先日、孫から新しくなった新潟駅へ行って来たと連絡が来た。
どうやら出張で東京に行った父親を新潟駅まで母親と迎えに行ったついでに、新しくなった新潟駅を見学したらしい。
娘からはLINEで食事中の孫の写真が送られてきた。
そこで、我々も新しい新潟駅に昨日、行って来た。
直接に新潟駅に行く大きな道路が新しくなったこともあり、安全を見て行きなれた道路で万代シティに行き、そこからバスで新潟駅に向かうことにした。
伊勢丹のすぐ近くの駐車場に車を止めた。

近くの新潟駅行きのバス停へ。

新潟駅までは二つのバス停であるが、見ると大人260円と書いてある。
以前は100円だったが、値上がりしたものだと思った。
しかし、これは間違いだった。写真を拡大して良く見てみると、ここから駅までは120円と小さな文字で書いてあった。
新潟駅で降りる時、260円を払ったが運転手の方は何も言わなかった。
新潟駅は以前とは、まるで様変わりしていた。
多くの店が入っており、小さなデパート並みで、人も多い。
一通り回ってみようと、ウロウロしたのでブログ用の写真を撮るのを忘れてしまった。
結局、昔からあった和食の店で昼食を取り帰って来た。
佐渡の世界遺産登録もあり、今後、新潟駅を訪れる人も多くなるだろうから、タイミングが良かったのかも知れない。
「被害地の仮設住宅雪が舞う」(2024年7月・川柳城の和・課題「被害」・大崎五葉選・天位)
7/29の歩数:5,645歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます