酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 104 太田・大西・高力

2013年12月07日 | 晩酌
今日の晩酌です。




主役は、昨日に引き続き、

 

長野県 豊島屋 豊香 純米吟醸原酒

名前通り、豊かな香りです。もう少しキレがあってもうれしいかな^^;


友の片口は、いつもの



高力芳照 作 備前片口


友のぐいの一つ目はお気に入りの一つ、

 

 

太田梁 作 黄瀬戸ぐい呑み

同じ場所での撮影なのに、ライトの角度の関係でしょうか?
上側からの写真は白く見えますね。
釉薬が薄いので、下の土の白さが際立ったんでしょうね。


もう一つは、個展終了後ようやく到着。

 

 

大西雅文 作 黒丹波ぐい呑(箱にはなぜか黒がない・・・??)

見どころたくさんなので四方から写真を撮りました^^

 

でもやっぱり酒を注いだときの見込みでしょう!!



良い色です^^


今日も楽しませていただきました!!!ご馳走さんでした!!!!!!






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渋い! (岡山の田舎者)
2013-12-08 16:40:41
この大西雅文さんの黒丹波ぐい呑は渋いですね。

自然釉のかかりは池西さんの備前の自然釉の様ですね。
返信する
好みでしょ^^ (酔牛)
2013-12-08 16:58:27
岡山の田舎者さま、このぐいを見たとき、お顔が浮かびました。
絶対好みだと。
一枚目の写真でわかるとおり、とっても大振りなぐいです。
お酒が入った時の見込みは写真より実物のほうがきれいです。
返信する
Unknown (さくら)
2013-12-09 20:45:02
一番下のは面白いですねえ。
いろんな景色が楽しめそう。
ちなこちらの個展はいかがざんしょ。
息子のお師匠さんです。

http://www.digistyle-kyoto.com/event/tenrankai/post_59015.html?fb_action_ids=513173325456402&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
返信する
先週知ってたら・・・ (酔牛)
2013-12-10 21:03:44
さくら様、大西君のは好みと思いましたよ^^

村田さんの個展先週知ってたかったです。
とっても興味あるけど難しいかも・・・・・・・・・・・・
先日韓国で焼かれた作品に興味あります。
窯造りに息子さんも協力されたんでしょうか?
返信する
Unknown (さくら)
2013-12-11 20:04:00
やってましたよー!毎日建築現場みたいだったそうな。
生コン練ったって言ってました!
返信する
いいですねえ (酔牛)
2013-12-11 23:18:36
さくら様、息子さんもいい作家になるんでは^^
you tube見ましたが、大変そうですね。ひょっとして息子さん写ってました??
返信する

コメントを投稿