八王子で大昔、「紅茶専門店」をやっていたマスターブログ

元がじゅマスターが頑張ってブログを書いてます。

八王子は変わる。

2011-06-26 14:25:00 | ご近所めぐり
先日、八王子の街まで出かけました。久しぶりの訪問でした。駅前から、放射線(放射能とは関係ないのですがすごい名前を付けていたモンです。)で都まんじゅを買いココは何年も前から変わっていないなぁ~と思いながら歩いていました。
ところが、

長崎屋が無い。・・・・。
それからは放射線を歩いて気が付くのは前と違う事ばかりでした。つまりみんな変わってしまい、変わっていないのは都まんじゅうだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会実験終了

2011-06-19 17:22:00 | 旅日記
18日、朝起きてテレビを見ていたら今度の土日で高速道路何処まで行っても1000円と言うのが終ると言っていた。地震で被害を受けた所へそのお金を回すためにその社会実験を終了するという。そんな「高速道路代を被災地に回す」法案が通ったのは聞いた事が無いが本当なのだろうか?本当なのは19日24時で1000円が終ってしまう事は確かそうだ。

雨は降っているが車で出かけてみよう。早速ネットで中央高速沿線の温泉地を検索する。当日なので電話で「空き」状況を聞いてみる。何件も断られてやっと一部屋空いている所を見つけた。
塩尻峠の近所「アスティかたおか」。始めてネットで引っかかったので何の情報も無いがJAグループと書いてある。だまされる事は無いだろう行ってみよう。
11時、朝の高速渋滞は解消されているだろうと甘い考えで家をでる。早速16号バイパスの渋滞に罹り、八王子インターの料金所で大渋滞。その後はノロノロと相模湖まで走る。その頃雨がャcャc降ってきて巡航速度は60キロ。それでも大月を過ぎて笹子トンネルを過ぎると順調に走れる。13時双葉SAで遅い昼食。


出かけるとツイ沢山食べてしまうので注意しなければいけなかったのですがサンプルケースの前で、ちょんまげをつけたお相撲さんの団体がいてその後ろに並んでしまったのが悪かったようです。注文が半端ではなく、それならこれくらい大した事では無いのだろうと、ツイ注文してしまったのでした。

食後、車に戻りハンドルを握るとお腹の出っ張りが気になります。ただ座っているだけなのでカロリーオーバーは決定的でした。
その後の渋滞は無く高速を下りてからネット情報どおりの道順で15時には施設に到着。途中の山道からは想像できない立派な建物と沢山いるお客様にビックリ。部屋泊まりのお客さんのほか日帰り温泉施設として「JA組合員」がメインですが沢山ご近所さんが来ているようです。その人たちが帰って15時からはお泊りのお客様様に御風呂が開いて早速一番風呂に行きました。鉄分を少し含んだ透明のサラサラ温泉でした。日野の多摩テック温泉が無くなってから久しぶりの温泉でした。温まって部屋でゴロゴロ。外は霧が深くなって露天風呂まで霧が降りてきて良い雰囲気です。夕食前に2回入りに行きました。御風呂に入るのは結構カロリーを使うのだと自分に言い訳をして夕食に向いますと・・・・。




目が点。どう考えても食べきれないょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレーター

2011-06-04 15:56:00 | 旅日記
6月になって奈良と京都廻ってきました。
今年は梅雨が早くやって来て雨の古都を堪能してきました。


遷都1300年でにぎわっていた昨年は行きたいとも思わなかったのですが生来のへそ曲がり、行って来ました。雨に降られましたがお客さんは少なくボランティアさんにマンツーマンで付いてもらいジックリ見学が出来ました。

奈良といったら鹿と大仏は外せません。修学旅行の人たちが入れ替わり立ち代わり。



翌日、京都は桂離宮の見学。お庭の説明を聞きながらの見学はお薦めです。




夕方、四条大丸裏の錦市場そばのお寿司屋さん「さか井」へ。
5~6人しか入れない店でさば寿司と握り寿司を頂きました。チョッと贅沢してしまいましたが満足。面白い店でした皆様も是非ご体験ください。




そうして題名の「エスカレーター」です。今回の旅行で奈良のローカル電車の駅とか京都駅の構内とか京都街中のデパートとかのエスカレーターを使いました。東京のエスカレーターは「急がない人は左側キープ」が常識化していますが関西では逆に「右側キープ」が常識と聞いていました。実際ローカル度が高い地元の人が使う率の高いところは確かに「右キープ」が多く、意識していた私にとっては「やはりな」と言う感じでした。それが街中のデパートに入ると「バラバラ」。特に駅ビルの中では「どっちかキープ」なんて常識が出来る前の混沌状態。何回も同じところを移動していてもその度に違う感じがしました。
タマタマ、そのエスカレーターに乗っていた関東人が「左キープ」をするとその人が出て行くまでそこは固定化されて急いでいる関西系の人も仕方なく停まってしまうのでしょう。逆に「右キープ」のゆったり関西系がいれば急いでいる関西系は左を駆け上がって行きます。
基本的にエスカレーターに乗ったら急いで駆け上がるのはやめたほうが良いと思いますが関東、関西で「右キープ」「左キープ」の違いが発生したのか興味が湧いてきます。誰か知っていたら教えてください。
旅の最後に、東京駅中央線ホームへ上がる長いエスカレーターの左側をキープして「ホッと」しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする