goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

夏野菜を植える

2025-04-17 | 野菜作り

バリューなどでも夏野菜の苗が売られ始めたので、昨日は茄子の苗を買いました。

たくさんあるから後でと思っているとすぐに売り切れてしまいます。

 

今回は買い込んでおくことにします。

きゅうり2株は小さい方の畑の小麦の横に植えました。

使い終わった割りばしで仮支柱を付けています。

 

きゅうりはサラダに入れたり、漬物にしたり使い勝手があり重宝します。

値段は茄子、きゅうり、トマト、しし唐、などありますがどれも1株は200円以内です。

唐辛子はネットで購入した種を蒔きました。

今年は唐辛子の簡易粉砕器を買って家族に配ってみます。

 

容器の絵は自分でデザインしてみます。

かわいいのが良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビキーニョの種を蒔いた

2025-04-12 | 野菜作り

ネパールさんのリクエストで辛めの唐辛子の種を蒔きました。

ネットで購入しましたが、20粒くらいしか入っていませんでした。

 

丸い唐辛子がいいとのリクエストでビキーニョと言います。

 

他にはたかきびも近いうちに蒔きます。

今日は暑くなってセブンでスムージーを飲みました。

 

それと小麦のようす

どんどん穂が出て来ました。

穂が黄金色になって来たらネットを掛けます。

鳥に穂を食べられるので。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花がいっぱい

2025-04-11 | 野菜作り

1株からスタートしたイチゴ栽培ですが、今は白い花がいっぱい咲いています。

昨年は5月頃にはイチゴジャムをたくさん作っていました。

 

瓶に入れてあちこち配りました。

今年も期待出来そうです。

 

イチゴの肥料と言うのを蒔いています。

昨年は特に人工授粉はしていないのですが、実をつけてくれました。

写真の5倍くらい繁殖しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ田んぼ

2025-04-09 | 野菜作り

金魚を飼っていた容器に土を入れてミニ田んぼにします。

昨日は土を買って来て、水を張っていた容器に投入しました。

容器はプラ箱って言うらしいです。

結構、深さがあって土がたくさん必要です。

 

うまくいくかどうかわかりませんが、どうにか試してみます。

稲作はバケツ栽培でも出来ますから。

 

畑で金魚を見るのを楽しみにして下さっていた方には申し訳無いです。

金魚は大きくなるといなくなるので、家に避難させました。

 

今はベランダの水鉢の中で元気にしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかきびが届く

2025-04-07 | 野菜作り

リクエストがあって今年はたかきびを育ててみます。

イネ科で花のように実がなります。

実はお米と混ぜて食べたり、たかきびだけで料理したりします。

 

栄養価が高いそうです。

初めて栽培してみます。ネットで種を買いました。

長崎のお店ですが、支払いをすると1日で名古屋に届きました。

 

畑の空いている畝に種まきしてみます。

食べなくても緑肥として使われるそうです。

背丈が2m近くに育つそうです。

別名はソルゴーと言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする