日日是好日

退職後の日々を写真で記録

消雪パイプ試運転

2024-11-24 09:22:47 | 日記
新潟県でも山には雪の便りが届いたようである。
間もなく里の方にも下りて来るだろうから、その前に冬支度をしなければならない。
先ずは車の冬タイヤへの交換であるが、これは済ましてある。
次にコタツを出して、既にもぐり込んでいる。

一昨日、我が家前の道路にある消雪パイプパイプの試運転がなされた。


毎年、雪が降る前に消雪パイプのノズルが詰まっていないか試験運転して確かめ冬の雪に備える。

大きな通りにも消雪パイプが設置されているので、よほどの大雪でなければ車の運転には支障はなく助かる。
ただ、敷地内は自分で除雪しなければならない。
我が家では玄関と駐車場から上の写真の消雪パイプのある道路までの除雪をする。
それぞれ5m程度の除雪であるが、年々と体力が落ち難儀になって来ている。
それでも温暖化のためか昨シーズンは一度も除雪するほどの雪は降らなかった。
一昨年の冬は二度の除雪で済んだ。
今年の冬もさらなる温暖化で降らないだろう思っていたら、今年の冬はラニーニャ現象とやらの影響で大雪の可能性が高いという。
ラニーニャ現象って何?


「雪かきが体力低下測定器」

 11/22の歩数:2,528


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする