全国交通ニュースブログ

旧大川小学校への公共交通によるアクセス

<2022/6追記> 2022年6月に実際に足を運んだ際の様子を、こちらのブログに書いています。

=============================

東日本大震災からもうすぐ10年、震災遺構の整備が各地で進んでいます。

岩手県・宮城県については、これら遺構への公共交通によるアクセスは比較的便利です。鉄道駅あるいはBRTのバス停から徒歩30分以内で行ける範囲が大半で、仙台の荒浜小学校は最寄りの地下鉄荒井駅からバスで15分とはいうものの、荒井駅までは仙台駅から13分なので仙台出張のついでに行けたりします。

しかし、飛び切りに不便なのが、旧大川小学校です。

石巻市のサイトに市内のバスの時刻表や広域路線図が掲載されていますが、

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10053500/bus/20130322165030.html(最新のもの)

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10053500/bus/busmapkouiki.pdf(最新のもの)

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10053500/bus/ishinomaki-busmap_wholearea.pdf(2014年現在でやや古いですが、バス停の位置関係は現在と同じ)

最寄りバス停は「釜谷入口」となります。大川小学校の住所は石巻市釜谷(合併前は桃生郡河北町釜谷)で、小学校の回りにはまとまった集落がありましたが津波で全て流され一帯は居住禁止区域となりました。

ただ、このバス停に停車する「河北地区住民バス(大川コース) 」は毎週水曜日と金曜日のみ1往復の運行で、しかもダイヤは

 1.午前に釜谷入口を出発し、飯野川(旧河北町の中心部で、石巻市中心部からのミヤコーバスと接続)や上品の郷(国道45号沿いの道の駅で、同じくミヤコーバスと接続)に行く便

 2.午後に上品の郷・飯野川を出て釜谷入口に向かう便

しかなく、地元住民以外は利用しようがありません。

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10053500/bus/05_kahokuookawa190401.pdf

 

次に近いのが入釜谷バス停(旧大川小学校まで1.2km程度)です。ここにはやはり飯野川・上品の郷発着の雄勝地区住民バスが停車します。

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10053500/ogatubusoosusankusenn.pdf

平日のみの運行ですが、1日4往復あり、うち3往復は上品の郷でミヤコーバスと接続しています。所要時間は上品の郷から約20分です。

 

3番目に近いのが、北上川の対岸にある北上農協前バス停(旧大川小学校まで新北上大橋を渡って2km程度)です。ここにはやはり飯野川・上品の郷発着の北上地区住民バスが停車します。

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10053500/kitakamitikubasu.pdf

やはり平日のみの運行で、1日3往復しています。所要時間は上品の郷から約20分です。

 

ちなみに、いずれの路線も、「住民バス」と言いながら、使われているのは9人乗りのジャンボタクシーだったりします。

しかも、震災前の時点で各路線ともこの運行内容になっていました。大川小学校の前を通り海に近い長面・尾の崎まで行くバスは、一定数の住民がいたのに週3日、よそ者が利用できない1往復だったのです・・・

 

<結論>

土曜休日には、どんなに頑張っても公共交通で旧大川小学校近辺には行くことは不可能

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事