ガラス炉・メンテナンス・・・ 2014-09-23 12:16:19 | ガラスのはなし ガラス炉の修理・・・ 天井の補修が終わりました。 これから ルツボを入れ 炉正面 巻き取り口を仕上げます。 それから、いよいよ火入れですが、 すぐにガラスを溶かす事は出来ません。 まず補修部分、耐火コンクリートとルツボを 乾燥74時間、焼成19時間、焼き締め最高温度1400℃で18時間 の工程を終了後 初めて 硝子の溶解作業に入ります。 ルツボや炉の寿命は、この一連の作業の如何によって決まります!!! « 秋の風景9・ハマユウ(浜木綿) | トップ | ハチミツ・・・ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する