大阪「ネモフィラ祭り」へのアクセス・・・環状線西九条からの臨時バス
大阪市内の湾岸部の埋立地「舞洲」では、4月8日~5月8日の間「ネモフィラ祭り」が開催されて...
大阪湾岸道路西伸部の進捗(六甲アイランド内)2022/4/29
2022/1/20付ブログ「大阪湾岸道路西伸部の進捗(六甲アイランド内)」の続きです。 上記ブログを書いた数日後に、阪神高速道路株式会社のサイトで六甲アイランド東地区の進捗状況が...
青森県津軽のバスICカードの愛称がまもなく決まります
青森県内の路線バスでは、(これまでの当ブログの投稿にあるように)既に青森市営バス・八戸...
移転から6年、ついに「夙川学院中高前」のバス停が消える
関連ブログ・・・2022/3/1付「最寄り高校がなくなってもバス停名は変わりません!」 こちらで取り上げた西宮市内の「看板に偽りあり」なバス停2か所ですが、5月23日に実施される...
「大阪周遊パス」の発売停止が長引いてます (5/7・5/23追記)
関西の大手私鉄を中心とした交通事業者で構成される「スルッとKANSAI協議会」は、2000年代半ば以来、大阪市内(一部市外も含む)の私鉄・地下鉄・バスが乗り放題となり、さらに大阪市...
神戸西バイパス(第二神明北線)で唯一進む工事区間の様子
2022/4/27付「 神戸西バイパス(第二神明北線)の広報誌によれば・・・」の続きです。 唯一...
神戸西バイパス(第二神明北線)の広報誌によれば・・・
関連ブログ・・・2021/11/25付「神戸西バイパス(第二神明北線)はいつ開通できる?」、2021/12/10付「...
那覇~名護の高速船の時刻がようやく公開
2022/4/21付ブログ「 続:那覇と名護を75分・500円で結ぶ高速船」の続きです。 上記ブログで >...
淡路島と大阪府岬町を結ぶ航路、2022年は6/25からの土日祝に運航
関連ブログ・・・2021/6/5付「 淡路島と大阪府岬町を結ぶ航路の実証実験、いよいよ正念場」、...
伊勢神宮の連節バスは果たしてGW後の平日は運行するのか?
2021/9/30付ブログ「伊勢神宮の連節バスはまだ運行再開お預け?」の続きです。 伊勢神宮の連節バス「神都ライナー」ですが、2021年10月23日から土日祝のみ運行を再開してい...
- 交通系ICカード(220)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(273)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(188)
- 路線バス(388)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(134)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(173)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(16)
- 路面電車(6)