元がじゅマスター元気に北海道です。
北海道、深川はフルーツ園が沢山あります。リンゴ、ブドウ、梅、プルーンとありますが
その中でも「サクランボ」の生産量が多いようです。
7月になると一番の生産時期になるのですがその前にお味見ツアーしてきました。
まだ、ちょっと酸っぱい実でしたが今年の「お初」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/253afc01632a2f85276e67b331a24f1f.jpg)
その後滝川町の「菜の花」畑の見学。関東では3月頃の花ですが北海道では
今お花の咲き乱れる時期でルピナスは道端に咲き乱れ色々な花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/2e5cff68a41247afd5eb00b93329c5f8.jpg)
その先の上砂川の「炭鉱館」に行きました。
今は太陽光発電やAIがトレンドですが私の小さかった頃は
石炭がトレンドでした。それを生産することが国を大きく強く経済が発展する条件でした。
そこに働く人の「苦労」がそして「人生」がたくさん詰まった「炭鉱館」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/5bd288455d8c4686879386253351d6ab.jpg)
石炭は食べられませんが、「石炭ケーキ」いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/8aadd46eca7d59f08eda6d5d1db65810.jpg)
北海道、深川はフルーツ園が沢山あります。リンゴ、ブドウ、梅、プルーンとありますが
その中でも「サクランボ」の生産量が多いようです。
7月になると一番の生産時期になるのですがその前にお味見ツアーしてきました。
まだ、ちょっと酸っぱい実でしたが今年の「お初」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/253afc01632a2f85276e67b331a24f1f.jpg)
その後滝川町の「菜の花」畑の見学。関東では3月頃の花ですが北海道では
今お花の咲き乱れる時期でルピナスは道端に咲き乱れ色々な花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/2e5cff68a41247afd5eb00b93329c5f8.jpg)
その先の上砂川の「炭鉱館」に行きました。
今は太陽光発電やAIがトレンドですが私の小さかった頃は
石炭がトレンドでした。それを生産することが国を大きく強く経済が発展する条件でした。
そこに働く人の「苦労」がそして「人生」がたくさん詰まった「炭鉱館」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/5bd288455d8c4686879386253351d6ab.jpg)
石炭は食べられませんが、「石炭ケーキ」いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/8aadd46eca7d59f08eda6d5d1db65810.jpg)