う~ん…。
ギターアンプを替えたら
エフェクターもまた
余計にいろいろと
試してみたくなるね。
なんとも困ったもんだよ。
(笑)
ところでさ、
土曜日はスタジオにある
Marshall JCM2000
を使ったのですが、
同じマーシャルとはいえ
ウチの Class 5 とは
随分と違う印象でした。
ま、当たり前かな?
(笑)
ただし、
歪みのエフェクターも
いつもと違うのを
持って行ったので
そのせいもあるかも…。
それに、前日まで
レスポールしか弾いてなかったのに
あの日はまた急に
ストラトを使ったりしたので
その違和感も
原因の1つかもしれないし…。
とにかくさ、
人間の耳、いや、少なくとも僕の耳は
前後の状況に左右され易くて
あまりにもいい加減なので
客観的な判断ができなくて
ホントにいつも困っちゃうよ。
(笑)
あ、そうそう、
実は最近はもう一つ
非常に困っていることが…。
えっとね
それはね
とも~み (河西 智美) が
可愛すぎること!
(笑)
え?
キモい?
●んでしまえばいいのに?
エヘヘ
まぁそうおっしゃらずに。
(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
guitarbuddha's homepage
ギターアンプを替えたら
エフェクターもまた
余計にいろいろと
試してみたくなるね。
なんとも困ったもんだよ。

ところでさ、
土曜日はスタジオにある
Marshall JCM2000
を使ったのですが、
同じマーシャルとはいえ
ウチの Class 5 とは
随分と違う印象でした。
ま、当たり前かな?

ただし、
歪みのエフェクターも
いつもと違うのを
持って行ったので
そのせいもあるかも…。
それに、前日まで
レスポールしか弾いてなかったのに
あの日はまた急に
ストラトを使ったりしたので
その違和感も
原因の1つかもしれないし…。
とにかくさ、
人間の耳、いや、少なくとも僕の耳は
前後の状況に左右され易くて
あまりにもいい加減なので
客観的な判断ができなくて
ホントにいつも困っちゃうよ。

あ、そうそう、
実は最近はもう一つ
非常に困っていることが…。
えっとね
それはね
とも~み (河西 智美) が
可愛すぎること!

え?
キモい?
●んでしまえばいいのに?
エヘヘ

まぁそうおっしゃらずに。

では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
