買い物に行ったら豚塊が安かったので、久しぶりに焼豚を作りました。
フライパンで焼き面をつけたら、圧力鍋で煮ます。この時の煮汁はスープに使います。
次は真空調理器で味つけた煮ます。
1時間ほど煮たら、フライパンで煮詰めて仕上げ。
ラーメンを作って食べました。
最高!
スターウォーズ好きですか?
見たことありますか?
見たことない?
それは大変!
最新作で最終作、スカイウォーカーの夜明け、もうすぐ映画館で見れなくなるかもですよ!
記念に見ておくのは?
どうですか?
え?1〜8まで見てられない?
大丈夫!
これを聞けば見なくで大丈夫!
実は、もう10年ばかりブログを放置していたんですが、最近ちょっと更新してます。
なんかアプリの調子が悪くて記事を書き込まなくなって、もういいやと思ってたんですが、アプリが新しくなるからと入れてみたら簡単に書込みが可能になって、それなら復活してみようかと。
まあ基本的にはYouTubeの宣伝ですが。
アクセス解析はできないんですが、昨日こんな記事が見られてますよーというのが出てて、想像してなかった記事が求められているんだなと。
という、子供用エアガンを大人用に改造するという記事なんです。
手術から生還して、とにかくリハビリと検査続きで毎日が面白くなく、何かやりたいなと思って写真付きで投稿したのをおぼえてます。
自分がまた改造するときのためにと残した記事でもあります。
この冬休み期間?に子供達が見ているのか?不明ですがw
子供用のエアガンなんでとにかく飛ばない。当たり前。
それをちょっとの工具と今はネットでお安く買えるバネを交換するだけ。
子供が使わなくなって、親がよく分からなくて投げるように売ってる。
そんなわけで改造するとお安く楽しめるよと。
そういうことです。
まあ他の子供用のエアガンにも応用できるので、暇つぶしにはもってこいです。
今度、動画で撮影してYouTubeにもあげようかな?
47歳の12月?に突然始めたルービックキューブ。
YouTubeの企画でやったんでしょ?と思った一部のコアな方!w
元々、YAMICUBEさんというYouTubeチャンネルの「簡単に6万揃える」という動画を毎日見ていて、「これは自分でもできるんではないか?」と思ったのがきっかけです。
あれから1年。
少しずつ練習して勉強して、まどまどですが、まあまあ上手くなってきました。
どんな風に練習してるか?
ちょっと見てみませんか?
ガスコンロで使えるダッチオーブンを見た方とかに、ビザ用の鉄板も発見しました。
ダッチオーブン料理と一緒に、そのピザ用鉄板を使ってピザも焼いてみました。
肉が美味しく焼けるだけじゃなく、一緒に入れた玉葱やさつまいもも、放置してるだけで美味しく。
ピザは7分でパリッパリに焼けました。
という懐かしい響きのメールを何通かいただきました。

すいません。麻呂を久しぶりに見ました。
さほど需要を感じてなかったので写真を載せるとは考えてなかったです。
今までもあまり真面目に趣味で撮影したものは人に見せてこなかったもので、、、
2020年1月5日 北海道釧路市新釧路川河川敷にて。
しぶんぎ座流星群。

こういう趣味を持っています。
撮影に使ったのは、canon ps s120
Amazon商品リンク
1.4東京ドーム。
オカダ、30回目のIWGPヘビー級王座防衛。
おめでとうごじいます。
祝杯をあげたいところを、ぐっと堪えて、深夜にカメラと三脚を持って出かけます。
しぶんぎ座流星群。
三大流星群の中で最も期間が短く撮影のチャンスが少ない流星群。
今年は天候に恵まれ、絶好の観測日和。
月が沈み、観測点がいい感じに移動したところで深夜4時。
撮影開始です。
気温はマイナス10度を下回ったおります。
手袋をしないとシャッタを押す指もままならない寒さ。
そして、まあ冬の撮影のあるあらですが、見事にバッテリーが死んでいく。
1本2時間撮影出来るバッテリーがどんどん死んでいく。
1時間後には3本目のバッテリーも風前の灯。薄ら明るくなってもうすぐ夜明け。
最後の悪足掻きでシャッターを押しまくって時間切れ。バッテリーも死亡。
鹿の大群に別れを告げ、帰路につきました。
帰ってきて何十枚かの写真をチェック。
数枚の流星の写真を確認。
画角ど真ん中にすっと流れるのを1枚発見!
ここ数年のベストショットです。
大満足。
今日は新日本プロレスの二大タイトル
ヘビーとインターコンチのベルトをかけた初の二冠戦。
オカダが勝つか、内藤が勝つか。
楽しみです。
そんなわけでおやすみなさい。
2020年、1発目の動画は「ダッチオーブンでビーフシチューつくってみた!」です!
YouTubeを始めて1年を過ぎて、再生リストを整理したり、動画を見直したりしていました。
取り敢えず、今年はキャンプ、カブ、調理家電などを続けていこうと。
そんなわけで今日の料理をどうぞ!