guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

今日は“ヘタレの日”で祝日です。(笑)

2009-05-16 01:53:33 | 世間話
本日 5/16 は
このブログでもたびたび
話題に取り上げている
∞ で ヘタレ で 美声 な
あの方のお誕生日だそうで…。

24歳になったのかな?
年男ってこと?

ま、カッコいい奴は得だよね。

あんなにひどいヘタレでも
バリバリ許されちゃうんだもの。(笑)

つーか、だいたいさ、
女の子って
「男の人は結局、女の子のことを顔で選ぶんだよねぇ~」
的なことを
さも不満そうに言うクセして、
自分だって結局
男の人のことを顔で選んでると思うよ。(怒)


え?

また僻(ひが)んでるだろって?

いい歳してみっともないから
止めた方がいいって?



だって、だってぇ…。(泣)



まあ、でもさ、
彼は約2時間半のソロライヴを
堂々とやり遂げたという話だから
そういうところは
確かに立派だよね。

当たり前だけど
僕にはそんなこと
とてもできないし…。


あ、そういえば、
彼は社長の息子でもあったっけ!

う~ん、
こりゃどう考えても
何から何まで
かないませんな…。

つーことで、
僻むのはもう止めて
あっさり負けを認めたい
と思います。(笑)


え?当然だって?


ちぇっ!酷いこと言うなぁ~。





はぁ…、チクショ~。(泣)





では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

なんなら引越祝いで…(笑)

2009-05-15 00:00:00 | 世間話
う~ん、
相変わらず
テンション低いね。(笑)

でも、ちゃ~んと
部屋の掃除はしてますよ。

昨日も大さじ1杯分の
ホコリが取れました。

なんかうれしい!!

なんちゃって…。(笑)


さて、昨日は
更なる気分転換のために
掛け布団カバーと枕カバー
を買ってきました。

ベッドのボックスシーツだけは
引っ越した日に買ったのですが、
それに合わせたお揃いの
掛け布団カバーと枕カバーが
やっぱりどうしても欲しくなったんだよ。

色(ちなみにベージュ)を
全部同じに揃えたかったのです。(笑)
その方が
部屋もスッキリして見える
と思うからね。

さらに言うと
洗濯をした際のスペアとして
茶色(ブラウン)のセットも
買ってきてしまいました。

もちろん
ボックスシーツ
掛け布団カバー
枕カバー
の3点ってことね。(笑)


さすがに出費が痛かったです…。(泣)


まあ、でもさ、
いくら部屋に掃除機を掛けていても
シーツや枕カバーは
洗濯もしないでずっとそのまま
っていうんじゃ
やっぱり心が荒むでしょ?

つーことで、
また thal くん に
説教されてしまわないように
前もって準備をしておいた
ってワケです。(笑)


それにさ、
せっかく自分の部屋が
キレイになっているんだからね。

インテリアに
ちょっとこだわってみるのも
悪くはないでしょ?(笑)

実際、
ベッドまわりの色が
ベージュに統一されたことで
部屋全体の雰囲気も
グッと落ち着いたと思うしね。



さ~て、
次に用意すべきものは
部屋に遊びに来てくれる女の子
ってとこかな?(笑)



あ~っ!!

とか余計なことを考えてたら
またテンション低くなっちゃったよ…。(泣)



え~、マジな話をすると
次に欲しいのは
掛け時計
です。

寝ている時もうるさくないように
カチカチ言わない奴が欲しいのです。
秒針が滑らかにスーッと動く奴ね。
できれば電波時計で。(笑)

あるいは
暗くなると秒針がストップする
なんていう
気の利いた奴でも良いけどね。

電波時計だと
結構高いんだよ。
安くても
7000円~8000円
くらいかな。

けど、掛け時計がなくても
まさか心が荒んだりはしないよね?(笑)


ま、しばらくは我慢するか…。



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

キワどい面白さ!

2009-05-14 00:00:00 | 世間話
昨日はウチに居たので
初めて
『スポンジ・ボブ』
を観たよ。

う~ん、なかなかスゴいかも

だってさ、
笑いのツボが
結構キワどいんだもの。(笑)

昨日僕が観たのは
「笛吹きピエロ」
というタイトルの
スライド笛(スライドホイッスル)
のお話でしたが、
観てたらスライド笛が
マジで欲しくなったよ。

ああいう
しょーもないイタズラ
是非やってみたいものです。(笑)

最後のオチも
ちょっと悲惨で笑えなくて
逆にウケました。(笑)

『スポンジ・ボブ』
知らない人はこちらを見てみてよ!
http://www3.nhk.or.jp/anime/spongebob/

あらすじ の説明の最後に
とっても前向きで楽観的、無邪気で何事にも一生懸命、どんな状況でもいつも明るい面だけを見る彼の前向きな姿勢は、見る人たちの考え方を変え、どんなに平凡な生活の中でも楽しい一面を見つけだせる力を与えてくれます。
なんて書いてありますが、
観てるとホントにそんな感じがするね。(笑)

僕は生徒に教えてもらったんだけれど、
アニメの放送時間が
ちょうどその生徒の授業時間と
かぶってるじゃん…。(泣)

ま、録画をセットしておいて
これからは毎週観ようかな~。

つーか、教室にテレビがあったなら
授業を中断してでも観たいところです。

もちろん
社会勉強の一環
としてね。(笑)


さて、昨日はギターのメンテをしました。

まずは レリックのストラト。
ネックを外して
ロッドをまた少し締めて
フレットも磨いて
弦を張り替えました。

もう一つは ジャズマスター。
やはりネックを外して
ロッドを少しだけ締めて
フレットのバリをヤスリで落として
その後フレットを磨いて
弦を張り替えました。

エリクサーにしてから
弦を張り替えないままにしておくことが
多くなってしまったんだけれど、
特に ジャズマスター の方は
あまりにも長い間ずっと
張りっぱなしになってたからね。

つーことで、可哀想なので
ちゃんと張り替えてあげました。


ま、それにしてもやっぱさ、
ジャズマスター は
サスティンが無いよね。(笑)

久しぶりにしばらく弾いてみましたが、
そういう点での
ストラトやレスポールとの違いは
明らかです。

コードカッティングは
音がバキバキして
ある意味カッコいいけどね。(笑)


ところで、
部屋をキレイにしてあるおかげで
机の上も広々と片付いていたから
ギターのメンテ作業もやり易かったよ。(笑)

よく使う工具とかも
キャスターのついたラックに入れて
部屋の中に置いてあるので、
作業をしている場所の近くに
ラックごと移動させてくれば
作業もスムーズに進みます。



あ~、このままずっと
健全な生活を続けたいものです。

そしたら運気も変わるかな?(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

鬱ダイエット

2009-05-13 09:07:31 | 世間話
いや~、
昨日は疲れて
早く寝てしまいました。

なんか身体中が痛いです。
日曜日あたりに
ギター弾き過ぎたかな?

一昨日食べ過ぎて
昨日は調子が悪かった
ってのもあるし…。(笑)

あ、でもね、
最近はマジで
めっちゃ痩せてきてます。

やっぱ
“鬱ダイエット”
って効果的だね!

なんちゃって。(笑)

つーか、実は原因不明。

結構食べてるけど
それでも太らなくなりました。
駅からウチまでの坂道が
キツいからかな?(笑)

先日、以前穿いていたジーンズを
試しに穿いてみたんだよ。
そう、28インチの奴。

そしたらなんと穿けたもんね!
しかも普通に穿けた。
無理しなくても穿けたからね。(笑)

けど、こんなに痩せちゃうなんて
もしかしたら
身体どっか悪いのかも…。



thal くん、コメントありがとうございます。

“煩悩” ?

あくまでも
“純愛
なんだけどなぁ…。(笑)

ま、でもね、
真におっしゃる通りでございます!

とにかく今住んでいるところは
自然環境も非常に良いので
部屋もちゃんとキレイにしつつ
また心が荒んでしまうことのないよう
健全な生活を心掛けたいと思います。
(ホントかよ?(笑))



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

ほこりを捨てて…

2009-05-12 00:00:00 | 世間話
あ、佐藤 ありさ ちゃん、
僕と同じ
黒のコンバース
履いてるなぁ~!
(※上段左端の奴)

実はさ、
『めざましテレビ』とかは
もう全然チェックしてないんだけど、
いまだにブログだけは
読んでるんだよね。(笑)

想いはすっかり断ち切ったつもりですが、
ブログの写真を見ていると
やっぱ可愛いので
どうしても保存したくなります。

だって、真顔最高!
すっぴんも最高!

ただ、残念ながら
笑顔がイマイチかな?
老け顔になっちゃうからね。

ま、とにかくさ
もう保存はしてないんだよ。
マジです

え~、最近はもっぱら
“ギター一筋”
つーことで。(笑)
(ホントかよ?(笑))



さて、引っ越してからは
部屋をなるべくキレイにしておこう!
と思って
ほぼ毎日掃除機を掛けています。


え?以前はどうだったのかって?


ぶっちゃけ
1ヶ月に1回くらいしか
掛けなかったんだよ。

だから部屋の隅とか
ホコリがスゴかったです。

つーか、身体に悪いくらい
ホコリが溜まっていて
かなり酷かったと思うよ。(笑)

そんな反省もあって
今はこまめに掃除することを
心掛けているワケですが、
毎日掃除機を掛けていても
ホコリって結構出るよね。

僕の使っている掃除機は
吸い取った物が見えるので
ホコリの量も分かるのですが、
毎日大さじ1杯分くらいは
ホコリが取れるんだよ。

自分でもビックリ!(笑)


う~ん、けどさ、
こうしてキレイにしているのも
一体いつまで続くことやら?

また鬱にならなければ
良いんだけど…。

とりあえずは
生徒たち次第かな?(笑)


つーことで、
“誇り” じゃなくて
“埃(ホコリ)” の話でした。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

さすがに岩茸は無いよ。

2009-05-11 00:00:08 | 世間話
昨日も天気が良かったね。
外は暑かったよ。

つーことで、
昨日もいつもの仕事が
生徒の都合で無くて、
マジで仕方がないので(笑)
またまた散歩に行ってきました。

実は、すぐ近くの公園に
ファインタワー
という展望台があるんだよ。

5月8日から10月30日までの
日曜日、祝日しか
開放されてないということで、
早速昨日登ってきた次第です。


この展望台
ホントにウチのすぐ近く。
歩いて2分くらいかな?(笑)

公園を入って左手すぐに
長い石段があるので
まずそれを登って行きます。

そうするとタワーの入り口があって
そこからまた階段を登って
一番上の展望台のデッキまで行きます。

タワーの高さは24m。
けど、その前に石段も
登らなくちゃならないから
トータルでの段数としては
かなりあると思うよ。
(※ ビル15階分位はありそうです。)

写真を撮ってくれば良かったなぁ…。
携帯を持って行ったのに
すっかり忘れちゃったよ。(笑)

都心の方向が一望できるのですが、
昨日は残念ながら霞んでいて
あんまり良く見えませんでした。

ウチの玄関を出てすぐの
共用廊下からも見えるんだけど、
空気が澄んでいれば
池袋、新宿、代々木の高層ビル
それに東京タワーだって
ちゃんと見えるんだよ!


展望台を降りて
帰りは登ってきた石段ではなくて
脇道へ行ってみました。

公園の山の中を回れるように
一応いくつか小道があるんだよ。
そこを歩いてみたわけです。

もうね、完全に普通の山道!
あれは高尾山より険しいと思うよ。
だから歩くのは結構大変だったね。
まるで岩茸でも採りに行くような感じ?(笑)

ま、僕はああいうタイプの
ヘタレではないから
別に全然平気だったけど。(笑)

ただね、
外が暑かったこともあって
帰ってきた時には
もうすっかり汗だくでした。

まぁ良い運動になりました。
つーか、疲れて
ちょっと昼寝しちゃったよ。(笑)




あ~、でもまだ
癒しが足りない…。(泣)




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

“住めば都”というけれど…

2009-05-10 00:17:25 | 世間話
昨日は天気も良かったし
仕方がないから
近所を散歩してきました。(笑)

え?

“仕方がないから”
っていう前置きの
意味が分からないって?

そりゃもちろん
“仕方がないから”

“仕方がないから”
です!(笑)
(注 : 33分探偵のパクリ。(笑))


え?

“仕事が無いから”
の間違いじゃないかって?

ちぇっ!
意地悪なこと言うなぁ~。(怒)

確かに仕事も無いけど…。(泣)


ま、とにかくさ、
引っ越したばかりで
近所のことも良く分からないので
あちこち散策してきました。

歩いていて思ったけど
やっぱ田舎だね。(笑)

とにかく緑が多くて
世田谷に比べたら
はるかに自然が残ってます。

公園の中なんて
普通の山の中に道をつけただけ
みたいなところもあったし。

あ、そうそう、
まるで昔話に出てくる里山のような
景色のところもあったよ。(笑)


ただ、ちょっと気になったことが…。

実はその一方で、
建設中の高層住宅や分譲予定の造成地が
周辺にはたくさんあるんだよね。

今や日本の人口は減りつつあるのに
これから先も
あんなに需要があるかな?
ちょっと無理な開発じゃないの?

1つとなりの駅の
大型電器店にも行ってみたけれど
土曜日の午後だっていうのに
たいして混雑してなかったしなぁ…。

あの調子ではそのうちに
撤退してしまうんじゃないかと
ちょっと心配になります。

駅前だって
ペデストリアンデッキや
舗道の立派な造りに比べて
とにかく人が少ない印象。

そんなこともあって
街は新しくてキレイだけど
人の生活感が無くて
なんか寂しいところ

って感じがしたね。

世田谷みたいに古くからある街って
汚くてゴチャゴチャしている部分もあるけど
それがむしろ暖かみがあって
人間臭くて良かったりもするでしょ?

こっちにはさ、
駅前の商店街すら
無いからね。

そう、
小さな個人商店
ってほとんど無いのです。

店といえば
チェーン店や大型店やショッピングモール
ばかり…。

だからさ、
緑や自然は良いけれど
街はいかにも人工的な感じがして
なんとなく疎外感があるんだよね。

あ~、なんかそこがヤダ…。(泣)


ま、その分は
緑や自然に癒してもらえば
良いのかな?(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

あれでこそプロです!

2009-05-09 00:00:00 | 世間話
う~ん、とりあえず
『必殺仕事人2009』
を続けて観てますが、
相変わらず
とても悲しいお話ばかりで
観ていてホントに辛いです。

それにしても
昨日もヒドい話だったなぁ…。

つーか、涼次、
よくやったと思うよ。
ちゃんと仕事人に徹しました。

ヘタレの 源太 とは大違いです。(笑)

そういえばさ、
渡辺 さん も最後
小判を拾わなかったでしょ?

あれは
“自分の本来の仕事で金をもらう”
っていう
一種のプロ意識
だと思うよ。

あそこで小判を拾っちゃったら
ただの強盗と一緒になっちゃうからね。(笑)

それから 田中 聖 くん、
ほとんどセリフはありませんでしが、
なかなか良い味を出してるような…。

どうかな?

大倉 忠義 くん のファンは
不満だろうけど。(笑)

からくり屋の源太 は
性格があまりにも優しすぎて
そもそも仕事人には
向いていなかったように
思います。

ところで、作太郎 は
一体どうしてるだろうね?

彼は偉いから
きっと一人で
お店を頑張っているに
違いないよね。(笑)



ずっと雨の日が続いて
気分的にも憂鬱でしたが、
今日からは
やっと晴れるようで…。

とりあえずうれしいです。
なんかホッとします。(笑)


ま、天気は晴れても
僕の心はもうずっと長いこと
曇り時々雨
って感じなんだけどね。(泣)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

寒いのも苦手ですが…

2009-05-08 02:42:16 | 世間話
今回、
の豊かな郊外に
引っ越したでしょ?(笑)

そのため、
仕事場へ行くのに
今まで以上に時間が掛かるのは
まあ当然なのですが、
利用する路線や時間帯の関係で
混雑している電車に
乗らなければならないことが
どうしても多くなったので
それが少々辛いところです。

行きも帰りも
どっちも結構混んでるからね。
なんか余計に疲れちゃうよ。(泣)

あ、そうそう、
途中で路線の乗り換えもあるのですが、
その接続がこれまた
非常に良くないのです。

ホームで7~8分待つことも多くて
ちょっとイライラします。

え?気が短い?

けどさ、
ウォークマンが無かったら
きっともっと辛いだろうなぁ…。(笑)

さらに言うと、
実際に電車に乗っている時間に対して
乗り換えのために
ホームで電車を待っている時間も
その半分くらいあるんだから
イヤになっちゃうよ。(笑)


地元の駅から家までの距離が
少々遠くなったのは
もうだいぶ慣れてきましたが、
僕は人が多いところって
あんまり好きじゃないからね。

電車が混んでいるのが
とにかく一番辛いかも…。(笑)


こんなんじゃ
とてもじゃないけど
普通の勤め人なんて
できないよね?

ホント、ヘタレで申し訳ない…。



全然関係ない話題ですが、

恥部、恥部、恥部、恥部、イニシアチブ!

