goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子で大昔、「紅茶専門店」をやっていたマスターブログ

元がじゅマスターが頑張ってブログを書いてます。

三度目の正直 フラワーパークの大藤は満開

2025-04-27 18:33:18 | 日記

元がじゅマスターです。春のイベント、締めくくり回です。

春先からJRの特急でお花めぐりをしていたのですが前回までの2回、あまり思わしい結果ではありませんでした。今回の「あしかがフラワーパーク高尾号」に期待をかけていましたが今回はとても満足いたしました。

のっけから大藤の写真です。皆さん一生懸命写真撮影しておりました。私もです。前回までの外れと違い今回は大当たり。お天気は良いし気温も暑くなく寒くなく、お花もたくさん咲いて気持ち良い一日を過ごせました。

 

一日歩き回ってくたびれた「後期高齢者」。来年も来れると良いなの心境です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景ネモフィラ青梅号でひたち海浜公園へ

2025-04-14 11:34:10 | 日記
前回の「みなみの桜河津桜高尾号」での河津桜失敗ツアーのあとご無沙汰しておりましたが元気です。今回は失敗にもめげず「絶景ネモフィラ青梅号」にてひたち海浜公園に出かけたお話です。
結論は今回も失敗でした。
お出かけの予定を早くから決めるのは老人の身としては心の安定に大変有効であります。しかしながら自然を相手にする観光の場合「多少問題あり」と結論になりました。1月に予約した河津桜見物、3月に予約したネモフィラ見物、ほぼ同時に予約した「栃木のフラワーパークの大藤」の予定が今年の春の3大イベントでした。その2回が大外れとなりました。あとはフラワーパークの「大藤」に期待するしかありません。
その前に今回の様子をお伝えいたします。
朝から曇り空の東京を出発して「JR ネモフィラ青梅号」に乗車してホッとしました。周り中はご同輩、が多く安心感が出ます。行先の決まった鉄道旅はお気楽です。
3回乗り換えて到着しました。
雨が降り出し「見晴らしの丘」に登り始めました。
雨で少し残念ですがそれ以上に広告で見た全面空と見まがう青さの丘とは違いました。人生長くやっているとこれくらいの見込み違いはどうってことありません。これを楽しんで帰ることにしました。しかし寒かった。
帰りの時間も決まっているので早めに勝田駅に戻っても雨の中行くところもなく遅めのお昼を食べてお店の中でのんびりさせてもらいました。
常陸牛のローストビーフ丼 おいしかったです。
 
PS.電車旅三度目は絶好日でありますように「ほしいも神社」にお参りして帰りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなみの桜河津桜高尾号で伊豆まで行ってきました。

2025-02-15 09:32:09 | 日記
元がじゅマスターです。元気に漂っていますョ~。

1月のはじめネット徘徊していた時に、高尾発下田行きの列車を見つけました。
時期は河津桜の満開時期の2月14日の往復でした。元気なのですが段々すべてが面倒臭くなってきて自分で運転するのも電車に乗って乗り換えでウロウロするのも面倒に感じていましたのでこれはチャンスとこの列車のチケット発売日にアクセスしました。開始10分で何とかチケット申し込みまで行ったのですがもうほとんどの席が埋まっていて窓際は取れません。仕方なく通路側を2席予約したのでした。それから一か月経ち当日までウキウキ感はとても楽しめました。しかしながら今年の春は鈍足で去年の同日(2/14)に行った松田町の河津桜の満開と違いそうです。開花予報が出てきません。でも電車のチケットは変更が効かず当日になってしまいました。

「みなみの桜河津桜高尾号」の先頭車両
高尾発八王子と立川に止まった後は熱海まで止まりません。立川から南武線の線路に入り横須賀線で横浜、湘南新宿ライン、東海道本線を走り熱海で停車しました。お隣に座っていた方が下りたので窓際に移動。チョッとうれしかったです。

河津到着は13時20分。良い天気です。
駅前の桜はまるっきりつぼみでした。がっかりして川沿いを少し歩きましたが1分咲きにも満たない咲具合でした。あきらめて「踊り子会館温泉」へ。
河津滞在3時間半の予定を1時間半温泉で過ごしました。5時過ぎの河津駅発に乗るためにぶらぶらと川沿いを歩いてつぼみ見物です。

原木にも行ってみましたがまだまだ咲き始め。

今回の花のベストショットです。
午後5時過ぎに河津駅から乗った電車が途中乗り換えもなく八王子に到着したのは8時半。乗り換えがないのは身体にとても楽で楽しい温泉旅行ができました。来年は咲いている時期のこの電車に乗りたいと思いました。
帰宅する前に食べた夕食の「ニラレバ定食」ビール付き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になれば

2025-02-02 15:34:42 | 日記
元がじゅマスターです。花粉が飛び出してくしゃみが止まりません。

春、梅を見に行きました。「谷保天神」の梅の花が気になって出かけました。
残念ながら、まだ早すぎて梅園の中の数本しか咲いていません。梅だけ見て帰るわけにはいかず、天神様にお参りをします。数年前に来た時には鶏が数十羽走り回っていてちょっと怖かった覚えがありましたが今回は1羽も見かけませんでした。寒いせいでしょうか?それとも猫とかカラスとかの争いに負けたのでしょうか気になります。

お参りをして牛の頭を撫ぜました。すると門のところにある灯篭の上にシラサギが舞い降りてきました。これは縁起が良いのかもと思います。

でも、私の周りに受験生などいませんからあまり役に立ちそうにはありません。「ご利益はほかの人に差し上げてください」と願いながら次の目的地
「肉の万世」に向かいました。
天神様のお使いをごちそうになり、ご利益に満足の1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩地区のハワイ

2024-12-02 10:19:25 | 日記
随分とご無沙汰しております。元がじゅマスターです。

体調はすこぶる良いのですが疲れやすくなってきました。ちょっと体操をするだけで翌日は筋肉痛で困ります。
先日、コストコに買い物に行きました。我が家は少人数家族で大量販売のコストコさんで大量に買う必要はないのですが、たまに観光気分で買い物に行きます。店舗内をうろうろするだけでなぜかウキウキして見慣れないものを見つけて手に取って楽しむことができる楽しいところです。
元気だったころ、コストコの会員証は世界共通とのことでハワイのコストコにレンタカーで行ったことがありましたが雰囲気はほとんど同じでした。コストコおなじみのホットドックほかのフードコートが屋外にあって青空の下で食べた思い出があります。
買い物終了後海外ツアー気分が収まらず、ハワイムードを楽しもうと行ったお店が「ハワイアンダイニング ラ・オハナ」。
真っ青な空(こちらは冬晴れ)。
トロピカルドリンク
メインディッシュ
デザートはパンケーキ
メープルシロップをたっぷりと掛けていただきました。

寒くなってきた東京、多摩地区でハワイ気分を味わえた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする