秋深し~
茶々は物思いにふけっておりますが、
みなさまは
連休楽しまれましたか~
読書の秋にちなんで
本棚の置き物になってみました。
このように
上目で箱座りポーズがいいかな?
それとも
おなじく上目で
立ちポーズかな?
動くオブジェとして
毛づくろいポーズも
サービスしちゃいます!
今日は尊敬する坂村臣民先生の
「念ずれば花ひらく」の好日から
風のようにたださらさらと
花のようにただきらきらと
日々是好日
これがわたしの生き方在り方
秋晴れのさわやかな一日を幸せにお楽しみください。
いつも、ありがとうございます。
にほんブログ村
茶々は物思いにふけっておりますが、
みなさまは
連休楽しまれましたか~
読書の秋にちなんで
本棚の置き物になってみました。
このように
上目で箱座りポーズがいいかな?
それとも
おなじく上目で
立ちポーズかな?
動くオブジェとして
毛づくろいポーズも
サービスしちゃいます!
今日は尊敬する坂村臣民先生の
「念ずれば花ひらく」の好日から
風のようにたださらさらと
花のようにただきらきらと
日々是好日
これがわたしの生き方在り方
秋晴れのさわやかな一日を幸せにお楽しみください。
いつも、ありがとうございます。
にほんブログ村
今回は、茶々ちゃんは素敵な置物になってるようです^^
動くから置物ではないかも(笑)
しかし、なんか難しい本をたくさん読んでるなって思いました^^
自然に逆らうと、絶対上手くは行かないと思いますね^^
今月のカレンダーにも、努力するところに、成果が生まれると書いてますし、
まったく他力本願では、よくないとは思うのですが、茶々さんが言われるような、
気持ちを持って、生きていたいと思います!
入ってますね~。(笑)
やっぱりこういう囲いがある場所って
魅力的なのかな~?(笑)
スタートであり、
強く強くそうありたいと
努力している人に神様は
微笑んでくれますよね。
自分は自分として淡々と
自分の進むべき道を行く
いろんな困難も楽しみながら
越えられたらいいですよね。
今日も秋晴れのいい天気です。
お~~置物ポーズ決まっていますね(*^_^*)
上目がかわいいです。
武道の本がたくさんありますね。
勉強、実践をいっぱいされてあるのでしょうね。
武道は心身にとてもいいでしょうね。
「念ずれば花開く」いい言葉ですね。
ほんとにまず念じることが何ごとも先なのでしょうね。
茶々さん、お騒がせしてすみませんでした。
またよろしくお願いします。
動かすと
半分隠れるので
いいみたいです。
外も見れてちょうどいいあんばいかも
先人の技とその心を
すこしでも
知りたいのですが
難しいですね。
趣味と生存を懸けた行為とでは
訳が違いますものね。
それが
すこしわかりました。
我が家の本棚にもぜひ、ひとつ欲しいところです☆ぽち
ご主人様は文武両道。
合気、居合、太極拳、古式武道にも
造詣深いのですね。
すばらしいです。
茶々ちゃんも、本棚のオブジェになって
なにやら物思いにふけってますねw
大きなお目々で、上を見上げてる姿
きゃは~ん、めちゃ可愛いですね
痛い(>_<)心臓が痛い。
同じ本棚なのにワテクシの本棚がかわいそうだ(ToT)
活用のされ方が違いすぎる~
茶茶さんの後頭部…
(*^_^*)萌え萌えです
後頭部フェチでございます
そんな上目づかいで見つめられたら
溶けてしまいます(*^^)