人間関係で、意思の疎通がうまくいかないときがある。
ささいな行き違いなのに、感情的になってしまえば大事にもなる。
お怒りはごもっとも。
ただ、怒りに任せて愚痴をぶちまけるだけでは、何も解決しないことに気がつくべきだ。
相手を信頼し、理解する。
これが出来なければ、その関係を解消するしかない。
誰だって色々な柵の中で、相手のことを理解しようと努め、怒ったり悩んだりしながら関係を作り上げて行くはずだ。
「大人気ない」
とはよく言ったもので、大人の分別がつかない人は、代わりに何かを失うんじゃないかと思う。
全てのことに「原因」と「結果」があるならば、短絡的な物の考え方では豊かな人生はおくれないと思うのだが…