こんな歌、絶対に流行るワケないよね?(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

大倉様のうちわ

2009-05-07 02:30:57 | 世間話
昨日の生徒、
今度 関ジャニ∞ の
コンサートに行くんだって。

それで応援に使う うちわ
作ったそうなんだけど、
その写真を見せてもらったんだよ。

簡単に説明すると、
黒い紙を張った
普通の大きさのうちわに
丸ゴシック体の緑の文字で
“忠義”
と書かれていました。

でもね、驚いたことにその文字
なんと緑色のシートを
カッターで丁寧に切り抜いて
貼り付けたモノらしいのです。

まずパソコンのワードで
“忠義” の文字を
なるべく大きなフォントで印刷。

それをコピー機で
うちわの大きさに合うまで
何度か拡大コピー。

それをシートに仮止めして
上からなぞるようにして
カッターで少しずつ切って
抜いていったそうなのです。

丸ゴシックのフォントの
線の両端の丸い部分も
実にキレイに
切り抜いてあったんだよ!


結構マジで驚嘆しました。(笑)


ホントに器用だと思ったし
あれだけの作業ができるってことは
本気を出せばかなり集中力もある
ってことだからね。

なにしろ勉強は嫌いみたいなので
まあ仕方がないとしても(笑)、
せっかくの能力を
もっと何かに生かしてもらいたい
と思ったのが本音。(笑)

たとえ勉強や仕事に
直接結びつくことでなくても、
自分の好きなことを見つけて
それに一生懸命取り組めば
何をやっても普通の人よりは
きっと上手にできるだろうからね。

あ、そういえば
「ピッコロ(楽器) をやりたい」
というようなことを言ってたなぁ…。

ギターで良ければ
エレキでもアコギでも
ウチで余ってる奴を
喜んであげるんだけどね。(笑)


ところでさ、
ちょっと気になったのは
そのコンサートに
学校を早退してまで
行こうとしていたこと。

コンサートの開始は
午後6時からなのですが、
その前にグッズ販売があるので
それに遅れたくないんだって。

自分の気に入った物を買うためには
どうやら早く行く必要があるようで…。(笑)

で、
学校の担任の先生に相談してみたら
なんと
「いいよ
って言ったらしい。

マジかよ?(笑)

僕は一応
「お母さんに訊いてみなよ」
と言っておきました。

親の許可なしに
学校を早退するのは
普通は認められないだろうからね。

ただ、あの子のお母さんは
なかなか厳しいところもあるから
訊いたら即 「ダメ」 って
言われちゃいそうな気も…。

果たしてどうだったかな?


とりあえず僕としては
せっかくバイトで稼いだお金を
あんまり無駄遣いしないように!
って注意しておきたいです。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

粛清第2弾か?

2009-05-06 00:00:00 | 世間話
また愚痴をこぼすようですが、
昨日もホントに腹が立ちました。


原因は幼稚な生徒。


昨日は授業のすっぽかしです。


前回の授業の最後に
あれほど
「次は5/5の19:30~だからね!」
って念を押しておいたのに。(怒)

開始時刻から
20分ほど経っても
教室に来なかったので
家に電話を掛けてみたんだよ。

そしたら誰も出ませんでした。(笑)

どうやら家族みんなで
どこかへ行ったらしい…。

そういうことなら
何故前もってちゃんと
連絡してくれないのでしょうか?

意味が分かりません。(笑)

つーか、
親もまったくどうかしてるよ!(怒)



う~ん、もーどうしたら良いかな?

こりゃ粛清第2弾か?(笑)

けど、そうすると
収入も減っちゃうしなぁ…。

かといって、
このままだとストレスも
ハンパないし…。



結局のところは
我慢するしかないんだろうけど
もうマジで死にそうです。(泣)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

変わりたい!

2009-05-05 00:00:00 | 世間話
あ~、
ギターを弾くと疲れるね。

つーか、ぶっちゃけ
何をやっても疲れるけど…。(泣)


え~、昨日はリハビリをしました。(笑)

先日に引き続き
オケに合わせて弾く練習です。

おかげで
だいぶマシになったと思うよ。

だんだんと気分良く
弾けるようになってきました。
演奏に入り込める感じね。(笑)


やっぱりさ、
楽器は毎日ちゃんと練習しないと
プロの人のようには弾けないな…
って、つくづく思ったよ。

ま、当たり前かな?(笑)


う~ん、それにしても
テンション上がらんな…。

物理的な環境が変わっても
心の環境が変わらないと
やっぱりダメっぽいね。

引っ越しの片付けが済んで
生活が落ち着いてみたら
結局は以前と一緒なんだもの。

マジでヤダ…。(泣)


とりあえずは何かを決めて
それを一生懸命やるしかないかもね。


え?何をやるのかって?


