酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

こんな時に限って>< その2

2015年11月10日 | 酒器 陶磁器
昨日のぐい(?)に出会った二日後・・・・・・・・

大阪府指定無形文化財保持者(木工)の藤嵜一正先生のところ(槌工房)に遊びに行きました。

毎年のことですが、かみさんの実家で作ったお味噌のおすそわけです。

そこにこの子がいました。









欅樹皮堆朱三角酒盃


前回の大阪高島屋での個展の時、堆朱のぐいが数個だけあったんですが、縁が無かったんです。

その後、堆朱が出来たら買うからね、と言いつつ2年。

この三角形の欅の樹皮のぐいは、何度か遊びに行ったときに組み立てる様子も見ていました。

その子に、堆朱@@;

おまけに

 



この子、東京国立近代美術館工芸館で今年行われた、『所蔵作品展 近代工芸と茶の湯』に出品された子!

行こうと思ってて、行けなかったのに、工房で出会いました。

いつも通り、我慢できませんでした・・・・・><


味噌を持って行っただけなのに・・・・・・・

まさに鴨葱でした><






この子の使用感は、とってもお酒が飲みやすい!

三角のところから飲むと鼻もぐいの中に入り、しっかりお酒の香りも楽しめます。

飲み口の内側も、外側に向かって斜めになっているので、すっとお酒が入ります。

もちろん表側の欅の皮の景色や、内側の堆朱の景色も楽しめます。


来年、後半、大阪高島屋で個展が予定されているそうです。

この子の兄弟たちも出品されるかも。

ご興味持たれた方は是非!!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欅樹皮堆朱三角酒盃 (みゆきメダカ)
2015-11-10 23:12:23
素晴らしい仕事ですね。
手にされた酔牛様も素晴らしいです。
返信する
欅樹皮堆朱三角酒盃 (酔牛)
2015-11-14 10:23:38
みゆきメダカ様、ありがとうございます。
欅の樹皮は固く割れやすいのでとっても作業しにくいのですが、
拭漆で木目がとってもきれいに出る素材だそうです。
素材を生かして曲線が組み合わさった、藤嵜さんらしい作品で、気に入ってます。
(タイトルが変だったので書き直しました)
返信する

コメントを投稿