友人からクリタケのホダ木を10本頂いたので
本伏せしました。
元々、シイタケは椎の木、クリタケは栗の木に
なってたんでしょうね。
クリタケは立てるのではなく、土に埋めるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
比較的、湿り気のある場所に炭クズを敷いて
ホダ木を並べ、枯葉をまぜた土をかぶせました。
クリタケは木の芯まで菌がまわるので
収穫まで、相当時間が掛かるらしい。
忘れた頃に出るんだそうで
まあ、気長に待ちましょう・・・
本伏せしました。
元々、シイタケは椎の木、クリタケは栗の木に
なってたんでしょうね。
クリタケは立てるのではなく、土に埋めるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
比較的、湿り気のある場所に炭クズを敷いて
ホダ木を並べ、枯葉をまぜた土をかぶせました。
クリタケは木の芯まで菌がまわるので
収穫まで、相当時間が掛かるらしい。
忘れた頃に出るんだそうで
まあ、気長に待ちましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)