小麦の下にはスギナがたくさん生えています。
このスギナを何か使えないかと思って検索してみると、お茶にできるみたいなので試してみます。
昨日はスギナをたくさん収穫してきました。
余りはじゃがいもの根元にスギナマルチとして敷いています。
スギナは効能が色々あるみたいで期待できます。
まず、スギナを洗って天日干しします。(今はこの状態)
乾燥したらポットに入れてお湯を注ぎます。
一応、ごみが出ないようにコーヒーフィルターを使ってみます。
道端のよもぎと違って犬のお〇ッコはかかっていませんが、畑には色んな虫がいますから。
たんぽぽは根を乾燥させてお茶を作ってみましたが、苦くて飲めませんでした。
ハチミツや砂糖を加えたら飲めるかもしれません。
ベトナムさんから1株いただいたミントはすごく増えて、ミントティーにしています。
これもたくさん砂糖を使います。ペットボトルに入れて置いたら少し味がまろやかになった気がします。
今まで試したのはヨモギ→たんぽぽ→ミントと来てスギナです。
つくしは食べるのでスギナも食べられないかなと思っています。