酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

お座敷遊び もどき

2017年04月03日 | 日記
藤嵜先生とお付き合いしてから、初めての経験を何度もさせて頂いてます。

昨日も初めての経験。


京都 島原大夫さんの葵太夫を招いての、初心者向けお座敷遊び講習会に参加させてもらいました。

総勢約30人。

葵太夫のお母さまの、司太夫さんもご一緒でした。

写真、SNS OKということで、写真は撮りまくりましたが、参加者の写ってない写真のみ(太夫の写真のみ)です。








太夫だけに許される踊り(題は忘れました^^;)で会の始まり。




頭の飾りは約4kg@@;

赤い紐に見えるのは、珊瑚です。もうこんな細工の出来る人もいなくなったらしい。










藤嵜先生のぐいで、ぐいっっと。(色っぽい)




お母様の司太夫も藤嵜先生のぐいで。


太夫の襟(右)が裏返しになって赤色を出しているのは、太夫の印。

赤色は、太夫の官位『正五位』を示す色。(天皇に謁見が許される官位)

足元が写ってる写真がありませんが、裸足です。これも太夫ならでは。

鉄漿は、京都の太夫が宮中から始まったことに由来。

宮中では歯を見せるとことは、はしたないこととされ、鉄漿を塗ったとのこと。


いろいろ勉強になりました。

ホント、いい経験をさせていただきました!


勿論、ツーショットはお願いしております^^v(出せませんが)


ちなみに彼女、新婚さんです。

お幸せに!!!





晩酌の友 235 酒器として生まれた子

2017年04月02日 | 晩酌



主役は



奈良県 大倉本家 大倉 彩葉(いろは) 純米吟醸無濾過生原酒あらばしり


友の徳利は



原田省平 Robot徳利


ぐいは



河野甲 カタツムリぐい

革の匂いもだいぶ取れました^^v




大石早矢香 『つまさ器』




堀口彩花 箱盃


昨日の酒器は、作家の意志を無視した、買い手の自己満足。(第三者が認めてくれればよいみたて?) 

今日のは、酒器としてオブジェ作家さんがつくられたもの。

今の私には、こっちの方がパワーがあって好きです^^;