![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/f4eb3cb1f60e5405f526a09772a8b95c.jpg)
お~!これは?
見慣れないものだにゃ~
なんだ~?
これは・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/fce2cf7b7de4ad8089835671d6fa2cea.jpg)
え~!またご主人様が性懲りもせず
初刊号で安かったとかで
購入した万年筆なんです!
最近は便利な筆記具に押されて
レトロな万年筆は高いのも事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/284389afb3a235810f8f58bdd345b250.jpg)
で
前々から興味のあった
万年筆画に挑戦だって・・!
う~ん!
確かに描き心地がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/f3ba29ea938d2156ffa4786ed7bdf436.jpg)
茶々も美術文化に触れ
幸せな時間をもらっています。
今日も一日HAPPYにお過ごしください。
ありがとうございました!
万年筆の書き心地に酔いしれた人もそうでない人もプッチっとお願いいたします。
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)
にほんブログ村
見慣れないものだにゃ~
なんだ~?
これは・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/fce2cf7b7de4ad8089835671d6fa2cea.jpg)
え~!またご主人様が性懲りもせず
初刊号で安かったとかで
購入した万年筆なんです!
最近は便利な筆記具に押されて
レトロな万年筆は高いのも事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/284389afb3a235810f8f58bdd345b250.jpg)
で
前々から興味のあった
万年筆画に挑戦だって・・!
う~ん!
確かに描き心地がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/f3ba29ea938d2156ffa4786ed7bdf436.jpg)
茶々も美術文化に触れ
幸せな時間をもらっています。
今日も一日HAPPYにお過ごしください。
ありがとうございました!
万年筆の書き心地に酔いしれた人もそうでない人もプッチっとお願いいたします。
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)
にほんブログ村
ところで、この猫さんが茶々さんという名前なのですか?ちょっと混乱してます。
でお何時見ても可愛い~目がとってもクリンとしていて愛くるしいです~
ありがとうございました。
僕の教育係が
御主人さまなのです!
どうも
混乱を
与えてしまってごめんなさい。
その時は
一心同体とあたたかく
ご理解ください。
茶々くん、万年筆に興味津々ですね~!
万年筆で絵を描くって楽しそうですね。
ご主人様の作品がアップされるのを
楽しみにしてますね~☆
最後の茶々くんと万年筆とっても絵になってます!
万年筆で絵をかかれるのですか。ぜひ拝見したいです。作品の公開をお願いいたします。
茶々も見たいっていっています。
本日はポチのみで
失礼します~。(汗)
落とすことはないのかしら?
良い万年筆は、書き心地がいいですね^^
使われてる人は、手放されないといいますからね。
茶々ちゃんとゆっくりしてくださいね~^^
実は、今、万年筆を捜し中なんですー!
退職した伯父さまに、プレゼントしようかと・・・
でも、詳しくないし。。。
近くで売ってる所もないし。。。。
で、旦那と悩んでいるんです~
このような本をみて参考にするの、
いいですねー!
早速、探してみます★
初めまして。とこさんのところでお見かけしておじゃましています。
茶々くん、にゃんこなのですね(*^_^*)
ほんとに茶色い毛のかわいい猫ですね。
我が輩は猫である、ですね(*^_^*)
万年筆ほんとに懐かしいですね。
子供の頃はボールペンもありませんでした。
誕生日に父に買ってもらった万年筆、ほんとに懐かしいです。
自慢して学生服の胸ポケットにこれ見よがしに差していきました。
今またこうして復活しているのですね。
わたしも買ってみたいです。
中学生のころ
もう40数年も前のころ
腕時計と万年筆は学業への
おしるしみたいな性格がありました。
芋も大切にしている人は
教養のある感じがします。
これは安物ですけど・・・
重量感はあります。
数々の紹介価格も含めてあります。
きっと
参考になるかもしれません。
立派な万年筆は
一生ものなので
思い出の品に
なるのでしょうね。