中国バス(両備グループ)が単独で運行する広島・福山~町田・横浜間の夜行高速バス「メイプル・ハーバー」は、2024/10/31限り運行を終了します。
https://www.chugokubus.jp/14386
メイプル・ハーバー号はかつて神奈川中央交通と共同運行しており、同社の撤退後も横浜側の休憩場所として同社の営業所を提供している関係で、公式サイトに路線情報が掲載されています。
https://www.kanachu.co.jp/bus/ex/hiroshima.html
但し、この路線はコロナ禍→乗務員不足の影響で運行休止を続けており(このブログ記事を書いている時点での中国バス公式サイトの当該路線のページには「※2022年12月1日現在、運行再開の目途は立っておりません。予めご了承ください。」とあります)、2人乗務の夜行高速バスは運転手の運用効率が悪いこともあり、復活することなく正式廃止になるわけですね。
なんですが・・・
中国バス公式サイトの別のページには、
https://www.chugokubus.jp/7568
「2020年4月7日~ 当面の間、全便運休」と明記されています。つまりコロナ禍の影響が本格化してから一度も運行再開したことはないのですね・・・
上記ページによれば、同社の夜行バス全路線が長期運休を続けていることが分かります。
・ドリームスリーパー(広島⇔東京)=2020/3/23から運休 ※2022/5/1付ブログ記事「全室個室の豪華夜行バス「ドリーム・スリーパー」の近況」参照
・福山・広島⇔福岡線=2022/8/22から運休
・エトワールセト(三原・福山⇔東京)=2024/1/7から運休