冷たいよー!
駅まで歩く間
北風を正面から
まともに受けてました。(笑)
それにしても
なかなか暖かく
ならないよね。
ホント、
精神衛生上も
よろしくないです。

駅まで歩く間
北風を正面から
まともに受けてました。(笑)
それにしても
なかなか暖かく
ならないよね。

ホント、
精神衛生上も
よろしくないです。

実は、
随分前に買って
レビューを書かなかった
コーラスペダルが
あるんだよね。
コイツだニャー。
(笑)

T-REX TWISTER
ゲイリー (Gary Moore)が
使っているということで
Luxury Drive と一緒に
購入しました。
え?
何でまた今さら記事に?
いや、その
Crew Maniac Sound SPREADER を
しばらく試しているうちに
あれ?
このサウンドって
TWISTER に
近いんじゃないか?
…ってなって
思い出した次第です。
(笑)
つーことで、
さっき
ごく小音量でではありますが
一応確認してみました。
うん、
やっぱ結構似てるかも…。
(笑)
TWISTER は
コーラスとフランジャーが
1つになってるんだけど、
ぶっちゃけ
コーラスモードの音は
イマイチなんだよね。
たぶん
レスリー的な使い方しか
できないと思うよ。
(笑)
でも、
フランジャーのモードで
HEAVY:ON
REGEN:MIN ~ 9時位
TONE:適宜
RATE:9時 ~ 10時位
DEPTH:1時 ~ 2時位
という感じにセットすると
いい具合のコーラスサウンドに
なるのですよ。
(笑)
本当はデジタルなのに
なぜかデジタルっぽくない
太めで温かい音がします。
それでいて
アナログの奴よりは
比較的クリアな音が
ちゃんと出ます。
それに
TONE コントロール も
マスターの LEVEL コントロールも
ちゃんと付いているので
使い勝手も非常に良いのです。
え?
じゃあなんで
使ってなかったのかって?
以前使おうとしていた時には
ハイゲインの歪んだ音に繋ぐと
エフェクトを OFF にしていても
LFO のノイズが漏れて聞こえたので
使うのを諦めていました。
(ちなみに、トゥルーバイパスではありません。)
けれど、
あれから歪みペダルも
いろいろと替えているので、
もしかしたら今は大丈夫かも?
と思って試してみたら
さっきは平気だったよ。
(笑)
コーラスペダルとして
美味しく使えるポイントは
かなり狭い気がしますが、
音質自体は非常に良いので
もっと大きな音で鳴らして
さらに注意深く
Crews Maniac Sound SPREADER と
比べてみようと思います。
なお、
この TWISTER ですが、
今はディスコンになっていて
新しく TWISTER 2 に
アップデートされています。
どのくらい違うんだろうね?
(笑)
おわり(・∀・>)ぴーす
随分前に買って
レビューを書かなかった
コーラスペダルが
あるんだよね。
コイツだニャー。


T-REX TWISTER
ゲイリー (Gary Moore)が
使っているということで
Luxury Drive と一緒に
購入しました。
え?
何でまた今さら記事に?
いや、その
Crew Maniac Sound SPREADER を
しばらく試しているうちに
あれ?

このサウンドって
TWISTER に
近いんじゃないか?

…ってなって
思い出した次第です。

つーことで、
さっき
ごく小音量でではありますが
一応確認してみました。
うん、
やっぱ結構似てるかも…。

TWISTER は
コーラスとフランジャーが
1つになってるんだけど、
ぶっちゃけ
コーラスモードの音は
イマイチなんだよね。

たぶん
レスリー的な使い方しか
できないと思うよ。

でも、
フランジャーのモードで
HEAVY:ON
REGEN:MIN ~ 9時位
TONE:適宜
RATE:9時 ~ 10時位
DEPTH:1時 ~ 2時位
という感じにセットすると
いい具合のコーラスサウンドに
なるのですよ。

本当はデジタルなのに
なぜかデジタルっぽくない
太めで温かい音がします。

それでいて
アナログの奴よりは
比較的クリアな音が
ちゃんと出ます。

それに
TONE コントロール も
マスターの LEVEL コントロールも
ちゃんと付いているので
使い勝手も非常に良いのです。

え?
じゃあなんで
使ってなかったのかって?
以前使おうとしていた時には
ハイゲインの歪んだ音に繋ぐと
エフェクトを OFF にしていても
LFO のノイズが漏れて聞こえたので
使うのを諦めていました。
(ちなみに、トゥルーバイパスではありません。)
けれど、
あれから歪みペダルも
いろいろと替えているので、
もしかしたら今は大丈夫かも?
と思って試してみたら
さっきは平気だったよ。

コーラスペダルとして
美味しく使えるポイントは
かなり狭い気がしますが、
音質自体は非常に良いので
もっと大きな音で鳴らして
さらに注意深く
Crews Maniac Sound SPREADER と
比べてみようと思います。
なお、
この TWISTER ですが、
今はディスコンになっていて
新しく TWISTER 2 に
アップデートされています。
どのくらい違うんだろうね?

おわり(・∀・>)ぴーす