八王子で大昔、「紅茶専門店」をやっていたマスターブログ

元がじゅマスターが頑張ってブログを書いてます。

不死鳥

2012-11-25 18:29:00 | ご近所めぐり
先日お天気の良い日に浅川沿いをサイクリングしました。
そのまま、高尾駅から秋川へ行くコースで紅葉見物。



サイクリングは、いつも景色だけでは満足できません。本日の目前 「ぶら下がりにんじん」は、何度目かの閉店を迎える「これく亭」です。八王子の子安町から日野の旭が丘や八王子の台町などアチラ・コチラで閉店と再開を不死鳥のごとく繰り返えし営業を続けてきたお店です。
このところ八王子の川町で営業されていたのですが2012年11月23日で閉店とかのうわさを聞きお出かけしてみました。

お邪魔した時はいつも「ライス大盛り」でピラミッド二つでした。本日も二つ。
このまま終わるお店ではないと思います。ぜひとも不死鳥のように再開されることを期待しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2012-11-12 17:20:00 | 旅日記
旅行中はお腹の空くものです。前夜、お好み焼きでお腹を一杯にしてフラフラとホテルまで帰る途中コンビニに寄りました。買う気はなかったのですがついデザートの甘い物を買ってしまいました。部屋に帰ってお茶とデザートで締めました。
でも翌朝はお腹が減っていたのです。

食べ放題と言うのは身体に毒です。
満腹でしばらく動けなかったのですが、9時過ぎチェックアウト。呉の「大和ミュージアム」の開館時間ピッタリには到着していました。


「戦艦」飾って平和の象徴とすると言うのが良くわかりませんがハワイの「アリゾナ記念館」に対抗したようなものでしょうか?
「戦艦」自体は実際はあまり役に立たなかったようですがそれを作った時の総合技術力が戦後の復興の役に立ったとミュージアムの中で何回も強調されていました。
軍事秘密で技術が守られ今のように技術ノウハウが垂れ流されていなかったのは確かでしょう。

何時間いても見つくせないのであきらめて呉の街を少しドライブした後、瀬戸内海を眺めながら柱エの街へ向かいました。平安時代の貴族の生活で荘園を持つと歴史で習いました。「安撃フ小京都」と言われる街並みを見学です途中の景色も素晴らしく楽しくドライブできました。

「ニッカウヰスキー」創立者の鋳゚さんの本家「鋳゚酒造」


柱エ道の駅でお土産を買い、そばのスタンドで満タンにして広島空港へ向かいました。
30分で着いたのですが上り坂が多くレンタカーを返す前にもう一度ガソリンを満タンにすると20㌔走って2.4L入りました。柱エでは137円/Lがここでは154円/Lとボリすぎでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはんはお好み焼き

2012-11-11 10:42:00 | B級グルメ
錦帯橋の観光は往復300円かかります。片道の場合帰り道を大回りして錦帯橋を渡らなければ戻りの150円は不要です。(そんな人はいない!!)渡った先をブラブラ歩き。紅葉の始まったばかりの紅葉谷公園を散歩して早々に広島へ向かいました。


錦帯橋を戻ります。その手前には「槍唐オ松」と厳流ゆかりの柳。
どちらも由緒には興味を引きますがどちらも代替わりしているそうです。


ここからはあっさりと広島へ移動です。
お約束の「平和公園」に行きドーム前で今の平和を感謝して「合掌」。

広島の繁華街アーケードを散歩してホテルのフロントの御嬢さんが推薦してくれた「五右衛門」を探して入店。
晩ごはんの「お好み焼きスペシャル」です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイより佐々木小次郎

2012-11-06 18:10:00 | 旅日記
弥山から降りてお土産の「もみじ饅頭」お買い次に向かったのは山口県。
広島に来たつもりがほんのチョットで山口県のそばまで来ていました。車で30分で行けるのなら、と日本三名橋 「錦帯橋」を見に行きました。本当は「オスプレイ」が見たかったのですがもうすべて沖縄に配備済みとか。
確かに空を見ながらドライブしたのですが見つかりませんでした。

日本三名橋 て何処よ?と思いながら眺めてきました。

橋の裏がこんな感じ。1674(延宝2)年10月から昭和25年9月に岩国地方を襲ったキジア台風によって2度目の流出まで276年間落ちなかったとか。
凄いと思ったけどその間修理や板の張替えをしてメンテナンスが大変だったと思います。それも職人さんの偉大な技術だったでしょう。

これも名物「岩国すし」美味しくいただきました。

「オスプレイ」は見れなかったのですが意外な銅像を発見。

宮本武蔵の宿敵「佐々木小次郎」です。何とも不思議な剣の持ち方をしていました。これが「ツバメ返し」の特徴だったのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行二日目

2012-11-05 18:06:00 | 旅日記
鹿やタヌキと戯れた翌日は宮島の「弥山」登山です。
ロープウエーに乗って楽くに頂上まで行けると思ったらトンデモナかったです。



虹がかかり、地上との気温差とお天気が変わります。

小さなゴンドラから大きなゴンドラに乗り換えて頂上へ向かいました。その終点は景色抜群の展望台。

でもその上に1キロ行ったところに弘法大師の修業したお寺が有ります。ここまで来てそこへ行かないのは「もったいない」。

出かけましたが結構な坂道。30分以上かかりました。

1200年前から燃え続けている「消えずの霊火」で沸かした万病に効く霊水を頂きました。

これで、当分安心。一昨年はスペインのサンチャゴ様に守ってもらったので今年はお大師様にお願いしちゃいます。
でもここが頂上ではなかったのです。

また20分かけて「弥山」の頂上へアタックしました。

やっとここが頂上です。高尾山より低いのですが景色は抜群でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする