裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

なんか真木よう子がお隣の国の発言でバッシングされてるようで

2022-11-20 16:34:00 | YouTube
真木よう子さんは、わりと好きな女優さんという自分の中のイメージ。
いや、SPの役が好きで、それ以外にどゆなドラマや映画に出ていたか、、、よく知らないんです。と、この記事を書こうと思って自分で自分を知りました。
要するに、あの役が好きだったんだね、私。

確か4年くらい前に、事務所を独立したって話しでかなり盛り上がってましたよね。泥沼みたいで。
それと前後して、コミケでフォトブック作るためにクラファンめ金集めるってことも揉めてて。
やたら揉める人だなあと。
そして、また発言で国内で賛否両論とか。
ってことは、韓国では受けてるんですよね?
要するに、にほんにみきりをつけて、これからは韓国でやっていきます!
みたいな話しだと思うんですよ。
まあ、えーまじでー?とは思いましたが、韓国でデビューした俳優さんもいる訳だし、もしも向こうでやっていけるのら、それはそれでいいのでは?と。
まあ芸能界?映画界?テレビも、そっちの意見が実はウケる人、多いですよね?
一般の人と違うのが、そういう人の生きる道。
本当はそう思ってる俳優女優多いと思うし、それで仕事が増えるなら、お金がガッポガッポもらえるならそれでいいのでは?
それが仕事。
金の為に日本くらい売っ払う人、経営者にも多いでしょ?
ハッキリ言わないだけかもよ?w

お隣さんが変わらないなら、金の為に何でも売ってでも、なんなら面倒臭い日本人もいらねーくらいで。

まあお隣さんがいつまでもそのままでいられるかもわからないし。
道を誤っても、それも自分で選んだ道。
頑張って!

ファスト映画は映画会社の敵か味方か?

2022-11-17 16:13:00 | YouTube
「ファスト映画」って何だろう?
と思った。
どうやら最近、YouTubeなどで
10分ほどに要約して映画のストーリーを最後まで説明する動画が人気らしい。
そんなん見て何が面白いのか。
と思うんだが、意外と人気なのだそうで。
まあ普通の動画や映画も、最低でも2倍速で見るのが最近の若者の主流だそうで。
2時間を10分で説明できるなら、見る人がいるのだろう。

で、刑事では判決出てるみたいで、民事で損害賠償請求されたらしい。
再生数×200円で2億。
まあ、損害額としては「みせしめ」みたいなもんどよね。
実際、きっと儲かってだろうけど、そんな額を払えるほどじゃないはず。
損害賠償って、自己破産とかしても免責されないから、普通に考えたら人生オワタです。
もうYouTubeの収益は止まってるし、同じようなものはもう作れない。
八方塞がり。

でもね、そんなち沢山の人に、何十本?何百本の動画が見られてたとしたら、それはもう一つの才能だと思うのよ。
10分で完結にしかもまあまあ面白く話すって、かなり難しい。
その能力を「認めてる」から、映画会社はヤベーと思ったわけでしょ?

俺なら、裁判確定したら雇うねw

今度は全部説明するのはダメだけど、見たいと思わせるような広告を作って、と。
敵にちゃうのは勿体無い。
その才能を味方にしてしまうようなクリエイティブを認めるのも、作品を作る人間が出来ることだと俺は思うんだけどなあ。
きっと、監督本人よりうめーよw
映画会社の広告担当よりうめーよw
映画評論家は味方であり敵でしょ?
でも仕事してYouTubeで興味を持って貰える動画を配信して貰えば、お互いwin-winじゃんか。
むしろ利用できないのが遅れてるというか、、、
もう2時間とか、今の人は耐えられないんだよ、、、ビックリするけどさ。
スマホ触りたいわけ。
「で? どういう話し?」
って、誰かに聞きたいわけ。
俺の周りにも、見てから説明求めるどころか「見に行かないから説明してくれ」ってマジで頼む人、いるものw

そういう人に見てもらうこと、期待しないほうがいいよ。
見てもらいたいなら、創意工夫しないと。
押し付けはいかんよ。

東大卒でもコミュ力ゼロだと人間関係がわからないみたい

2022-10-25 12:04:00 | YouTube

複数の女性インフルエンサー(?)がUSJで露出度の高いコスプレを披露して騒ぎになってますね。

破廉恥最高! 痴女上等!

なだけの私でしたが、これに地下アイドルグループ「学歴の暴力」の東大卒のなつぴなつが

「ユニバの下着女性への過剰な叩き、その根底には必ず『顔が良くて幸せそうなこの女たちをどうにか不幸にしたい』の気持ちが少なからずあること私はわかってるよ。人間は他人の不幸すき 幸せきらい」

とのコメントに賛成意見と反対意見が出た。読んでみるとわりとどちらも普通な意見で、ああ、こういう議論を産みたいからの過激発言なのね、と思ったら

「なんでみんな『過剰な叩き』って書いてあるのが読めないの?(汗)(涙)(困惑)」

「めっちゃ理解した!これ!過剰な叩きを『たくさんの人が批判をすること』つまり批判の規模の面だと思っちゃってる人が多いんだ!"過剰な叩き"って当たり前に"いきすぎた暴言"の意味で伝わるかと思ってた」と、、、

ああ、この人は他人の気持ちを間違って理解してるし、結局「顔やスタイルが武器なんだから、それを使って何が悪い」ってどこかで思ってるんだなあと。

いやある意味間違ってない。

でもさー、例えばF1の世界じゃレースクィーンなんて廃止してるわけ。

それに反対して頑張って活動してる日本のレースクイーンが「レースの華がなくなったら終わり」って発言もあって。

仕事がなくなるのは困るって話ならウンウンと思うけど、レースクイーンが居なくなったらレース界終わりとか言われると、そりゃ違うだろとは思うわけ。

カメラ小僧(おじさん?)は困るけど、お前らそいつらを邪魔だって言ってただろってw

例えば、レースクイーンがムキムキ男がビキニパンツで現れたら?

USJに不細工なおばさんが下着姿で現れたら?

美しい(と思ってる)私達がやってるからOKで、私たちのおかげでレース界も、USJも盛り上がると思ってる(多分本気で)から、いや違うでしょと反対意見が出てるわけ。

女子力が高くても他人の気持ちが理解できないから、どんどん乖離していくんだよ。理解されないから離れていくんだよ、と思ってしまった。


クラファンて見つけた、自動で膨らむエアーベッドとマット!

2022-10-17 17:22:00 | YouTube
FLEXTAILGEARというメーカーでクラファンやってました。
なんと、自動で膨らむエアーテントとエアーベッドです!


これ、凄いですよ!
約3分でテントが完成!
持って行って、ボタンを押して、待つだけ。テント完成。
ボタンを押して、待つだけ。ベッド完成。

しかも安い!w

シングルベッド

ダブルベッド



テント

安い、安過ぎる!

テントはペクとロープで固定して、フライシート被せたら雨でも大丈夫!

寝てみてえ、!、

実は先日、こちらのソファーベットに寝てみて、寝心地も良く一晩経っても変わらない安心感を感じています。

既に300万以上集めていますね。
まだまだ始まったばかり。
定数か集まったら終了。
勿論、上記の価格で買えるのも今だけ。
まず動画、見てみませんか?









チェーンソーで丸太をぶった斬る!

2022-10-03 12:03:00 | YouTube
ここ2、3年、丸太をせこせこ鋸で切っていました。
疲れます。マジで。
で、奥様に「チェーンソー買ってあげる」と購入してもらいました。
最初は充電式ハンディーテェーンソー買う気だったんですが、現品限りのセールで激安だったのでこれにしました。
買ってもらうからね。安い方にしました。

さて、なかなか時間が作れなかったんですが、やっと時間ができたと言うか、そろそろ秋でまずいと思って大量の丸太を切断することにしました。
伐採した木を業者の方に譲ってもらったものです。
これでまた薪が増えました。
しかも楽々。楽勝。
本当に楽でした。
買ってよかった。
今までノコで切ってた自分を恨みます。

電源がある家で使うのが基本ですが、業者じゃないんでチェーンソー持ち歩くとか無いですからw
タイーホされちゃいます。
コンセントがないと動かないこいつはなし問題ですが、充電式てどこでも持っていけるものを持ち歩いてたら警察事案です。
まあ、斧とかナイフも、キャンプ行き来以外で車に積んでいたら警察にしょっ引かれますよ。
実際、私の友人、警察のお世話になってますw


じじきゃん 秋の陣 いつものキトウシ野営場

2022-09-30 13:27:00 | YouTube
ずっと昼夜働いて、全然休みが取れなく。
身体もボロボロで、やっと落ち着いた。
まあ、夜はコロナの影響なのかフル稼働でなかなか休みが取れないが。
この日も深夜は仕事なので、中抜け。
近いからできる技。

日中は半袖。夜も、先週と違ってそこそこの気温。キャンプには快適。
ただ、蝿が異常発生していて気分は良くないw
蚊とかアブよりは被害もなくて良いんだけど。
やっぱもう少し寒くならないと虫は出るよね。もう少しの我慢。
虫がうるさくないから、寒い時期のキャンプは楽しい。
忙しい合間を縫って来たので、いつも車に積んでる装備。
新しい焚き火台くらい、買おうかとは思ってます。
これから車を片付けて、買い物して来ます。
新しい焚き火台は、近くお披露目出来るでしょう。
オイルキャンドル、いあですね。
ハリケーンランタンと違って風で消えてしまうのが難点ですが。
雰囲気は抜群。
南部鉄器のフライパンも、肉を焼くには最高です。
漢なら南部鉄器!


俺もいつかマツケンと狩りに行きたい

2022-07-15 18:04:00 | YouTube
まだサンブレイクを買ってないけど、この曲を聴いてから頭から離れず、、、
「狩ーれー狩ーれー」
マツケンサンバを替え歌かあ。
マツケンサンブレイク!!



いや、買おうかどうか迷ってたんだけど、、、
マジでどうきようかな、、、
でも、今はかなりやりたい。
俺が昔やっていた「フロンティア」のモンスターも出るって言うし。



でもまず、春で切れたオンラインを再契約しなくちゃ。
そんでサンブレイクを購入。

あ、

マッサージ、、、w

YouTubeの登録の変化に

2022-06-30 21:27:00 | YouTube
一応ね、キャンプやバイクが中心のアウトドアチャンネルなんです。
でね、最近ショート動画ってのが流行ってるじゃないですか?
YouTubeでも増えてきたんですよ。
で、楽なんで猫の動画とあ上げてたんです。
でもたまにはキャンプの動画も上げたりするんですが、なぜか登録者減るんですよw
なんですかね?w

もう嫌んなっちゃって、動画も大して見られてないし。
放っておくんですよ。
でもたまに関係ないショート動画あげたり。
そしたらめっちゃ見られる。
そして登録者増える。
なんでよとw
キャンプ動画は一生懸命撮っても減る。
猫や家電やどうでもいあショートは増える。
YouTube、何したいのよ?と。
疑問なわけですよ。
もう普通の動画つくらなくていいってことかな?
普通の動画ならおすすめどころか、登録者にも出てこないの?
で、ショートはどんどん回す。
ショート作れよ、みたいな。
いや、それならtiktokやるし。
どうせ登録者も何年やっても増えないし。
そろそろ、YouTubeの動画はいいかな、、、
面倒なのに、意味もないならもうやらんよ。
見たいチャンネルも減ってるし、作る気力も日々失ってます。

ポメラDM10の加水分解のベタベタを綺麗に拭き取る

2022-06-25 07:16:00 | YouTube
「小説家になろう」が出始める前、私はBlogでオンライン小説を書いて人に見てもらっていた。
当時はまだオンライン小説が少なく、それから程なくして携帯小説なる会話だけの奴が流行って書くことに冷めてしまった。

その頃は、ノートパソコンやpersonaなどの所謂Windowsでテキストをパチパチ打ち込んでいた。
が、昔のパソコンは起動も処理も遅く、パッと書けなくてイライラしていた。
しかもノートパソコンなどめちゃくちゃ高かった。
そんな時に出会ったのが「ポメラ」だ。
ただテキストを打ち込むだけ、他には何もできない。
折りたたみキーボードと小さな画面があるだけの、文章を書くものしか使えない使う必要がない専用機。
それがポメラだ。

開いて電源ボタンを押すと瞬時に起動、文字を打ったら勝手に記憶。
申し分ない。
また打ち心地が堪らなくいい。
財布とタバコとライター以外何も持ち歩かなかった私が、ポメラをバックに入れてどこに行くにも持ち歩き、時間を見つけてはパチパチと文章を打ち込んでいた。
そんな大事なポメラだったが、いつしか本体がベタベタするようになる。
最初はちょっとベタベタする程度だったのだが、最終的きにはテッシュで拭こうと思ったらベッタリ貼り付いて取れないと言う悲惨な状況に。
洗剤等で何度も拭いたが全然効果なし。
やがて、持ち歩くのにバックにも入れられないほどになりたくての引き出しの奥に仕舞い込まれてしまった。
そのプラスチックやゴムがベタベタになる状態を「加水分解」と言うのだそうだ。
そして、あるYouTubeの動画で見てしまった。加水分解を除去する方法を!
そして、その方法は「あるもの」水に解いてそれを布につけて拭くだけ。
そんなばかな、そんなことは幾度となくやったんだ、と半信半疑。
しかし、その「あるもの」は何と私が持っている。



オキシクリーンだ。
確かにスニーカーやブーツを着けおき洗いするときや頑固な油汚れの道具や調理器具など、本当に驚くほど綺麗になる。
机の奥にしまってあったベタベタのポメラを引っ張り出して、オキシクリーンをお湯にぶち込み硬く絞った布巾で拭いてみた。

驚くほど綺麗になる。

私は夢中になって拭いた。
ベタベタがどんどん取れていく。
ベタベタでゴミだらけだったポメラがピカピカでツルツルの状態になった。
たった10分ほどで、あんなに苦しんだ加水分解が、呆気なく綺麗に除去された。
表面が白く変色したのさえ、綺麗になった。



私の相棒が復活した。
病気の後、ブラインドタッチもできなくなり、文章を打つことからすっかり遠ざかっていた。
古いノートパソコンを引っ張り出して、特打をインストールして練習しよう。
どうせだから、かな打ちからローマ字打ちに変えてみよう。
そして私は何を書くのだろう?
昔とはまるで違う私が、どんなものを書くのだろう。
今は小さな期待で一杯だ。



アクリル絵の具でプラモデル塗ってみた

2022-06-20 17:46:00 | YouTube
プラモデルを塗るのには、ラッカーや水性ホビーカラーなど専用のものがあります。
ただ、結構匂いがするんです。
子供がいる人や、ペットと暮らしている人は、ちょっと使いずらい。迷惑だしね。

最近プラモデルを使っているけど、今は塗装までしていません。
色プラといって無理に塗装しなくても、そこそこみられるようになってます。

まあまあ満足できるんだけど、あとちょっと、、、なんとかしたい。
最近はYouTubeでプラモデル作る動画も良くみていて、ほとんどご改造か塗装。
まずは塗装からかな?ということで、今の環境でどうやって塗ろうかと考えていて、「アクリル塗装」なら匂いが少ない。いや、アクリル絵の具なら全然しない」という動画を見て、これだと。
しかも、セリアやDAISOでアクリル絵の具売ってるし。これだ。と。

色々買って、勉強して、まずは部分塗りやってみよう!

そんなわけで、先日作ったHGABダンバインの部分塗装を始めました。
片目は失明しかかって、片目はこれ以上悪くならないように通院中。という状態で、なかなかうまく行かない。
遠近感が上手く行かなくて、小さい部分塗装はなかなかうまく行かない。
けど、修正方法も勉強したのでなんとかなるだろ。
ちょっとだけのつもりが、あちこち塗ってしまった。
塗り終わって、トップコートを吹くかどうか迷ってます。
仕上も大事だし。
あまり上手く行かないけど、結構満足です。
あれこれ部分塗装して練習して、最終的には戦闘機の全塗装を目指します。