NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

シアトリズム ファイナルファンタジー(3DS) 日記 その2

2012年02月22日 | ファイナルファンタジー
【シアトリズム ファイナルファンタジー】の日記です。

プレイ時間が、まだまだ少なく6時間ぐらいですが、面白い!!の一言ですね。
リズムアクションゲームは、ほとんどプレイしてませんが、はまりやすいゲームです。
充実感もかなりありました。
操作も簡単ですので、体験版をプレイしてみて、合うなと思ったら購入してみても良いでしょう。

実績で、初の譜面フルクリティカルクリア達成!ができました。
これは、スキルをセットした状態で、フルクリティカルだしても達成できませんでしたが、
すっぴんにして、スコア9999999を出すと達成できました。
個人的に一番楽だったのは、サイレス水郷ですので、フルクリティカル狙いの人は、ここは結構オススメかも知れません。

シリーズの方は、まだファイナルファンタジー9までしかクリアしてません。
ファイナルファンタジー13は、先にクリアしていましたので、残りは、10、11、12です。

すれちがい通信の方はというと、
土曜にすれちがいました。
このゲームのすれちがいは、まだまだ少ないですが、闇の楽譜の交換は沢山できるので、増えてくれたらいいな~と思います。

闇の楽譜ですが、第5番第36楽章のプレイヤーが多かったです。
これが最初に貰える人が多いのかな?と言う印象です。
すれちがい通信に行くときは、他の楽譜をセットすると喜ばれると思います。

さてそれでは、このゲームは、まったりと進めたいと思います。

実績
・64種類中、4種類。
コメント

チャンピオンジョッキー(PS3) 日記 その27

2012年02月21日 | 競馬ゲーム
【CHAMPION JOCKEY】のプレイ日記です。

ストーリーモードHARDGIJスタイルでの続きです。

8年目4月1週です。
8年目は、海外移籍1年目です。

海外移籍して、気づいた点は、育成馬は、すぐに作れるが、スペシャル馬導入は、日本と同じように調教師と仲良くならないとダメな点ですね。
ですので、調教師と仲良くなるまで、強い馬をお手馬にし難いわけです。

今はアメリカコースを沢山乗っていますが、直線が、かなり短いな~と言う印象です。
まるで地方競馬場みたいな短さなので、特に短距離レースは、乗り方を微妙に変えないと勝ちにくくなってきました。

他に気づいた点は、日本馬は、海外レース登録できないので、遠征で、こちら側に来ない点ですね。
騎乗依頼が、欧州、米国、日本と分かれていました。

移籍1年目の3ヶ月の目標は、10勝でしたが、ドバイのおかげで、なんとか10勝しました。
GIも勝てたので、まあまあのスタートですが、オート騎乗中心だと、やはり勝てない事が多いですね。

さて、それでは、海外移籍1年目ですが、勝ち星を増やしてタイトルを狙いたいと思います。

今回獲得スペシャル馬
・なし。

今回獲得PS3トロフィー
・なし。

PS3トロフィー個数
・40個/72%。

競走馬ライブラリ
・スペシャル馬:167頭。
・スペシャルライバル馬:13頭。
・クエスト馬:18頭。
・エクストラ馬:6頭。
・ユニーク馬:5頭。
コメント

NEWラブプラス(3DS) 日記 その最終話

2012年02月20日 | DS&3DS
【NEWラブプラス】の日記です。

友達パートが終了して、恋人パートになりました。

1度目の友達パートでは、3人に良い顔をして失敗しましたが、2度目の友達パートでは、愛花のみに絞りなんとか告白されました。

他の2人は、最初の方のイベントだけ消化して、簡単なToDoをクリアしときました。
ToDoは、愛花分も含めて100ポイント以上を狙い、なんとか、110ポイントで終わりました。
まあ、恋人パートでもToDoがあるようなので、沢山稼がなくてもいいのかな?と思います。

恋人パートの方はというと、リアルタイムモードの方しかプレイしていません。
このモードは、その日の内に、その日の行動を入力すると、進行していきます。
別に、リアルタイムに時間を待つ必要はなく、夜20:00頃にまとめてイベントを消化しても良いようです。
ただ例外があり、デートの予約を入れると、その時間30分前ぐらいにはゲーム前に待機しておく必要があるようです。

それ以外には、スケジュールバグが多数あります。
前日のスケジュールを翌日の0時すぎ~5時までにプレイすると、当日の行動として記録されます。
まあ、当日の行動として記録される方は、その日の5時すぎになり、当日分のスケジュールを登録できるようになると、ちゃんと元に戻るようですが、バグが多いので、修正を期待したいと思います。

他のゲーム内容では、
ぱずるだまが面白いですね。
パズルアクションゲームは、ほとんどプレイしてませんでしたが、これは結構面白いです。
楽しくプレイできてます。

すれちがい通信は、取りあえずしてみました。
ハンドルネームで登録できるので、名刺交換は、登録しておいても良いでしょう。
1度に交換できる名刺の数は多いですが、このゲームは、まだまだすれ違い人口が少ないようなので、増えてくれると良いな~~と思います。