そりゃ決まってるでしょ!
ギターの練習ですよ!

他にすること無いし…。


つーことで、
泣きながら練習したいと思います。(泣)

というか、
こういう機会に
本当にそういう気持ちを持って
必死で練習したなら
少しは変われるのかな?
って思うからね。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

緑に囲まれてます。

2009-05-04 02:53:26 | 世間話
あ~、
またまた欲しい物が…。(笑)

さすがに今回は
買っちゃうかも…。
それほど強烈に
高い物でもないからね。

うーん、それでも
かなり考えてしまいます。

ホント、どーしよ~。(笑)


ところでさ、
以前にもちょっと触れましたが
今住んでいるところの
建物の裏は小さな山なのです。

なので、
北側にある僕の部屋の窓からは
その裏山に生えている
木々の緑しか見えません。(マジ)

まあ、良く言えば
自然にあふれた場所
だね。(笑)

おかげで野鳥もたくさんいて
ウグイスの鳴き声とか
ものすごく良く聞こえてきます。

もちろん
ホ~ホケキョ!
って。(笑)

もうね、
あんまりにも鳴きまくっているので
西川 のりお かよっ!
とツッコミたくなるほどです。
(ってか古い?(笑))


とにかくここは
が豊かなところだよ。
そういう点では
身体にも良い気がします。

世田谷みたいに
空気がホコリっぽくないしね。

ただ、その代わりに
虫も多いような…。

昨日とか
エレベーターの扉の脇に
蛾(ガ)がとまっていて
ゲェーッ!!
だったもの。(笑)


あ~、それにしても
なんか癒しが欲しい…。(泣)

近所の公園でも
散歩するしかないかな?

木々の緑や鳥たちに
癒してもらうことにします。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

癒即是苦

2009-05-03 00:09:46 | 世間話
『ザ・クイズショウ』 ってさ
実は 真矢 みき さん が主役!
という気もするんだけど
どう?(笑)

ついでに言っておくと
あやや (松浦 亜弥) は
あんま要らない感じかも…。

ファンの人、ゴメン。


さて、土曜日は
after 9 の練習も無くなったので
昨日はゆっくり休んだよ。

どこにも外出しなかったし。(笑)

とりあえず
ギター(エレキ)を結構弾きましたが、
またまた上手く弾けなくて
正直凹んだね。

オケ(カラオケ)に合わせたり
メトロノームに合わせたりといった練習を
ずっとサボっていたので、
リズムにきちんと乗れなくて
演奏がスムーズじゃなかったんだよ。

以前はそうした練習を
毎日していた時期もあったのですが、
その頃に比べると
随分とヘタクソになってました。

かなり愕然としたよ。
マジで悲しくなったもの…。(泣)


ギターを弾くしか
癒しや喜びが無いのに
それがまた時として
苦しみでもあるというのは
なんとも辛いところです。


こりゃ、ある意味
“恋” と一緒だね。(笑)

言ってみれば
“ギターに恋してる
ってワケだよ。


え?クサい?キモい?


つーか、
ホントは普通に女の子に
恋したいんだけどね…。(泣)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

頼むから来てよ!

2009-05-02 02:49:27 | 世間話
あ~、まだ背中の左側
肩甲骨のあたりが痛いです。

しかも、くしゃみをすると
なぜかそこに激痛が走るんだよ。

くしゃみをするのが怖いです。(笑)


さて、昨日は気合を入れて
部屋の片付けを
一応一通り終わらせたよ。

部屋の中や
廊下にまで置いてあった
段ボール箱は
とりあえず全てなくなりました。

ただし、物入れの中には
まだ開けてない段ボール箱が
いくつか残ってるけど。(笑)

でも、それらは
無理に開けなくても
良い奴ばかり。

ほとんど使わない物しか
入ってないからね。

つーことで、
実質的には部屋の整理終了!
です。(笑)

あっ!
MDプレーヤーとMIDI音源を
まだアンプに接続してないや…。

ま、それも今日中にやってしまおうっと。


う~ん、もうさ
とにかく疲れた。
上半身バキバキ。

ホント、引っ越しは大変です。
なにかと出費もかさむしね。

ただ、その代わりに
かなり上手い具合に
モノが収納できたかも…。

現時点では
ものすごく部屋の中も
キレイだし。

今だったら
女の子が部屋に来ても
恥ずかしくないね。(笑)



来ないけどさ…。(泣)




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage