関連ブログ記事・・・2024/1/26付「大阪府河南町・岬町のコミバスは未だYahoo!乗換案内に非対応」
Yahoo!路線情報、 Yahoo!乗換案内アプリにおいて、全国の路線バス事業者のカバー率100%が達成されました。2024/1/25付でLINEヤフー社が発表したものですが、
https://blog-transit.yahoo.co.jp/info/20240125_bus.html
岩手県内を走る民間事業者の一般路線バスで、市販の伝統ある全国版時刻表(JR駅のみどりの窓口にも置かれているJR時刻表、2025年で創刊100年のJTB時刻表)に時刻が掲載されているにもかかわらず、これらにおいて非対応の路線があります。
1.東日本交通(盛岡市)が運行するJR山田線茂市駅と岩泉町中心部を結ぶ路線
2.岩泉自動車運輸(岩手県岩泉町)が運行する三陸鉄道岩泉小本駅と岩泉町中心部を結ぶ路線
https://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2021111500010/file_contents/01-R4-3-12.pdf
===========================
1.は、大赤字の上に土砂崩れの被害を受け2014年3月限り廃止となったJR岩泉線の廃止代替バスで、その関係から全国版時刻表への掲載がなされています。
また、2.はかつてJRバス東北が運行し龍泉洞へのアクセス路線として全国版時刻表に掲載されており、同社の撤退で岩泉自動車運輸と岩手県北バスが引き継いだ後も引き続き掲載されています。
なお、2.のうち岩手県北バスが平日限定で運行する2往復に限り他の県北バスの一般路線同様Yahoo!乗換案内に対応しており、乗車日が平日の場合は同社の便のみ表示されます。一方、1.は完全非対応なので、Yahoo!乗換案内で出発地を「茂市駅」・到着地を「岩泉病院」と指定すれば盛岡駅を経由する超大回りルートが案内されます。
これですが、両社の路線バス用の車両数が4台以下となっており、上記Yahoo!サイトの但し書きにある
「車両台数5台以上の路線バス会社(高速バス、コミュニティバス、オンデマンドバス他、要予約や不定期運行のバスを除く)」
の条件を満たさないため、対象外としているものと思われます。この手の零細路線バス事業者は探せばいくつも出てくるかもしれませんね・・・