日日是好日

退職後の日々を写真で記録

青空

2025-02-12 09:04:39 | 日記
雪は収まり、昨日は久しぶりに青空が顔を出し気温も上昇した。


気温が上がるにつれてカーポートの屋根の雪が溶けはじめた。


溶けた雪の滴が落ちるのを見るのは春が近づいているように思われ、気持ちの良いものである。


故郷のライブカメラを見てみると、まだ流氷は来ていない。
観測史上、最も遅れているらしいが、まもなくやって来るだろう。
それからが寒さの本番になる。


「晴れの日がとても嬉しい雪の里」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪明け

2025-02-11 08:52:00 | 日記
大雪はほぼ落ち着いたようであるが、今朝も雪がちらついた。
一昨日、妻と車を出せるだけの除雪を行った。
早速、食料調達のためスーパーに出かけたが、大雪明けの日曜日とあって、結構広い駐車場が満杯で何も買わずに帰って来た。
皆さん大雪で買い物にも行けず我慢していたのであろう。

昨日は城の和投句の手紙と書留を出しに郵便局へ。
帰りに年賀状のお年玉切手を貰ってきた。今年は1枚だけ。


大雪の後であるので、春を見にフラワーランドに行ってみた。





奥でクリスマスローズ展を開催していたので覗いてみた。







帰り道。雪は止んだが青空は見えない。




「待っている冬の青空雪の里」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降り続く

2025-02-08 09:41:55 | 日記
今朝起きると雪は止んでいたが、雪は更に降り積もっていた。
測ってみると65cmほどになっている。
今日で4日目である。2021年1月以来の大雪になった。
新聞はまだ届いていない。配達の人が通れるだけの道を開けた。





久しぶりの青空が見られたが、喜んではいられない。
雪は明日まで降り続き、月曜日にようやく止むらしい。
新潟の長女から電話があり、新潟も大雪らしい。
テレビでは新潟は10時間で50cmの雪で観測開始以来の大雪だと伝えていた。
そのため、新聞が遅れているのだろう。

外へ出てみると、あちらこちらで人が出て雪かきをしていた。
まもなく白鳥の声が聞こえてきたので見上げると3羽の白鳥が西に向かって飛んでいた。一羽は遅れてる。



大雪が降ると、困るのは人間だけではない。白鳥も恐らく困っているに違いない。
いつも行く餌場も雪に覆われ食事をすることが出来ないであろう。

ここまで書いて外を見ると、いつの間にか、また雪が降りだしている。
ウエザーニュースを見ると明日の15時まで降り続くようである。


「白鳥が餌場を探す白い原」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る降る

2025-02-07 09:14:02 | 日記
今朝も雪は降り続いている。
消雪パイプからは水が出ていなく、今朝早く除雪車がやって来た。


昨日、深さを測った辺りに50cmの定規を入れてみると全て埋まってしまったので、巻き尺で測ってみた。


ほぼ50cmの深さである。昨日は27.5cmだったので20cm以上の増加である。
昨日、除雪した所も元に戻ってしまった。

カーポートの屋根にもほぼ同じほどの雪が積もっている。


雪の重さで潰れてしまわないか心配である。
昔、初めて車を買ったとき、安いカーポートを設置したが、初雪で潰れてしまった経験をしている。会社に行っていたので下に車はなく助かったが、ずいぶん大きな音がしたらしい。
しかし、いくら安いと言えども、雪国であるのに初雪で潰れるようなカーポートを販売するとはと抗議したことがあった。

予報だと今日も入れて日曜日まで、更に3日間降り続く予報である。


「温暖化でも大雪になる不思議」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2025-02-06 09:01:06 | 日記
今朝は曇り空であるが雪は降っていない。気温は-2℃だった。
現在、一部、青空が見え始めている。
昨日から降り積もった雪の深さを測ってみると27.5cmほどである。



昨日、大雪が降るとのことだったが、降りだしたのは午後2時過ぎだった。
如何にも積もりそうな雪が休み無しに降り続き、4時30分頃大雪警報が出された。
寝る時間になっても雪は止むことなく降っていたので、よほど積もるかと思われたが夜中は止んでいたようで、30cmまでは積もらなかった。

福島県の方が大雪だったようで磐越道と並行する国道49号線の一部が通行止めになった。(新聞情報)

ブログを書き終えたら、雪掻きをしなければならない。
今回の雪は新潟では珍しく軽い雪のようであるので、先回よりも楽かもしれない。
しかし、ウエザーニュースを見ると、9時から再び雪になっており、日曜日まで雪マークが続いている。
今年は例年より雪掻きの回数が増えそうである。
それにしても、こんなに沢山ある雪を何かに使えないものだろうか。


「スコップと立ち尽くすのみ雪の中」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする