八王子で大昔、「紅茶専門店」をやっていたマスターブログ

元がじゅマスターが頑張ってブログを書いてます。

浦河ではもう秋

2021-08-24 17:21:00 | 北海道移住体験
元がじゅマスターです。
涼しい北海道に来てからもう一か月が経ちました。こちらもお盆前の数日は30℃を超える日が続きました。でも、風が涼しいので油断して出歩いた証拠の顔と腕が日焼けで真っ黒です。

それが、お盆を過ぎると朝晩が涼しくなり日中も風が吹くと長そでが恋しくなります。お借りしている家の庭の花も入れ替わり始めました。キキョウ、シュウメイギク、キンロバイ、リコリスとかいうヒガンバナ系が真っ盛りになりました。





ついでにご近所のひまわり畑もご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年に一度の大雨

2021-08-14 18:52:00 | 北海道移住体験
元がじゅマスターです。

オリンピックが終わりました。陸上最後のメダル授与式の競技「男子マラソン」が札幌で行われましたが当日は東京と変わらない暑さの中のレースでした。朝の7時から30℃近くの中を走ってゴール。その後東京国立競技場の閉会式に参加してメダルを受け取っていました。
「不要不急の移動」ではないのでしょうし、涼しいはずの札幌が暑かったのもオリンピックの終わった後のコロナ患者が急増したのもすべて想定内だったのかもしれません。
60%が「やはりオリンピックはやって良かった」と思っているとのデーターが出たそうです。政府が自慢げに言うのです。結果としてコロナ患者が増えていることについては「関係ない」らしいです。
何しろ「ご都合主義」の見本みたいな菅政権は早めに交代してもらいたいものです。

グチになりました。政権のせいではないでしょうがお天気が変です。「線状降水帯」が何日も日本上空にとどまり3日でひと月分の雨を降らせています。それも広範囲にです。線の周りにお住いの人達はたまったものではありませんね。お見舞い申し上げます。無事にお過ごしできるよう願っています。

オリンピック中の高温、終わってコロナの爆発、異常気象で大雨とろくな事が在りませんが何とか生き延びたいものです。

現在滞在させて頂いて居るところではコロナも暑さもさほどでは無いのですが逆にお盆前から急に気温が下がり始めました。血圧の薬を飲んでいるのですが自分の体の中の血管が暑さのため広がって血圧が下がり気味でした。それが急激に気温が下がり比例して血圧も上がり気味です。世の中に腹を立てている所為ばかりではないと信じたいです?


先日、頂いた「ニシンの煮つけ定食」美味しいものを食べるとホッとして血圧も下がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ拡大

2021-08-03 09:45:00 | 北海道移住体験
元がじゅマスターです。北海道も暑いです。

日本中が地獄のるつぼ状態ですね。北海道も例外でなく札幌やら旭川帯広が連日34度夜になっても25度を下回らず熱帯夜状態で北海道全体がボーっとしている感じです。
おまけに2020と時間のずれたオリンピックですから頭がおかしくなってきました。特に期待されていた競技が続けてメダルなしになり新種目でメダルはとるのですが年寄りには「迷惑な人たちがまた増える」のが見えそうで気になります。

オリンピックが始まって1週間、東京の感染者が4000人になりました。国民の命を守る責任者は「オリンピックが原因の証明はない」と居直っています。「関係者は最大の防御をしているのに勝手に出歩いている若者が勝手に罹っている」と思っているようです。
最大の防御は中止だったと今は感じています。

「始めた以上は中止できない」とか「オリンピックをやった以上はパラリンピックもやらざるを得ない」になるのは止めようがないのでしょうか?

自転車競技を見に来ている人たちがニュースになっていました。密でした。これで2週間後のコロナ患者増加は政府の責任でしょう。今いる北海道にもマラソンやら競歩の競技開催が迫っています。「見に来るな」と言っても「安全だからやっているのだろう」に反対できないでしょう。そして「密です」その後の2週間でまた感染者の増加につながります。北海道では9月の初めにまたピークがくると予想されます。当たらないほうが良い予想です。

私の周りはとても平和で穏やかな空気が流れています。これを崩されたくありません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする