goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

なんならついでに…

2012-08-24 23:00:00 | 世間話
あれ?

チームAだけ22名で
一人少ないじゃん。

んじゃ、
この際だから
ゆりP を
SKEチームS兼任で
チームAに入れてくれても
良いよ。(笑)


ってか、
きたりえ って
愛知県の出身なんだね。

そういう点では
きたりえ の場合は
良かったんじゃないかな。(笑)

組閣

2012-08-24 22:23:43 | 世間話
めっちゃ
ワイルドだな。(笑)

ってか、
メチャクチャ過ぎて
ホントに訳分からん…。


とりあえず
とも~み ちゃん (河西 智美)
に関して言えば
まぁ悪くはなかったかも。

それから
ゆりP (木崎 ゆりあ) は
巻き込まれなかったようで…。(笑)

ま、
SKE に関しては
あんまりイジらないで
欲しいものです。

疲れ倍増計画

2012-08-24 20:57:20 | 世間話
いや、
そんな計画してないし。(笑)

ってか、
疲れ倍増人生
だな。

なんつーか
上手く行ってない感じが
非常にありありで
辛いです。

こんな調子で
果たしていつまで
続くことやら…。

ま、
今回は最初から
心の準備も
ちゃんとしてたけどね。(笑)

免許と車があればなぁ…。

2012-08-24 04:37:56 | ギター
はぁ~、
久しぶりにまともに
ブログを書けます。(笑)

ちょっと忙しかったもんで
スミマセンでした…。


なんかさ、
ZOOM の新製品
出たでしょ?

コレです。

ZOOM MultiStomp MS-50G for Guitar

詳しくはコチラ
見てみてね。


一番良いところは
なんといっても大きさが
普通のストンプボックスサイズ!
(130.3 (D) x 77.5 (W) x 58.5 (H) mm)

んで、
重さもたったの 350g !

それでいて
47種のエフェクトと
8種のアンプモデリングを搭載。

しかも
そこから自由に組み合わせて
同時に最大6つまで使用可能
という代物なのです。

うむ、実に素晴らしい!(笑)

たま~にしか使わない
エフェクトとかだったら
これ1台買って
いろいろに使い分けて
済ませたいところです。

ただ、
残念なことに
トゥルーバイパスじゃない
んだよね。

実に惜しい!(笑)


まあね、
LINE6 の M5 だったら
トゥルーバイパスだし
エフェクト数も
はるかに多いんだけれど、
重さが 1.1kg も
あるんだよなぁ…。

そのくせ
同時に使えるのは
1種類のエフェクトのみ
っていうね。

うーん、
あれも実に惜しい!(笑)


ところで、
MS-50G と同じDSP
『ZFX-IV』
を搭載した
ZOOM G3
という機種の
デモムービーを発見。

本物のアンプサウンドと
G3 のモデリングサウンドを
聴き比べることができます。

下に貼ったデモムービーは
Marshall 1959 の
リアルアンプサウンド(前半)と
G3モデリングサウンド(後半)の
比較なのですが
みんなはどう思うかな?



実はさ、
僕はこれを聴いて
リアルアンプサウンドの方が
やっぱずっと良いじゃん!
って思ったんだよね。(笑)

なにしろ
モデリングの方は
アタックも効いてないし
サウンド全体も
なんとなく平板な印象で
立体感・存在感に
乏しいように感じます。

このデモムービー、
一般に公開したら
宣伝になるどころか
むしろダメなところを
ハッキリとさせていて
かえってマイナス
なんじゃないかな?

ま、
その代わり
値段に関しては
本物のアンプの
何十分の一だけどね。(笑)


つーことで、
ZOOM MS-50G
なかなか面白そうなので
紹介してみましたが
僕は多分買わないな…。

トゥルーバイパスだったら
買ってみただろうけど。(笑)




おわり(・∀・>)ぴーす