紹介機能の方は、写真でも良いようですね。
別に他の人に頼まなくても良いようです。

さて、バグが多く、各所でロード時間が長いゲームですが、思ったよりも楽しくプレイできています。
毎日こつこつプレイするゲームですが、まったりと進めたいと思います。
このゲームの日記は、これで終了ですが、他のゲームの日記の方もよろしゅうに。
コメント

今日のごぱん 続・不定期日記 その3 [nintendogs+cats(3DS)]

2012年02月19日 | nintendogs + cats
【nintendogs+cats 柴&Newフレンズ】のプレイ日記の続きで不定期日記です。

2012年2月22日から、期間限定 ファッションアクセサリープレゼントいつの間に通信で配信します。

・2012年
2月22日~2月28日:ルイージの帽子
2月29日~3月 6日:ドットカラー(赤)
3月 7日~3月13日:青ピクミンのかぶりもの
3月14日~3月20日:セレブグラス(黒)
3月21日~3月27日:カービィハット
3月28日~4月 3日:パワードスーツ
4月 4日~4月10日:イージーハット(ベージュ)
4月11日~4月17日:黄ピクミンのかぶりもの
となっています。

期間限定の上、いつの間に通信でしか、貰えないアイテムも含まれています。
すれちがい通信では、プレゼントができないアイテムがありますので、今回貰っておきましょう。

プレイの方は、引き続きまだプレイしています。
ほとんどエサやりとブラッシングの日々ですが、可愛いので撫でまわしたりしています。

さて、不定期日記ですので、次のnintendogs+catsの更新は、かなり先になりそうです。
それでは、またよろしゅう。

・飼い主:ジーピー
・黒柴:ごぱん(牡)
・ヨーキー:ぽんず(牝)
・三毛猫:ゆず(牝)
・ラブラドール:かぼす(牡)
・犬型ロボット:はんぺん(牡)

nintendogs + cats 公式サイト
コメント

シアトリズム ファイナルファンタジー(3DS) 日記 その1

2012年02月17日 | ファイナルファンタジー
【シアトリズム ファイナルファンタジー】の日記です。

リズムアクションゲームの購入は、なんと初めてです。
体験版を少しプレイしていましたが、製品版でのプレイは、間があいていたので、単純なミスをするプレイです。

ゲームは、やはり体験版の通り面白く、体験版を楽しくプレイできた人には、かなりオススメです。

ゲーム内容としては、サクサク進みます。
ただ、メインプレイのシリーズが、1プレイちょっと長いかな?と思います。
オープニング曲から始まり、フィールドミュージックステージ(FMS)、バトルミュージックステージ(BMS)、イベントミュージックステージ(EMS)、エンディング曲と5ステージあります。
まあ、途中で一度中断が可能なので、その点良いんですけどね。

電車などの乗り物に乗りながらのプレイでは、シリーズのプレイは控えるべきかも知れないですね。
しかしながら、1曲だけの短時間でできるチャレンジもあるので、ちょっとした移動時間ででもプレイは可能です。
どっちにしても、短時間プレイ、長時間プレイ可能なゲームに仕上がっていますね。
シリーズは、1シリーズ分で、約20分ぐらいですね。
長いのもあると思いますので、シリーズ1プレイ30分を見ておくと良いでしょう。

収録曲は78曲以上とかなり多く長くプレイが可能です。
そして、DLCとして、数ヶ月は曲が配信されるみたいです。
DLCは、有料サービスなので、少しお金がかかりますが、1曲150円ぐらいなので、高くはないでしょう。
2012年2月17日現在は、発売記念でのキャンペーン中なので、1曲100円となっています。

曲以外にも、キャラクターを成長させる要素が有り成長させたり、アイテムを装備させたりすると、プレイが楽になったりします。
個人的には、ライトニングをよく使います。

それ以外にも、やり込み要素の、カオス神殿モードがあります。
数回プレイして、リズポを1000貯めると闇の楽譜を貰いプレイ可能になります。
まあ、闇の楽譜は、最初難しいので、手に負えない事があったりしますが、これを1度クリアするとすれちがい通信が可能になります。
個人的には、まだ闇の楽譜をクリアしていないので、すれちがい通信はまだですが、レベルを上げて挑みたいと思います。

ゲームのオマケ要素は、まだまだあり、シアターでムービー鑑賞したり、ミュージックプレイヤーで音楽鑑賞したり、レコードでプレイ記録を見たりできます。
他には、コレクションがあり、ここで入手したコレカを見れます。
コレカは、一応ゲーム内で全て入手可能だと思いますが、ファミ通2012年2月16日発売号(No.1211)に、コレカパスワード29個、スクウェア・エニックス メンバーズサイトで6個公開されています。

さてそれでは、このゲームは、楽しくプレイできていますので、引き続きプレイしたいと思います。
コメント