きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

良い思い出?悪い思い出?

2021-10-19 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。三猿です

先日、義理の甥が運動会だったと聞き、訪問中見かける子どもたちも運動会の練習をしてたな〜と思い出しました

ふと思ったのですが、運動会で食べたお弁当はいつもより美味しく感じませんでしたか

似たような話だと、BBQでお肉を食べたり、お酒を飲むのって家で同じ条件でも違う気がします(私だけならすみません…)

外で食べるから美味しいのかな?と思ったのですが、気になり調べました

心理学では「気分一致効果」というそうです

意味としては、「ある気分が想起されると、その気分と一致する感情価値をもつ記憶や判断が促進される心理現象」だそうです。

ポジティブな気分のときには「楽しかったこと・嬉しかったこと・高揚したこと」などの記憶が思い出されやすく、ネガティブな気分の時には「悲しかったこと、憂鬱だったこと」などの記憶が思い出されやすいですよね

天気が晴れてるのか、雨なのかでも変わりますしね

また、ポジティブな気分の時には前向きな判断や決断をしやすく、ネガティブな気分の時には後ろ向きな判断や決断をしやすいという傾向もあるそうです

ちょっとしたことでも良い思い出であることが、自分の判断に繋がるかもしれないので、毎日を楽しく過ごせるようにしていきます

今日も行ってきます

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村

 

br_c_3187_2.gif.png

訪問看護 ブログランキングへ