。
私が、お兄ちゃんだ~~!って葵ちゃんに
しつこくアッピールしたけど無視されてショックでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/a8a4a3ae9d3688f8aba785fc7d1474b8.jpg)
葵ちゃんが食べていた
離乳食のかわいい瓶がたくさん残りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/0173d177a82192c23e1a862b4f1b2b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/57b2e50b27eea8c68a1fc3cf914baf1f.jpg)
良いアクシデントは、茶々の9歳の誕生日を
ご主人様が覚えていてくれて、大好物の甘海老の
お寿司をとってくれたことです!
いつもは一匹で満足するのに、この日はうれしかったので
2匹も頂きました!その後、げろげろしてしまいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/0fbdb7fe0b7de806c2c60ec49084ba8b.jpg)
それと、幸運を招く珍しい「ストロベリームーン」を
うまく見れたことですかね~~
カメラがいいので、何もせずにドアップも撮れましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/d63c885f1a44ec57287472e14b72417f.jpg)
そのせいか、モンプチの新製品「ピューレKiss」の
サンプルが送られてきたことですね。
マンゴーピューレは完食しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/ea65f5b7e5b62c0b51996221b1a71495.jpg)
いいことと言えば、家の前の工事計画が、
心配していた、3~4階建て新築建売ではなくて、
2階建ての集合住宅だったことかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/0b02431c70ceab88b98593cec4e1fdeb.jpg)
工事期間中、早朝から朝日が、玄関奥まで
差し込むのは、いいのだけどとっても日差しが
きつく、風通しも強くなり、痛し痒しですけど・・・
以前とおんなじなので、これだと太陽光発電にもあまり影響ないようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/4cb2fae9f3223a34777a989a2b53a8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/a7212a84f63df802dd1c97359404c509.jpg)
強い風が吹いて、玄関のボケさんの鉢が
落ちて割れたり、ブドウの鉢に入っていたうさぎさん達が
鉢が倒れて投げ出されて、耳が折れたけど、瞬間接着剤で
元通りに復活して、ボケ君も一回り大きな鉢で選定ですっきりしたことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/ad35ce58ee254f5cc94b00ada6808586.jpg)
梅田のうめきたガーデンに朝一番
お出かけしてきたこともありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/47102a695fc8ead2d6d2cb381771125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/ffde5b576fb6d38150c78c819fc52f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/a9589d931762750c22e8a9b4c8e010b5.jpg)
お花畑でみんな見頃でしたね。
我が家の、ユリさんも透かしユリさんも
アジサイさんとの共演を果たすことが出来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/e5769d2b1ee79a84a8d4a22ed042ed59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/5a4d36f330d73176f8a357a4843a7e09.jpg)
朝顔さんも咲き始めましたし、
プチトマトのアイコさんたちも
順調に育ってきていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/31b33e2fc1d84426a887432baa575984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/11f7b4ae8914daa5e14e3102267bc3ce.jpg)
向日葵ちゃんたちも
それに、御世話になったレタス君達も成長して
今は観賞用になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/9e96dc83e7f9383e21ee9f27666215a4.jpg)
ピアノの方も、順調に「蘇州夜曲」の暗譜に
チャレンジ中ですし、オリジナル楽譜の「戦場のメリークリスマス」に
挑戦することが決まりましたね。一年以上かかるけど頑張るね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/b9ca0384287103e0b4a1cde7505a5d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/f86bd68832795863a54bcac3eaf225b1.jpg)
ピアノレッスン後に先生に観てもらっている
手品の方も、変わり種の腹話術のリアルベビーとか
バミューダ・トリオというカードマジックを喜んでもらいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/52c37f458f480d9a0b4d7294638e881b.jpg)
去年は鉢植えのために
根回りでうまく育たなかった、ミント君でしたけど
虫よけにいっぱい地植えしたので、ハーブティーにして
楽しんでいますね。胃まですっきりするんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/fd1c55fb6c512bd583ac4ead92a06a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/a93738b379333c2cdac4280df8a22791.jpg)
ハンドミキサーを手に入れたので、
