テレビが「暇つぶしの友」だった夫だが、

この頃は、付いて行けなくなってきている。

コマーシャルが入ると、
何故話の内容が変わった?

と、突然の変化に戸惑う。
近頃のコマーシャルは“ドラマ仕立て”が多く、
夫の頭は混乱する。

それでなくとも、
ドラマの筋が理解できないことが多い。

そうすると、テレビもつまらなくなる。
で、
余計な片付けをやり出す。

なるべく口出ししない様に我慢をしている。🤭
が、台所用品が見当たらず、
(またどこかに持って行って置き忘れてるな)

と、ベランダのメダカ付近を探すと、👀
あ・り・ま・し・た!
しかも、以前にも同様な“持ち去り”があり、
専用にと買ってあげたグッズが2、3個転がっている。

どうせ夫に聞いても、言っても、忘れているし逆ギレされる。

こうして夫の“気晴らし”が減っていく。
夫の行動を付けまわし口出したいけど、嫌がられるのは明らか。

が、しかし、
まだ現実味のある行動なら夫に対応できる。
今後、夫の頭の中で作られた“現実”に対応しようとする様になったら・・・
先の事をあれこれ心配してもしょうがない、とは思う。
そんな時、母の言葉を思い出す。
「そん時はそん時だっちゃ。」





