その1はこちら
スカイレールのインフラ部分の撤去は、数年程度かけて順次進めていく予定のようです。
地元安芸区選出の広島市議会議員のサイトに、廃止方針が公表された2023/6時点の撤去計画に関する情報が掲載されていました。
この時点では
・軌道や駅舎などインフラ部の撤去費用は30億超の見積りで、撤去完了まで5年くらい要する
・各駅舎はほぼ完全に撤去する方向で広島市と協議を進めている
・みどり口駅内のエレベーターも駅舎とともに撤去されるが、(JR瀬野駅利用者も多く利用していることから)新たに駅自由通路につながるエレベーターを設置予定
・軌道の基礎部分など地中に埋設された部分は周辺への影響から撤去しない
・軌道支柱の一部については休憩用ベンチへの流用を予定
などとなっています。
ただ、みどり口駅はスカイレールサービス社の本社を兼ねており、現在も旧改札前の窓口でスカイレール代替の電気バス「みどり坂タウンバス」の定期券を発売しています。したがって、駅舎撤去に先立ち、本社事務所の機能および定期券発売窓口を別の場所に移転させねばなりません。2024/7/20時点では、現地に移転予告などは見当たりませんでした。
白い壁の向こうにスカイレールの改札がありました。右側の定期券発売窓口の様子はスカイレールが健在の頃と変わりません。
スカイレールの説明図は撤去されずそのまま残っています。
こちらは降車口の跡地。階段部分は封鎖されています。地上に通じるエレベーターはスカイレール廃止後も稼働中です。
(つづく) 次はみどり中央駅跡地の様子を報告予定です。