野菜のスムージーやカレー作りに大活躍してくれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/249cd38c8af20316e0bbb04399df2e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/cab9bdc4ff31a6e887e0a1e793c97def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/3d2bdb624246b793f3272a785bce8735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/2e0241f3a61c7bd8f63d85289927d0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/4fa5a0648a97a42756beb71d26dd7044.jpg)
お料理の方もバジルいっぱいの
ピザとかスイートパセリいっぱの冷製パスタとか
デザートアイスに冷凍したワイルドストロベリー君が
大活躍してくれましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/a6822638c846cd7ac88a69ebf287a169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/ed475327fcc8e0fa9688b2cd3e80caee.jpg)
和風オムイタリアンづくりにも
挑戦して、なかなか初めての味が
楽しめてよかったですね。冷やしうどんも
この夏の定番ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/b50f7ab3cc52b3e9f61c73891569bd51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/fea9bab0daae10d84fb6017cd2a3d41c.jpg)
ビールは控えるはずだったのに、
酒税法がかわって値上がりするからといって
箱買いして、ちゃっかり景品まで応募しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/58b27d068ab1f647ef500c8c5cebf455.jpg)
ビール以外にもカクテルとかなんとか
いって、毎日晩酌してますよね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/f46f93b0af7336f7a3f3697849dde778.jpg)
いつもの千枚漬けにミニダイコン君も
参加して漬けましたね。辛味がうまみになっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/e75cfe3d7962997c3118ddad27f35ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/f8bd580aa39890dd8b7eb17a69178da9.jpg)
昨年おかあちゃまが実家を
手放したことによる確定申告してたっぷり
税金払ったのに、私の口座から毎月高額の国民保険が
支払うことになってショックでしたね。わずかな助成金が
支払われましたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/93cf656db22366eb8d7ded7e8f8d126d.jpg)
毎朝早起きして、朝食を準備するまえに
漢字を学習する生活も身についてきましたね。
やっと、準2級のレベルになりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/66835effb02543b6e488dd55b58c07a0.jpg)
これまで、粗品のボールペンをつかって
学習していたのを、安いけど、お気に入りの
ターキスブルーのインクを万年筆での練習
すらすら気持ちいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/eb12651c6bbae602fa0f673e8a3d993f.jpg)
梅雨明けしたら、夏本番を迎えます。
猛暑の連続で、なお一層健康管理を求められます。
暴飲暴食を控え、栄養をとってしっかり睡眠をとって
適度な運動をして、頭や心にもさわやかな風を送り
夏の暑さを楽しんでくださいね。
ポチ
ランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
ジメジメ梅雨最中ですが、緑とカラフルな花が競演する6月でした。
茶々はあまり言いたくないアクシデント噴出の出来事がいっぱいありましたが、
さらっと振り返ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/bca5841a69c03d7e11642069b15f4028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/daf67b6f8d1b5634d6b2649592dda534.jpg)
なんといっても、
やっぱり、一番のアクシデントは、何年振りかの
脱走劇でした!お庭がない時は、車が通る表玄関にオドオドと
逃げ帰るしかなかったですが、今回は堂々とお腹が空いてから
二階の窓から帰ってきたことです。
そして、その武勇伝をご主人様が茶々にしゃべらせたことですね。
ちょっと、ソフトの不慣れで口が変に
なっちゃいましたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/535826c7210e4dff2bafdeaf4c249f27.jpg)
次なるアクシデントは、お兄ちゃんのお嫁さんが、
疲れと気温の変動なので、腸炎をおこして脱水症状で入院したこと。
毎朝お兄ちゃんが葵ちゃんを届けて、お仕事に、
そして夕飯を食べて帰るまで、我が家が保育園になったことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/20e291894d8f55e2bd7b24d5008f2d6d.jpg)
退院するまで、茶々は日常生活が出来ず
2階生活を余儀なくさせられたことです。
私が、お兄ちゃんだ~~!って葵ちゃんに
しつこくアッピールしたけど無視されてショックでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/a8a4a3ae9d3688f8aba785fc7d1474b8.jpg)
葵ちゃんが食べていた
離乳食のかわいい瓶がたくさん残りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/0173d177a82192c23e1a862b4f1b2b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/57b2e50b27eea8c68a1fc3cf914baf1f.jpg)
良いアクシデントは、茶々の9歳の誕生日を
ご主人様が覚えていてくれて、大好物の甘海老の
お寿司をとってくれたことです!
