前編はこちら
旧JR在来線駅舎の解体工事は順調に進んでいるようです。
一方、駅舎と新幹線高架部分を結んでいた通路の解体工事は未着手です。段取りとしては、駅舎部分の解体が終了してからの着手なのかも。
新幹線の改札を出ると、目の前に高架下都市施設の工事現場の柵&目隠しが連なっているのは変わりませんが、かなりカムフラージュされています。ウーバーのドライバー募集広告が目立ちます。
南北通り抜け問題とともに、新幹線改札内以外にトイレが存在しないことも問題視されていることがわかります。全ては加賀市の不手際に起因するものですが、抜かりないメディア対策?により、3か月経過時点でも報じられていません。
IRいしかわ鉄道の改札(無人)入口でも、北口同様に「無断での通り抜けはおやめください」の注意喚起がなされていました。反対側の掲示内容と対照的です。
件の高架下都市施設の工事ですが、ヒサシ部分が取り付けられたことは明白なものの、内部の進捗状況はちょっとわかりません・・・