酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 44 波多野・桶谷・金重

2013年04月11日 | 晩酌
今日の晩酌の友です。




徳利は、金重道明 作 伊部徳利


ぐいは

   

波多野善三 作 萩 ぐい呑

一般的な萩焼の色と違ったんで購入したものです。
コレクションの最初のもので、高台が黒くなっているのは一度黴たんです。
棚もない時代で、引出に入れたら黴ました。
ぐいは、引出厳禁です!!!


もう一つは

   

桶谷寧 作 井戸酒杯

昔の作品ですが、今の端正なものより好きかも^^;


ご馳走さんでした!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桶谷さん (酔牛)
2013-04-14 06:05:14
岡山の田舎者さま、桶谷さんは、東京、銀座K苑で毎年個展をされてます。
窯変天目の再現で有名だと思います。彼の理論に基づき、
彼独特の窯で焼かれてます。
残念ながら、窯変天目のぐいはないのよねえ・・・・・・・・
(彼の理論上できないので作られません)
返信する
3日ぶりに・・・・・ (岡山の田舎者)
2013-04-12 10:21:15
公私共にバタバタし3日ぶりに拝見いたしました。
本当に作家さんはたくさんいらっしゃるのですね。
桶谷さんと言う名前は私は初めてでした。
またチェックしてみます。
返信する
ありがとう! (酔牛)
2013-04-12 06:38:29
坂杉様、賛同有難うございます^^
豪快なのがいいと言ったり、端正なのがいいと言ったり、
我ながら勝手だなあ~~~~、と今更ながらに思ってます^^;
返信する
確かに。 (坂杉龍作)
2013-04-11 23:37:47
桶谷さんの井戸は確かに現在のカッチリしたものより
僕も好きですね。
返信する

コメントを投稿