いつもは一匹で満足するのに、この日はうれしかったので
2匹も頂きました!その後、げろげろしてしまいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/0fbdb7fe0b7de806c2c60ec49084ba8b.jpg)
それと、幸運を招く珍しい「ストロベリームーン」を
うまく見れたことですかね~~
カメラがいいので、何もせずにドアップも撮れましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/d63c885f1a44ec57287472e14b72417f.jpg)
そのせいか、モンプチの新製品「ピューレKiss」の
サンプルが送られてきたことですね。
マンゴーピューレは完食しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/ea65f5b7e5b62c0b51996221b1a71495.jpg)
いいことと言えば、家の前の工事計画が、
心配していた、3~4階建て新築建売ではなくて、
2階建ての集合住宅だったことかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/0b02431c70ceab88b98593cec4e1fdeb.jpg)
工事期間中、早朝から朝日が、玄関奥まで
差し込むのは、いいのだけどとっても日差しが
きつく、風通しも強くなり、痛し痒しですけど・・・
以前とおんなじなので、これだと太陽光発電にもあまり影響ないようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/4cb2fae9f3223a34777a989a2b53a8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/a7212a84f63df802dd1c97359404c509.jpg)
強い風が吹いて、玄関のボケさんの鉢が
落ちて割れたり、ブドウの鉢に入っていたうさぎさん達が
鉢が倒れて投げ出されて、耳が折れたけど、瞬間接着剤で
元通りに復活して、ボケ君も一回り大きな鉢で選定ですっきりしたことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/ad35ce58ee254f5cc94b00ada6808586.jpg)
梅田のうめきたガーデンに朝一番
お出かけしてきたこともありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/47102a695fc8ead2d6d2cb381771125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/ffde5b576fb6d38150c78c819fc52f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/a9589d931762750c22e8a9b4c8e010b5.jpg)
お花畑でみんな見頃でしたね。
我が家の、ユリさんも透かしユリさんも
アジサイさんとの共演を果たすことが出来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/e5769d2b1ee79a84a8d4a22ed042ed59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/5a4d36f330d73176f8a357a4843a7e09.jpg)
朝顔さんも咲き始めましたし、
プチトマトのアイコさんたちも
順調に育ってきていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/31b33e2fc1d84426a887432baa575984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/11f7b4ae8914daa5e14e3102267bc3ce.jpg)
向日葵ちゃんたちも
それに、御世話になったレタス君達も成長して
今は観賞用になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/9e96dc83e7f9383e21ee9f27666215a4.jpg)
ピアノの方も、順調に「蘇州夜曲」の暗譜に
チャレンジ中ですし、オリジナル楽譜の「戦場のメリークリスマス」に
挑戦することが決まりましたね。一年以上かかるけど頑張るね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/b9ca0384287103e0b4a1cde7505a5d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/f86bd68832795863a54bcac3eaf225b1.jpg)
ピアノレッスン後に先生に観てもらっている
手品の方も、変わり種の腹話術のリアルベビーとか
バミューダ・トリオというカードマジックを喜んでもらいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/52c37f458f480d9a0b4d7294638e881b.jpg)
去年は鉢植えのために
根回りでうまく育たなかった、ミント君でしたけど
虫よけにいっぱい地植えしたので、ハーブティーにして
楽しんでいますね。胃まですっきりするんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/fd1c55fb6c512bd583ac4ead92a06a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/a93738b379333c2cdac4280df8a22791.jpg)
ハンドミキサーを手に入れたので、
野菜のスムージーやカレー作りに大活躍してくれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/249cd38c8af20316e0bbb04399df2e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/cab9bdc4ff31a6e887e0a1e793c97def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/3d2bdb624246b793f3272a785bce8735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/2e0241f3a61c7bd8f63d85289927d0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/4fa5a0648a97a42756beb71d26dd7044.jpg)
お料理の方もバジルいっぱいの
ピザとかスイートパセリいっぱの冷製パスタとか
デザートアイスに冷凍したワイルドストロベリー君が
大活躍してくれましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/a6822638c846cd7ac88a69ebf287a169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/ed475327fcc8e0fa9688b2cd3e80caee.jpg)
和風オムイタリアンづくりにも
挑戦して、なかなか初めての味が
楽しめてよかったですね。冷やしうどんも
この夏の定番ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/b50f7ab3cc52b3e9f61c73891569bd51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/fea9bab0daae10d84fb6017cd2a3d41c.jpg)
ビールは控えるはずだったのに、
酒税法がかわって値上がりするからといって
箱買いして、ちゃっかり景品まで応募しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/58b27d068ab1f647ef500c8c5cebf455.jpg)
ビール以外にもカクテルとかなんとか
いって、毎日晩酌してますよね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/f46f93b0af7336f7a3f3697849dde778.jpg)
いつもの千枚漬けにミニダイコン君も
参加して漬けましたね。辛味がうまみになっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/e75cfe3d7962997c3118ddad27f35ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/f8bd580aa39890dd8b7eb17a69178da9.jpg)
昨年おかあちゃまが実家を
手放したことによる確定申告してたっぷり
税金払ったのに、私の口座から毎月高額の国民保険が
支払うことになってショックでしたね。わずかな助成金が
支払われましたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/93cf656db22366eb8d7ded7e8f8d126d.jpg)
毎朝早起きして、朝食を準備するまえに
漢字を学習する生活も身についてきましたね。
やっと、準2級のレベルになりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/66835effb02543b6e488dd55b58c07a0.jpg)
これまで、粗品のボールペンをつかって
学習していたのを、安いけど、お気に入りの
ターキスブルーのインクを万年筆での練習
すらすら気持ちいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/eb12651c6bbae602fa0f673e8a3d993f.jpg)
梅雨明けしたら、夏本番を迎えます。
猛暑の連続で、なお一層健康管理を求められます。
暴飲暴食を控え、栄養をとってしっかり睡眠をとって
適度な運動をして、頭や心にもさわやかな風を送り
夏の暑さを楽しんでくださいね。
ポチ
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrd_120_60.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)