ミツバチ分蜂(引越し)の時期が近ずいて来ました。日本蜜蜂は毎年必ず分蜂します。
新しい女王蜂が誕生すると、親衛隊を少し残して、
今まで居た女王が一族を連れて引っ越してしまいます。
のれん分けの逆パターンですね。
敷地内に設置した巣箱が気に入れば すんなり入ってくれますが、
過去2回程失敗してますので、注意深く見守って行きたいと思います・・・

先ず巣箱の隙間に蜜蝋を溶かして塗り込み、巣虫(蜂子になりすまして蜜を吸う蛾の幼虫)
の進入を防ぎます。
それから巣箱内壁全体にミツロウをぬり組み立てていきます。

新しい女王蜂が誕生すると、親衛隊を少し残して、
今まで居た女王が一族を連れて引っ越してしまいます。
のれん分けの逆パターンですね。
敷地内に設置した巣箱が気に入れば すんなり入ってくれますが、
過去2回程失敗してますので、注意深く見守って行きたいと思います・・・

先ず巣箱の隙間に蜜蝋を溶かして塗り込み、巣虫(蜂子になりすまして蜜を吸う蛾の幼虫)
の進入を防ぎます。
それから巣箱内壁全体にミツロウをぬり組み立てていきます。
